今日2回目のワクチン接種をしてきました♪
1回目と同じ場所で同じ時間♪
前回同様、職員さんたちが手際よく誘導してくださり、スムーズに進みました♪
で、首から肩、そして打ったところまで筋肉痛のような痛みがあるけれど・・・
今のところ他の副作用は無し♪
ただ翌日になって熱が出た、と言う話もよく聞くので、明日熱が出ないことを願うばかりです♪
そして今日の手続きをしていた時のこと♪
「番号札」を渡されるのだけれど、それとは別に番号が書かれた「シール」を見えるところに貼ってもらいます♪
私は日焼け防止用のカーディガンを着ていたし(ワクチンを打つ時は脱ごうと思っていた♪)・・・
右手に接種券などの書類、左手にはバッグをぶら下げていたので・・・
胸の上の方に張ってもらおうと思い、胸を「ハイ!」って突き出しました♪
するとシールを貼る係の人(男性)が貼ってくれないので・・・
もう1回左胸を「ハイ!」♪
オホホホ♪
もうお分かりになりましたよね?
その男性、困っていらっしゃったです♪(笑)
一応私も女性の端くれですものね♪(笑笑)
「スミマセン!」と謝って「シール」を受け取り、自分で貼りました♪
「恥じらい」を忘れていた自分を反省です♪(笑)
さて♪
今日のお夕飯は「豚ひき肉」が安かったので「餃子」にしました♪
「ニラ」の代わりに、庭の「パセリ」を、そして「生姜」は千切りにした「新生姜」を♪
羽根を失敗してしまったけれど、爽やかな「新生姜」とほのかに「パセリ」の香りを感じながら・・・
さっぱりと「酢&コショウ」でいただきました♪
これで 少し安心できますね。
こちらは 64歳以下のTさんと 60歳以下の
私も今月の14日から予約ができるはずでしたが
ワクチンが足りないので 28日からになりました。
でも昨日 私のかかりつけ内科で聞いたら
約の予約?(笑)とりあえず
申込みをして
おいたら ワクチンの状況に
よって日程を
電話連絡してくれるそうです。
Tさんと2人、申し込んできました。
念の為 同じ日は避けてく)るそうです。
明日も発熱の副反応が無ければいいですね。
単に酢と胡椒だけの物ですか??
暑い時期ですので、食欲減退です。
巻き寿しも、工夫しないとサッパリしません。
茗荷は甘酢に漬けてあるので、握りをするかな?
台所が暑いので、ささっと出来るのが好いですね。
ほんとワクチンでは振り回されますよね♪
自治体によっても全然予約方法も違うし・・・。
でも、もうすぐそうですね♪
あとは副作用が少ないといいですね(*^^)v
私も熱が出ないといいな~(*^_^*)
私も半年ほど前に知ったんですが「お酢(我が家は米酢)とコショウ」だけでいただくんです♪
最初は半信半疑でしたが、さっぱりとして美味しいんですよ(*^^)v
娘に言ったら、とっくの昔から「酢コショウ」だったと言われましたが(笑)
暑い日は、やはりさっぱりとしたものがいいですよね♪
ミョウガの甘酢漬けの握り・美味しそうです(*´▽`*)
そりゃー困りますよ、その男性
孫がいてもレディです、我々!(笑)
やっぱり困りますよね?(笑)
この1年半、すっかりおしゃれよりも食い気でしたからね~
レディ
いい響きです!
そうですとも!
忘れてはいけませんね(*^^)v(笑)
2度目心配ですね~
何事もなくてよかった。
私も 何事もないように祈ります(笑)
ギョウザにパセリですか?
そういう発想はなかったなあ~
さすが ゆっきんママさん・・・
私も パセリないので大葉でも入れてみようかな?
(笑)
酢・胡椒で頂くのですね。
いつもお酢に醤油にラー油です(*^_^*)
PAPAさんは今日でいらっしゃるんですね・・・
PAPAさんも何事もありませんように(*´▽`*)
大葉はキュウリ、ムキエビで水餃子にすると緑とピンクでキレイですよ(*^^)v
私も昨年まで餃子と言ったら「酢・醤油・ラー油」だったんですが「酢・コショウ」もさっぱりとしてなかなかですよ♪
機会がありましたらやってみてくださいね(*^_^*)
家で食べる時は、酢に花椒や 五香紛を入れて ラー油で食べています^^
知ってます!知ってます(*^^)v
くまですさんは餃子がお好きなんでしたよね~(*´▽`*)
なるほど!
花椒をタレに入れるんですね?
いいかもです♪
私も試してみますね(^_-)-☆