
掛け軸類は徐々に手入れや修復が完了した作品が増えてきました。これらの掛け軸はキチンとした保管が必要となります。

さて本日紹介する作品は、高度な版画に魅せられて蒐集を開始した「大日本魚類画集」からです。
第1號から第6號まであり、號につき6作品あるので、全部で72種のシーリズものですが、意外に残存数が少ないようで、第1號から第3號までの500部限定、第4號から第6號までの300部限定ですが、市場には第1號から第3號までが多く、第4號以降は滅多にみかけません。

大日本魚類画集 NO76 スズキ 大野麥風画
紙本淡彩額装 版画 1939年7月第12回(第2号の11)
画サイズ:縦399*横278(版木部分:390*267)

少しずつ集めてようやく第1號は蒐集完了しました。本日の作品で第2號までが蒐集完了です。

状態の良いものはますます数が少ないようですね。戦時下で発刊された最終號となるとひと作品が20万円を超える人気ぶりです。
*このような版画は江戸期の浮世絵同様に日光などの光は厳禁ですね。日の当たらないところに密封して収納しておく必要があります。少しでも日に焼けたらほとんど価値がなくなります。

紙や摺りの状態やその精巧さは第1號から第3號までの方がよさそうですが・・。

本日紹介する作品も「大日本魚類画集」の魅力がたっぷりですね。

本作品は摺師が今井某氏となっている。

「大日本魚類画集」の書籍に掲載されている作品は下記の写真のとおりです。


マットを仕立てに世界堂に依頼したら、この額は世界堂で作ったものらしい・・。

額には色がいろいろあって、世界堂の作品とは知らずにまとめて入手したものです。

さて次の作品が入手できるのはいつのことやら・・・。