・・・我が家を作った時に、階段下のスペースを利用して、酒を入れておく小さな専用倉庫を作った。
直接、大きな瓶も、小さな酒瓶もみんな、下に並べて置いてあったので、長く使っていると、飲まないで置いてある酒も貯まって、場所が手狭になってきた。
そこで、倉庫を上下二つに分けて、下に、ワイン瓶を横にして置くラックを作った。
材料はDIY店にある適当な材料を使って作った。
ワインラックはツーバイフォーの材料を30センチ長さに切って30センチ×40センチのベニヤ板で挟んで作った。 その理由は、ツーバイフォーの材料の幅は89ミリ、ワインの瓶の直径は約80ミリだからです。
倉庫を板で上下二段に分けて、下に、今回、作ったワインラックを入れた。
見えないところなので、機能のみで、仕上げの美しさは考えないで、作りました。