大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

熊本地震遺構アプリで発信

2019年04月14日 05時20分00秒 | 日記
 「熊本地震の震災遺構をスマートフォンで伝える《熊本地震伝承公式アプリ》の配信が始」まりました。「アプリで見られる震災遺構は、村内を通る国道325号に現れた断層や、高野台地区の地滑り跡など計10カ所。スポットライトの一覧や地図、現在地からたどり、地震直後や現在の写真で紹介する。このうち大規模な山崩れなど3カ所では、現地での実際の風景にスマホをかざすと、地震発生時の様子を再現したCG動画を視聴できる」そうです。配信をする熊本県阿蘇村は「熊本地震を伝えていくために震災遺構の保存策を検討してきたが、現状のままでの保存が難しいものがあった。防災学習などで震災遺構を巡る人たちに、このアプリで地震当時の状況を伝えていく」とのことです。「観光スポットの情報もあわせて紹介しており、日本語のほか英語、中国語、韓国語にも対応。<Google Play>や<App Store>から無料でダウンロードできる」そうです。
(下:2019年3月18日朝日新聞-後藤たづ子「熊本の震災遺構 アプリで伝承 南阿蘇 きょうから配信」より)