「新型フィット」が我が家にやってきて半年♪
色々な機能が付いているのだけれど、おせっかい過ぎて鬱陶しいって思うことも・・・。
例えば私は埼玉に住んでいるのだけれど、埼玉でも茨城よりなので、毎日茨城の変わって行く天気情報をその都度伝えてくれるんです・・・。
そんな情報いらない!ちゅうのに・・・。
また、運転していると突然「お知らせ」みたいな音がして「何!?」って緊張すると・・・
「記念走行距離」
とか言って「○○キロメートル走行しました」ってメッセージが出るんです・・・。
それが「1万キロ」とか「2万キロ」とかなら分かるけれど、「3333キロメートルです」
なんてゾロ目でも教えてくれるんです・・・。
高速を運転している時なんか、ビクっとしたりする・・・。
だからそんなメッセージいらない!ちゅうのに・・・。
まっ そうはゆうても、助かっていることも沢山♪
例えば♪
高速を運転している時、「速度」を設定すると、その速度内で・・・
前を走る車に合わせて走行してくれるんです♪
前の車がスピードを落とし、車間距離が短くなると自動的にブレーキがかかり・・・
前の車がスピードアップすると、こちらもギュオ~ンと自動的にアクセルがかかりスピードアップ♪
つまり、車が自動運転してくれている感じで、車線変更さえしなければずっと「アクセル」も「ブレーキ」も踏まずに済むんです♪
さて♪
実はそこまでは、夫も私も習得済み♪
ところが♪
この間娘一家と旅行へ行った時のこと♪
帰りは娘のパートナーが運転してくれたのだけれど・・・
その機能をすぐに習得し、さらに・・車線変更するためスピードを上げる時は・・・
写真の「RES/+」を押してスピードアップ♪
スピードを出し過ぎた時は「SET/-」を押してスピードダウン♪
つまり高速を運転していた時、彼は前述の「自動運転」に加え、この「RES/+」と「SET/-」を使って一切足は使わなかったんです♪
そして運転が終わった後、彼曰く・・・
「まるでゲームみたいで面白かった♪」
夫も私もひたすら感心でした♪
さてさて♪
そして私♪
それ以降、実家へ行く際、高速で早速試しています♪
恐る恐るですが♪(笑)
ちなみに今日も実家へ行った日♪
高速から下りるのをもう少しで忘れるくらい感激しながら運転しました♪
ただ!
ラクチンなはずなんだけれど、帰宅すると腕や肩はガチガチに凝っているし・・・
足もなぜかだるい・・・。
きっと緊張で身体をこわばらせながら運転していたってことですよね♪
運転していないのに♪(笑)