デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

下鴨神社 水遊び

2021年08月12日 | 寺社 仏閣
昨夜は、先週ワクチン発熱騒ぎで行けなかったスパ銭に2週間ぶりに行ってきて、心地よさそのままに眠りに着くこと10時間、夏休み中ならではの爆睡となりました。然るべく当ブログも夏季休暇とさせて頂きました。

さて今日も娘の写真、日本最古の神社と言われる下鴨神社の写真です。創建はなんと紀元前、平安京どころか聖徳太子や卑弥呼より前からあったとは。ここは賀茂川と高野川の三角州、通称鴨川デルタの最先端。やはり2つの川に挟まれたところが定住地になるんですね。日本のチグリス・ユーフラテス川と言ったところでしょうか。

行列を後目に



社務所横を進むと



立派な楼門





御手洗池から小川が流れ



おそらくここからは糺の森





瀬見の小川が流れます



もはや神事というより



水遊びですね



京都は盆地なので昔から夏の暑さは相当なはず、古代の人もここで同じように涼を取っていたのでしょうか。