お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

オムDE食いジーヌ・・・ホワイトシチューon theおうどん♪

2019-07-27 | オムDE食いジーヌ♪

今日は男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の活動日♪

で、今日作った物は昨日ブログにアップした「ホワイトシチューon the うどん」です♪

そもそも・・・

私の実家では「ホワイトシチュー」はカレーのようにご飯にかけて食べるものでした♪

なので結婚してからも我が家はずっと・・・

「ホワイトシチューon theご飯」♪

娘が好きと言うこともあって、よく作っていました♪

が、とある日の夕方♪

打ったばかりの手打ちうどんをいただいたんです♪

でも、その日のお夕飯は「ホワイトシチュー」♪

一瞬、どうしようかと思ったけれど、せっかくの打ち立ておうどん♪

それで、ご飯の代わりにそのおうどんを茹でて「ホワイトシチュー」をかけてみたんです♪

そうしたら・・・

おうどんにまったりと「ホワイトシチュー」が絡まって、その美味しかったこと!

と言うことで一時期、「ホワイトシチューon theうどん」にはまったんです♪

前回そんなお話をしたところ、次回は「ホワイトシチューをやろう!」と言うことになり・・・

どうせなら♪

と今日は「ホワイトシチューon theうどん」になったわけです♪

レシピの写真を載せますので、皆さまもしよろしかったら作ってみてください♪

まず、食材を適当な大きさに切ります♪(お好みの形でお好みの大きさに♪)

ホワイトルーは「薄力粉」に「牛乳」を2~3回に分けて入れ、泡立て器で混ぜ合わせておきます♪

ちなみに写真は2倍量♪

水、コンソメ、お酒、ローリエ、それに人参を入れて中火にかけ・・・

沸騰したら一口大に切った鶏肉を入れ・・・

鶏肉の色が全部変わったら野菜を入れ、フタをして煮て行きます♪

青い野菜は最後に♪

途中塩を入れ、野菜が柔らかくなったら・・・

薄力粉を溶かした牛乳を入れ・・・

トロミが全体につくまでしっかりと煮て、風味付けにバターを♪

そして塩&コショウで味をととのえたら完成です♪

この「ホワイトシチュー」は炒めたりしないし、バターは風味付けに入れるだけなのでとってもヘルシー♪

しかも「ホワイトルー」は薄力粉を牛乳で溶くだけの超簡単ルー♪

ポイントは2~3回に分けて牛乳を入れること♪

ダマがちょっとくらいあっても、時間とともに消えるので大丈夫♪

ただ、ちょっとサラサラ気味のシチューなので、薄力粉はもうちょっと多くしても良かったかな?

って思っています♪

他には「イエローズッキーニのお浸し」と「レタスとキュウリの塩昆布漬け」♪

今日は和洋折衷のメニューでした♪

次回は「油淋鶏」♪

ニンニク、ショウガ、香味野菜をたっぷりと使おうと思っています♪

オムDE食いジーヌの皆さま♪

お疲れさまでした♪

そして今日私のサポートをして下さったIさん♪

ありがとうございました♪

& 会長♪

今回も色々とお世話になりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする