「朝鮮人参」についてご質問を受けました♪
なので今日は、ちょっと調べたことも含めて「朝鮮人参」についてのレポートです♪
「朝鮮人参」は植物学の分類上は「ウコギ科トチバニンジン属」♪
和名では「オタネニンジン」って呼ばれているんだとか♪
皆さんはこの名前・・・耳にしたことありますか?
実は私は初耳です♪
そして原産地は「中国」から「朝鮮半島」にかけてで、古くから「漢方薬」として使われていたんだとか♪
日本にも古くから使わっていて、「人参」と言ったらこの「朝鮮人参」のことを意味していたそうです♪
で、今私たちが認識している「人参」はセリ科ニンジン属で、「朝鮮人参」とは別物♪
しかも「人参」のほうが「朝鮮人参」より後に日本に伝わり・・・
その姿が「朝鮮人参」に似ていることから「人参」って呼ばれるようになったんだとか♪
つまり「朝鮮人参」のほうが日本での歴史が古いわけ♪
ヘェ~~~って感じですね♪
ちなみに「高麗人参」はこの「朝鮮人参」のこと♪
そして先日もブログに書きましたが・・・
この「朝鮮人参」の主な産地は長野県佐久市で、生の「朝鮮人参」が出回るのは11月~12月♪
と言うことで「小諸旅」は「朝鮮人参」と出会うにはグッドタイミングだったんですね~~~♪
ちなみに「東御(とうみ)市」は「佐久市」のお隣り♪
で、その「朝鮮人参」ですが・・・私が購入したのは長さ12センチくらいのもの♪
生のままかじってみると、食感は「ゴボウ」でまず甘みが来てびっくり♪
「甘いんだ~♪」
でもそう思ったあとすぐに「苦味」と「漢方」のような香りが・・・♪
もろ「漢方薬」という感じ♪
そして「朝鮮人参」を使ったお料理と言ったら有名なのが「参鶏湯」♪
今日も作りました♪
今日は「雑穀入り」♪
「もち米」(1/2合)に対して「雑穀」は(大さじ2)♪
「手羽元」「手羽先」は合わせて(600g)♪
「朝鮮人参」はカットして・・・
「水」(1リットル)とともに全部土鍋に入れて・・・加熱♪
しばらくすると「アク」が出てくるので・・・
丁寧に取って、コトコト煮ること2時間♪
途中、冷蔵庫に残っていた「ゴボウ」の先っぽと・・・
「ぎんなん」も入れて・・・♪
そして出来上がった「参鶏湯」に水戻した「クコの実」とみじん切りにした「ザーサイ」♪
それに今日は「小松菜」もトッピング♪
これが美味しいんです♪
しかも薬膳料理と思うからか、元気になるような気がするから不思議♪
最近、髪の毛がとにかく抜けるんです♪
夏の疲れからかしら?
これで
夏の疲れよ~~~飛んでけ~~~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます