今朝は寒かったけれど、青空が広がるいいお天気♪
「カーテン」を開けると「朝日」がいっぱい差し込んできました♪
今日は、今年度の「手前味噌」を仕込む日♪
いつものように「夫」の協力を得て、米麹等を取りに行き、会場作り♪
皆さん、毎年楽しみにしてくれているんです♪
作り終わった後は「大豆&麹」まみれに♪
そしてえっちらおっちらお片付け♪
で、この後の「カフェタイム」も、皆さん、楽しみにしてくださっているんです♪
今年は色々な差し入れもあって・・・その一つ♪
「小布施 栗鹿ノ子の羊羹」♪
缶詰になっていて「コンビーフ缶」を開けるように開けるんです♪
「栗」がゴロゴロ入っていて、「栗好き」にはたまらない美味しさ!
私は「桜もち」と「タンカンの皮のパウンドケーキ」をご用意♪
あと「柚餅子」に、やはり差し入れの「空也」の「もなか」に「黒胡椒せん」♪
何とも豪華な「カフェタイム」でした♪
今日仕込んだ「お味噌」は、普通の「お味噌」の2倍の「米麹」を入れる、それはそれは贅沢な「お味噌」なんです♪
半年後くらいから食べることが可能♪
今年もきっと美味しいお味噌が出来ることでしょう♪
米麹を2倍入れる 贅沢なみそ たべてみたいわ~
手つくりだけでも美味しいのに 米麹2倍だもの 美味しいの間違いないですね~
凄いなあ~
みなさん 大喜びでしょう・・・
カフェタイム 豪華ですね~
おいしいものだらけ・・・(笑)私も参加したいですよ(笑)(*^_^*)
米麹が2倍なので、材料費も結構かかるんですが、これが美味しいんです♪
なのでプライスレスなお味噌と呼んでいます(*^^)v(笑)
車で1時間半かけていらして下さった方もいますよ!(^^)!
PAPAさんはどのくらいかしら?
コロナのお蔭で、こういった時間がとても贅沢で楽しく幸せであることを再認識しました(*^^)v
PAPAさんはお夕飯にご飯も召し上がるんですね♪
私、実はビールを飲むとそれだけでお腹いっぱいになってしまうんですよ( ゚Д゚)
いつも、特に旅行へ行った時などは、もう一つ胃袋があったらな~って思います!(笑)