葉っぱをぜ~んぶ食べられ、完全につるっぱげになってしまった山椒の木♪
それから約2週間♪
10匹いた幼虫も2匹だけになり、その2匹も一体いつまで生きていられるのか!?
毎日気になっていました♪
そして昨日の朝のこと♪
なんと!2匹のうちの1匹が青虫に!
エサの葉っぱも無いのに!
そうしたら今度は、午後にはいなくなってしまったんです!
鳥に食べられちゃたのかな?
それともサナギになるためにどこかへ移動したのかな?
実は私、毎年沢山の幼虫は見ているけれど、サナギになった姿は見たことが無いんです・・・。
正確にはたった1度だけ見たことがあります♪
それは12年前のこと♪
我が家の玄関で2匹のアゲハ蝶を育てたことがあるんです♪
植木鉢の山椒の木に産み付けられた卵を見つけたため、植木鉢ごと玄関の中に入れて♪
それが最初のアゲハ蝶の幼虫との出会いでした♪
そしていよいよサナギになり・・・
ところが、1匹、もうすぐサナギになる♪
という時に、忽然といなくなってしまったんです!
自分で玄関のドアを開けて逃げるわけも無く・・・(笑)
どうしちゃったんだろう?
そうしたら、青虫マニアの人から・・・
サナギになればもう葉っぱは必要無くなるので、別に木でサナギにならなくても良いわけで・・・
安全と思う場所を探してサナギになる♪
と教えてもらいました♪
それから12年♪
その時以来、サナギになったところは見たことが無いのだけれど・・・
きっとどこかでサナギになっているんだろうな~と思い・・・
我が庭をひらひら~と舞うアゲハ蝶を見ると、きっとあの木の幼虫なんだわ~
って思うんです♪
ちなみに12年前、我が玄関で羽化した2匹のアゲハ蝶の写真がこれ♪
そしていなくなった1匹は、どこでサナギになったかと言うと・・・
下駄箱脇に置いてあったバットの裏側でした♪