タグラグビー教室の道具を入れている大きなバッグ。
タグ、ベルト、ボール、空気入れ、ビブス、カラーコーンなど、なんでも無理やりに詰め込む。
そのせいか、2つある取っ手のうち一方の取っ手の縫い目が解けて壊れてしまっていた。
だから、いつも運ぶのに難儀していた。
先日タグラグビーのスクール大会が札幌ドームであったため、ラグビースクールに道具を貸出していたのだが、戻ってきたらそのバッグの取っ手が直っていた。
聞くと、スクール生のお母さんが不便だからと縫って直してくれていたらしい。
気が利く人だなあ。
感謝感激。
「やっておきましたよ」なんてあえて言わずに、ちょっとしたことをサラッとできる人。
そういう人がいてこそ、この社会は回っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/489d857125602ab098ef7277654c7cbd.jpg)
タグ、ベルト、ボール、空気入れ、ビブス、カラーコーンなど、なんでも無理やりに詰め込む。
そのせいか、2つある取っ手のうち一方の取っ手の縫い目が解けて壊れてしまっていた。
だから、いつも運ぶのに難儀していた。
先日タグラグビーのスクール大会が札幌ドームであったため、ラグビースクールに道具を貸出していたのだが、戻ってきたらそのバッグの取っ手が直っていた。
聞くと、スクール生のお母さんが不便だからと縫って直してくれていたらしい。
気が利く人だなあ。
感謝感激。
「やっておきましたよ」なんてあえて言わずに、ちょっとしたことをサラッとできる人。
そういう人がいてこそ、この社会は回っているのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/489d857125602ab098ef7277654c7cbd.jpg)