大牟田夏祭り・大蛇山25~26日、築町の東日本大震災復興支援事務所「浪江町復興支援福岡拠点」では、浪江町の紹介写真展を開催されます。
合わせて「なみえ焼きそば」を発売されるそうです。~~「なみえ焼きそば」?!
(下:2015年7月23日有明新報・小柳聡「被災地の〝今"知って 25-26日大蛇山期間中 『なみえ焼きそば』販売」より)
「浪江町は東日本大震災時の原発事故の影響で全町民2万1千人が全国で避難生活をしている。同拠点は浪江町から委託を受けて中国、四国、九州地方への広域避難者を支援する拠点として昨年月に大牟田市築町に開設。『戸別訪問、つながる場つくり、情報発信』の3つを軸に活動している。今回、復旧に向けて頑張っている東北の今を知ってもらおうと、浪江町紹介ブースの開設を決定」されました。
「名物の焼きそばは震災後に郡山市へ拠点を移して営業を再開した名店『旭屋』の面とソースを使用。本場の焼き方のコツを学ぶ等、しっかり修行して〝本物の味"を提供」されるそうです。
「両日とも写真展は午前10時から午後9時まで。焼きそばの販売は同3時から同8時まで」だそうです。焼きそばは2日間合わせて300食限定~売り切れ次第終了だそうです」前売り券販売中だそうです。手に入るかな?食べたいですね!!応援したいですね!