さて!今日は長ネギのお料理をご紹介いたします♪
まず、1品目は・・・「大葉と長ネギの肉巻き」
豚肉の薄切りに大葉と斜め切りにした長ネギをのせ・・・巻いていきます。
豚肉を斜めに巻いていくのがポイント!
*少しでも、細長くなるように。
そして、フライパンに油を入れて熱し、綴じ目から炒めます。
全体を炒めたら味付け。
すき焼きと同じ、水またはおだし、お砂糖、醤油、みりんで甘じょっぱく♪
そして!
次なるポイントが・・・
そこへタラ~っとお酢を入れること!
あ~ら美味しい!
味が引き締まります。
そして、コトコトと煮汁が少なくなるまで煮たら出来上がり~
おもてなしにも向く・・・美味しい1品です♪
これははるか昔、叔母から教えてもらった料理ですが、その時は牛肉を使っていました。
が!我が家は普通・・・豚肉で♪
そして、残った長ネギの青い部分を使って・・・
次の日あたり、こんなお料理はいかが♪
小口切りした青い部分をごま油で炒め・・・
(下仁田ネギの場合は固くて辛いのでじっくりと炒めてね)
しんなりしたら牛小間も入れて炒め、醤油&お砂糖&お酒で甘辛く味付けしてゴマを入れたら・・・
ご飯にぴったりのおかずが出来上がり♪
*ネギの青い部分だけの「かき揚げ」も美味しいですよ~!
旬(冬)のネギでお試しあれ♪ 加熱すると甘くなります。
さてさて!
長ネギと言ったら、このようにお醤油味の和風料理♪
って思いがちですが・・・そんなことはありませ~~~ん!
ソーセージと長ネギで作ったコンソメスープだってと~っても美味しい!
そんなわけで・・・3品目は「長ネギのマヨネ~チーズ焼き」を♪
少々の塩を入れたコンソメで長ネギが軟らか~~くなるまで煮ます。
そうしたら、長ネギを取り出して耐熱容器に入れ・・・
マヨネーズ・・・チーズ・・・パン粉をかけてこんがり焼いたら出来上がり♪
残った煮汁は、塩&コショウで味を調えてコンソメスープとして召し上がれ♪
トロっとした長ネギにマヨネーズとチーズの味がピ~~~ッタリ!
美味しいですよ~~~~~!
是非、作ってみてくださいね!
それでは・・・今日の長ネギ料理教室はここまで♪
なお、左カテゴリ内の「長ネギ」をクリックしますと、他の長ネギ料理も載っています