お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

「結晶」♪ ~あんパン作り~

2011-11-23 | Sweet Kitchen

夫と二人で頑張って育てた「愛の結晶」・・・

「小豆」♪(笑)

先日、やっと全ての作業が終わりました♪

採れた「小豆」は、全部で11キロ♪

市販の「小豆」はたいてい1袋250gなので、それで換算すると・・・

なんと! 44袋分も出来たことに♪

電車4車両分の長さ(80m)の小豆畑は、全てを手作業でやるには、あまりにも過酷だったけれど・・・

やり終えた今は、その分、達成感でい~っぱい!

愛しい愛しい小豆たちです♪

保存は、ペットボトルに入れて・・・♪ 

002

ジップロックに入っている「小豆」は、ただ今ペットボトルの空き待ち♪

(一升瓶でもいいらしいです♪)

そして今は、「汗と涙の結晶なの♪」という言葉を添えて・・・

(単なる恩着せです 笑)

友人たちにあげたり・・・

「あんこ」を作って、小分けにして冷凍したり・・・♪

004_2

これは、甘さを控えめにして(小豆とお砂糖が同量)・・・

大好きな・・・→「あんこパフェ」に・・・♪

018

そして、時間のある時は、我が家オリジナル?の「あんパン」を作っています♪

025_2

これは、一つ一つ丸めるのを省略して、長方形に伸ばした生地の上に・・・

020

「あんこ」をのせて、くるくるっと巻き巻き♪

それをカットして焼いたものです♪

決して手抜きではなく、「知恵と工夫」の結晶♪(笑)

今日も、「あんこ作り」から始め、「あんパン」を作って娘と二人でいただきました♪

(娘は昨晩帰宅し、夫と息子は今日は外出♪)

焼き立てほっかほかの「あんパン」を頬張りながら「牛乳」を♪

(あんパンって言ったら、牛乳でしょ?笑)

026

他愛ない娘とのおしゃべりが、さらに美味しさを増し・・・

至福の時を過ごしました♪

感謝♪ 感謝♪

それでは、我が家オリジナル「巻き巻きあんパン」のレシピをどうぞ♪

 

まずは・・・<あんこ作り>から♪

小豆250g・砂糖250g・塩少々

1.小豆はさっと洗い、3倍量の水を入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮ます。

*我が家は圧力なべを使うので、シュッシュと言いだしてから弱火にして20分。

*ただし圧力鍋によって加熱時間は変わります。

2.砂糖と塩を加えて煮詰めます。

ここで注意!!!

ちょうどいい固さになってから火を止めると、冷めた時にカチコチになってしまうので・・・

とろっと柔らかいうちに火を止めます♪

005

冷めると・・・ほら♪

013

ちょうどいい固さに・・・♪

そして次は・・・<パン生地作り>♪

と言っても、我が家はパン焼き器を使っているので、「こねこね」と「1次発酵」終了後からです。

スミマセヌ・・・!

強力粉210g・薄力粉90g・牛乳150cc・卵L1個

加塩バター30g・塩小さじ1/2・砂糖40g・ドライイースト6g

1.卵は溶きほぐして、ほんの少しだけ小皿に取り分けておきます。(塗り用)

2.材料をパン焼き器に入れ、「生地作り」に設定。

3.終了したら、その生地をたっぷりめに敷いた打ち粉(強力粉)の上に置きます。

015

今日はわかりやすいようにと、ついつい打ち粉を多めにしてしまったけれど(笑)

この生地は牛乳が多めで、薄力粉も多めなので、とっても生地が軟らか。

なので、打ち粉は多めにして、その粉を生地につけながらやると、扱いやすい。

4.生地を手のひらえ軽く押してガス抜きをしたら、2等分にして丸めます。

017

5.布巾をかけて20分ほど休ませます。(ベンチタイム)

6.長方形に伸ばし・・・

  019

 「あんこ」400~500gを塗ります。

020_2

7.はじからくるくると巻き、巻き終わりの部分をつまんで閉じます。

022

8.巻き終わりを下にして生地を8等分に切り分け、バターを塗った耐熱容器に隙間をあけて並べます。

024

9.ぬれ布巾をかけ、40度くらいの温度のところに20分ほど置きます。(成形発酵)

*オーブンに付いている「発酵機能」を使うと便利。

10.水少々で薄めた「溶き卵」をハケで表面に塗り・・・

180~190度に温めておいたオーブンで20分ほど焼いたら出来上がりです♪

025_3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする