安曇野の田園に囲まれた家の涼しさに慣れてしまった身体で長岡花火見物に出掛けて来たが、 市内の暑さに参っている。
13:00に1時間繰り上げで堤防法面の自由席が開放されたので、早速ブルーシートで席を確保しました。 熱いさなかの行列は20分ほどで済んだので大助かりです。
席を確保後、 花火の始まる時間までの暇つぶしは例年通りに冷房の効いた図書館の御厄介になってます。これは秘密にして置いた方が良かったかな?
車に残した撮影用の三脚や必需品のタオルの忘れ物を取りに、妻を図書館に残して、町中を15分ほど歩いたのだけれど、凄まじい熱さですね。 「その暑さの熱源に車のクーラーからの排出熱がかなり影響してるよな」と久しぶりに感じました。だって道路が熱い空気の河になっているんだもの。
東の方向、山古志や魚沼方面の上空には巨大な積乱雲が立ち昇り、遠雷の音も聞こえています。 早目に雷雨がやって来て、周囲の気温を下げて、7時半の花火開始には適度な風のある夜空を希望してますが、どうなりますか?
いま16:45、そろそろ図書館に戻って妻と合流しましょうか。
花火の写真は明日にでもUpします。
Topの写真は信濃川に掛かる長生橋上流側の堤防上に置かれた場所取りのブルーシート群です。 僕達の取りたい場所は長生橋の先、大手大橋と長生橋の中間付近で、 午後の2時から開放されることになっていた自由席なのです。
13:00に1時間繰り上げで堤防法面の自由席が開放されたので、早速ブルーシートで席を確保しました。 熱いさなかの行列は20分ほどで済んだので大助かりです。
席を確保後、 花火の始まる時間までの暇つぶしは例年通りに冷房の効いた図書館の御厄介になってます。これは秘密にして置いた方が良かったかな?
車に残した撮影用の三脚や必需品のタオルの忘れ物を取りに、妻を図書館に残して、町中を15分ほど歩いたのだけれど、凄まじい熱さですね。 「その暑さの熱源に車のクーラーからの排出熱がかなり影響してるよな」と久しぶりに感じました。だって道路が熱い空気の河になっているんだもの。
東の方向、山古志や魚沼方面の上空には巨大な積乱雲が立ち昇り、遠雷の音も聞こえています。 早目に雷雨がやって来て、周囲の気温を下げて、7時半の花火開始には適度な風のある夜空を希望してますが、どうなりますか?
いま16:45、そろそろ図書館に戻って妻と合流しましょうか。
花火の写真は明日にでもUpします。
Topの写真は信濃川に掛かる長生橋上流側の堤防上に置かれた場所取りのブルーシート群です。 僕達の取りたい場所は長生橋の先、大手大橋と長生橋の中間付近で、 午後の2時から開放されることになっていた自由席なのです。