小樽のパパの子育て日記

日々のできごとを徒然なるままに2006年から書いて19年目になりました。
ヤプログから2019年9月に引越し。

図書館で借りた本

2017-03-06 05:30:48 | 図書館
図書館で借りた本



















以前読んだことのある本も何冊か。
改めて読んでみると、意外にも新たな気づきがあるもの。


自分が手にとって選ぶ本には偏りがあるかも。
誰にだって嗜好はあるだろうが。
図書館のある一角に置かれている本は、ほとんど読んでしまっている一方、まったく足を踏み入れないコーナーもある。
十進分類法の区分表を俯瞰して、まんべんなく借りることを心掛けてみよう。
新しい興味が沸き起こるかもしれない。



ーーー
「日本十進分類法」
図書館に来た時、どこに何の本があるか分からなくて、困ったことはありませんか?
現在、ほとんどの図書館では、同じ方法で本を整理しています。
その方法を「日本十進分類法」といいます。
本の内容ごとに0~9の数字でジャンル分けし、同じ内容の本が同じ場所に集まるようになっています。 このルールを少し覚えてもらうだけでも、図書館で本が探しやすくなります。

■参考リンク
はつかいち市民図書館からのお知らせ
ーーー