
退院以来、休みがなし・・ようやくの3連休。初日はごろ寝と読書三昧・・、姉からお中元・・そういえば退院した報告が姉と母にはまだしていなかったらしい
運動不足ゆえ自転車で映画館へ・・ゴルフクラブなど振る気にもなれない暑さ
映画館のポスター前で写真撮影・・ブログのプロフィール参照
さて、硝子のお茶碗は他に藤田喬平の作品を投稿したことがあります。
夏のお道具に硝子の器を揃えてみるのも面白いと思っています。
水指、建水、棗・・・何度かチャレンジしましたが、いいのはやはり高いです。
硝子茶碗
口径134*高さ77*高台径47

なにか甘いお菓子はないかと探していたら、「さくらさんとつづきくん」から誕生祝で頂いたお菓子がありました・・変わったお味。
一休菓子「しの」というもの。唐納豆が中に入っていました。
お茶碗自体は何の変哲もない硝子茶碗です。井戸茶碗の形の正統派・・作者はわかりません。涼しげな雰囲気がいいので購入しました。
高台の雰囲気はもっと作りようがあるだろう
と言いたくなりますね。

硝子の作品は光の具合でまったく違った色に見えます。夜と昼ではまったく違うのがまた鑑賞のポイントです。


青流硝子茶碗という雰囲気かと・・・。

運動不足ゆえ自転車で映画館へ・・ゴルフクラブなど振る気にもなれない暑さ

映画館のポスター前で写真撮影・・ブログのプロフィール参照

さて、硝子のお茶碗は他に藤田喬平の作品を投稿したことがあります。
夏のお道具に硝子の器を揃えてみるのも面白いと思っています。
水指、建水、棗・・・何度かチャレンジしましたが、いいのはやはり高いです。
硝子茶碗
口径134*高さ77*高台径47

なにか甘いお菓子はないかと探していたら、「さくらさんとつづきくん」から誕生祝で頂いたお菓子がありました・・変わったお味。
一休菓子「しの」というもの。唐納豆が中に入っていました。
お茶碗自体は何の変哲もない硝子茶碗です。井戸茶碗の形の正統派・・作者はわかりません。涼しげな雰囲気がいいので購入しました。
高台の雰囲気はもっと作りようがあるだろう


硝子の作品は光の具合でまったく違った色に見えます。夜と昼ではまったく違うのがまた鑑賞のポイントです。


青流硝子茶碗という雰囲気かと・・・。
日曜日にゴルフを半年振りにやりました。
温度計は39度!?目が回りました…。
翌日上尾で空手の試合があったので、日曜日に浦和のホテルに泊まりのんびり過ごしましたが、ゴルフ疲れは取れませんでした。
淡いブルーにグリーンは光源違いでしょうか?
定位置に置いて光を当てる角度の違いでしょうか?
ウーン、不思議ですねー。
小生も今週の土曜日はゴルフ復帰。100を切り始めるといつもゴルフは中断・・。今回もそうですがうまくなろうとする気もない?
光の具合と写真撮影の具合のようですが、いずれ硝子の魅力は光との関係で驚きの魅力を見せてくれることですね。