小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

「一枚の旅」コンテスト

2012-01-26 19:20:54 | インポート
「一枚の旅」コンテスト

日本を元気にしてくれる「旅の写真」と「言葉」




どうしてこんな素敵なキャプションが思いつくのだろう

っていうか、もうほとんどキャプションがすべてですね。




審査委員の感想にもなるほどがありました。

-------------------
審査委員による感想・講評より(抜粋)

旅というのは、例えば宮島に行くとすると、宮島を見よう、と思って出かけるわけですよね。
ところが実際に帰って来て見ると、宮島そのもの、つまり本来の目的だったことよりも、
それ以外に目に映ったもののほうが、ずっとあとまで印象に残ったり、
家族でその写真のアルバムを開いた時笑いを誘ったり、しみじみとした気持ちになったり……。
意外とメインじゃないものが、旅の記憶を喚起すると思うんです。

例えば、【はじめての、三人旅。】の写真、
安宿って言ったら失礼ですけど……、
3人だからって豪華なホテルに泊まったわけではなくて、
安い民宿のようなところに泊まったけれども、
初めての3人旅という感じが伝わってきて……。

後で見返したときに、はっとこの写真の良さに気づいて、救われた写真なんじゃないかな……。
つまり、今はデジカメが多いから、バーッと撮るでしょ。
そして、あとでどんどん削除する。
でもこの写真は、
「そういえば、私たち3人で旅行に行ったの、初めてだったね」
「○○ちゃんのシャツもかかってるじゃん」
というような感じで、後で見たときに思い出がよみがえって、
セレクトされるタイプの写真だと思うんですよね。
こういうものは意外に、記憶に長く、残っていく感じがします。
写真として、すごく上手というわけではないんだけど、
嬉しくてしょうがないという個人の気持ちが、よく出てますよね。

ちっちゃいシャツがまた可愛いですよね(笑)。
すごく幸せな感じがする写真ですよね。
-------------------




田原俊彦 抱きしめてTONIGHT

2012-01-26 05:14:47 | インポート
ニコニコ動画で田原俊彦の抱きしめてTONIGHTをみた。



【ニコニコ動画】田原俊彦 抱きしめてTONIGHT

夜ヒットの映像のほか、ベストテンの映像もみた。
1988年というと24年前。
踊りがキレッキレでハンパなかった。4分踊って息がまったくあがっていない。
相当な努力をしていたのだろう。

どうして当時そのすごさに気づかなかったのか。


このレベルの実力が今のアイドルにもあればK-POPにも対抗できるだろうに。

あと、郷ひろみも別格でしょう。
どんな分野であれ、本物はみんな自分を追い込んでるな。

自分も見習わないと。。