今日の午後、ちょっと県庁に行きました。フロアに何か道具がいろいろ置いてあります。
もしかして?!「世界遺産登録のニュースが入りましたか?」と尋ねますと、
「まだです。だけど何か準備がされてますよ」との答えでした。
やはりです!
6月27日の西日本新聞・<チェック県予算>の欄に、世界文化遺産登録推進関連の県予算が紹介されています。
それによると「明治日本の産業革命遺産」が登録されたら、「8月に世界遺産で記念イベントを開催する」
「明治日本の産業革命遺産」のうち「県管理の『三池港』の臨時駐車場とトイレを整備する」、
「2017年度の世界遺産登録を目指す『宗像・沖ノ島と関連遺産群』」の取り組み推進
等で7989万円の予算が計上されているようです。
そのほか、「日中友好桜の園20周年記念事業」に667万円、「ラクビーワールドカップ2019年福岡開催」に3333万円、「福岡ソフトバンクホークスファーム開業記念事業」に1708万円等々が計上されています。
多いのか少ないのか? ?? まずは無駄のないように、流行りの「賄賂」等ないように~~
(下:2016年6月27日西日本新聞「世界遺産で記念イベント」より)