美味しい「イチゴサンド」の作り方です♪
美味しく作るには、いくつかのポイントがあります♪
まず何と言っても・・・
「美味しいパン」で作ること♪
絶対にパンの耳が無い市販の「サンドイッチ用パン」は使わないでください♪
ちなみに市販のパンで言えば、「パスコ」の「超熟」がおススメ♪
でも出来たら「パン屋さん」の美味しいパンで作って下さいな♪
だって、まず口に入れた瞬間、「ふわっ!」とした柔らかな食感に・・・
それだけでも「美味しい!」って感じますから♪
私的には美味しい「イギリスパン」で作る「イチゴサンド」が超~おススメ♪
ただしインスタ映えするようなキレイな「三角形」にはなりませんが♪(笑)
そして、その「ふわっ!」としたパンのあとには・・・
甘味の少ない、「コク」のある、でも軽~い「クリーム」が来て・・・
最後にみずみずしくって甘酸っぱい「イチゴ」がジュワっと口の中に広がる♪
そう♪
「イチゴ」は少し酸っぱいくらいの方が美味しいんです♪
これが私が考える美味しい「イチゴサンド」を作るポイントです♪
ではまずは<材料>から♪
イチゴの数に開きがあるのは、大きさによります♪
大きければ6こ♪
小粒なら11こ♪
そして「8枚切り」のパンで作ってもOK!
その場合は「クリーム」も4等分して作って下さい♪
では<作り方>に行ってみましょう♪
「レシピ3」の「マスカルポーネ+生クリーム」の泡立てはこのくらい♪
そして「イチゴ」の置き方です♪
まずは「パン」に「クリーム」を塗り・・・
「イチゴ」を置く部分を多めに「クリーム」を置いて「ラップ」の上に乗せます。
そして「置き方その1」
「イチゴ」を立てて置くやり方です。
隙間には縦半分にカットした「イチゴ」を置いています。
その切り口はこんな感じ。
「置き方その2」
「イチゴ」を横にして置くやり方です。(真ん中は縦置き)
そしてその切り口はこんな感じです。
「大粒」の場合は横置きにします。
大粒を縦置きにすると、分厚過ぎる「イチゴサンド」になってしまいます。
そして「イチゴ」を置いたら、たっぷりの「生クリーム」を塗り・・・
「パン」を置き・・・
「ラップ」に包んで1時間くらい「冷蔵庫」に入れて馴染ませたら出来上がりです♪
「フルーツサンドなんてありえない!」
そう思っていた私が「美味しい!」と思える「イチゴサンド」です♪
よろしかったら作ってみてくださいね♪
ぶきっちょな私 自信ないなあ~(笑)
私も「フルーツサンドなんてありえない」って思っていた人ですから(笑)
でも作ってみたい・・・
マスカルポーネと生クリーム買わねば・・・(*^-^*)
三角にキレイに切ろうと思うと、確かにちょっと大変に感じるかもしれませんが、斜めに半分に切るだけでも全然オッケーですよ~♪
むしろそっちの方が食べやすいかも(^_-)-☆