子どもたちの冬休みの宿題の丸つけ。
けっこう時間がかかります。
ふたりともうっかりミス多いなあ。
そんなもんだよね。
丸つけをしていて間違いを発見。
パパ「はい、ここに間違い発見。」
葵「どこさ。」
パパ「この問題の中に1カ所ありましたー。自分で探して直してごらん。」
葵「どれか教えてよ、このケチ!」
こんな調子、あー疲れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
遥は分数がよく分かっていないようだ。
1リットルの牛乳がありました。
昨日は4/9リットル飲みました。
今日は1/9リットル飲みました。
残りは何リットルですか?
9/9が1ということが理解できていなかった。
2/2でも3/3でも100/100でも1なんだよ。
太陽とかげの動きを調べよう。
地図の記号を選びましょう。
3年生になると色々教わるんだねえ。
けっこう時間がかかります。
ふたりともうっかりミス多いなあ。
そんなもんだよね。
丸つけをしていて間違いを発見。
パパ「はい、ここに間違い発見。」
葵「どこさ。」
パパ「この問題の中に1カ所ありましたー。自分で探して直してごらん。」
葵「どれか教えてよ、このケチ!」
こんな調子、あー疲れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
遥は分数がよく分かっていないようだ。
1リットルの牛乳がありました。
昨日は4/9リットル飲みました。
今日は1/9リットル飲みました。
残りは何リットルですか?
9/9が1ということが理解できていなかった。
2/2でも3/3でも100/100でも1なんだよ。
太陽とかげの動きを調べよう。
地図の記号を選びましょう。
3年生になると色々教わるんだねえ。