新年会♪
今日は、ベジフル仲間と新年会を開きました♪
場所は、我がブログにも2回ほど登場していただいた→「寺本料理長」のお店・・・
神楽坂にある→「一邑」です。
寺本料理長の腕前を知る私たちは・・・もう期待が膨らみ・・・ワクワク!ウキウキ!
そして!
やはり、その期待を裏切ることの無い、こだわりの食材と、どれもこれも完璧な味付けのお料理たち♪
みんな、ひたすら感動しながら、うなずきながら・・・一つ一つ味わいながらいただきました♪
で、ベジフル仲間で食事をする時の常なのだけれど・・・
お料理が出るたびに、みんなカメラを向けて「カシャッ!カシャッ!」
そして、食材の一つ一つ(特にお野菜の)を確認しながら、味付けを想像しながら、
あれやこれやと語りながら、イエ!勉強しながら、五感を働かせながら・・・
でも最終的には「美味しいね~~~!」と舌鼓を打つのです。
ほんと!楽しい♪
と・・・散々、じらしましたが・・・
その大変美味しかったお料理の数々を・・・
目だけで大変申し訳ありませんが・・・ご紹介いたします♪
楽しんでくださいませ♪
まずは・・・・・さすが!旬の先取り!
山菜の「こごみ」と「タラの芽」の酢味噌がけ
お出しの味がガツ~ン!と来た「お吸い物」 青菜は「芽カブ」
「海鮮サラダ」 生の白菜→「娃娃菜」に、長いも、ぼうふう、芽ねぎ、赤レタスに・・・
もう!沢山のお野菜とお刺身に、これまた旨い!ドレッシングに・・・脱帽!
「熊野牛のステーキ」 パプリカのマリネと、甘酢に漬けたレンコン♪そして、お肉の下には、お出しで煮含められた三浦大根♪
全てが名脇役!
に、仕立てた寺本料理長の凄技に完敗!(って当たり前!競ってない!)
勿論!ステーキの美味しさも絶品でした!
そして、「炊き合わせ」
言う事なし!の味付け♪
ご飯と赤味噌のお味噌汁
ご飯「は、→「紫人参」を入れて炊いた、ほのかに紫色のご飯♪
で、この「紫人参」!とにかく甘い人参なんです!
あ~~~ん!そして、このあとに出た「水菓子」は写真に撮るのを失念!
いよかんに、イチゴに、キウイ♪
どれも、お味に濃い果物たちでした♪
そして、今日のために腕をふるって下さった寺本料理長(右)と・・・
テレビチャンピオンの和食対決で、3年連続で優勝した三浦さん♪
どれもこれも美味しいわけです♪
本当に本当に美味しかったです♪
ご馳走様でした♪
そして!これだけ食べたのに~~~~!
別腹のスイーツ♪
有名な「神楽坂 茶寮」にて♪