大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

茶塘の七月~「紙芝居 三池座」の原画 展示中!

2015年07月11日 22時21分21秒 | 日記

まっちゃんです。

今日から茶塘では地元「紙芝居 三池座」の紙芝居・原画展をやってます。

    

そして、7月26日(日)  大蛇山祭りの2日目には紙芝居上演会です。

  第1部は午後2時から~3作 、  第2部は午後3時から~3作

が上演されます。

今回は夏祭り期間中ですので、「大蛇山」をはじめ地元のお話が演目です。

みなさん、祭りの日ー早めに出てきて紙芝居を観てねー!

       =====まっちゃんとお友達の「陶器」ショーウィンドー展示が7月11日終了しました。陶器作品をご覧になった方々から色んな感想や質問が寄せられています。ショーウィンドー越しに覗き込み~あのヒールみたいな作品は何でしょうか?→携帯電話置きです。えーっつ!穴の開いた道具物はたぶん蚊取り線香用でしょう→お香を聴くものです。いくらぐらいするのか?→今回は売り物はありませんでした。~~陶器といえば皿や茶碗や花瓶か壺しか思い浮かばなかった方々が多かったようで、色んな造形物があってびっくりされてました。陶器製作にも色んなテーマがあるようです。又、楽しい作品展示をお待ちしてます。普段は素通りするだけの茶塘前も、ショーウィンドー展示のお陰で面白い会話と繋がりが生まれています。本当ありがとうございました!

今日から、まっちゃんのお陰で、新しい展示が始まります。地元の「紙芝居 三池座」の紙芝居・原画展示です。夏祭り・大蛇山の時には座長による紙芝居「大蛇山」が上演されます。どんなお話でしょうか?めったにない夏一つの機会です。ぜひ観に来てください!紙芝居に弟子入したい!自分も紙芝居作ってみたい!なんって新しい夢を見つけ出すかも?ですよ。====

 

         

 

 

 

 


暑い、熱い!~プールへ行こうよ~

2015年07月11日 08時47分42秒 | 日記

雨と暑い日が交互にやってきて、体調不良になりがち。こういったときはお日様の元気をもらったほうが良いそうです。お天気になったら、日傘をさしてゆっくりしっかり歩きなさい。って!~これは後期高齢者の夏です。

7月3日から延命プールがオープン。もう子供達は元気よく泳いでるとのこと。良いですね。貴方も小さいころ泳ぎに行ったでしょ!私も中学生のころまで良く行きました。プールにぷかーっと浮かんでゆった~りするのが好きでした。鼻の頭が真っ赤に日焼けして~図書館で勉強してたという嘘はすぐばれちゃう~(ごめんなさい。)あれから何十年~今も延命プールは健在なのです。有明新報によると、8月31日までの期間中ー水泳教室、水中宝探し等たくさんのイベントもあるそうな!!面白そうです。入場料:大人410円、中・高校生310円、小学生210円、幼児(3歳以上)100円 3歳未満は無料、お得な回数券あり

(下:2015年7月6日有明新報・牛島亮介「涼を満喫 大牟田市延命プール 初の週末にぎわう」より)