娘が送ってくれる京都の写真にはちょくちょくラーメンの写真があって、今回もしっかり入っておりました。遺伝子はしっかり受け継がれているんだなあ。今回は本人曰くいちばんのお気に入り、三条河原町の「麺匠 一粒万倍」の写真です。なんか縁起よさそうな店名ですね。

材料の説明も細かい

黒胡椒はいいとして、花椒、千鳥酢?

これが醬油通を唸らせるらぁ麺
長い穂先メンマが美味しそう

つけ麵もあります
店名の通り? 全粒粉を使用した麵

期間限定の担々麺
しょっちゅう行ってるんだな

おまけに京都千本丸太町
京都千丸 しゃかりき むらさき ...

京都のラーメンというと背脂コッテリ系のイメージが強かったけど、最近は醬油ラーメンの人気も高いみたい。そもそも私が観光で行っても、せっかく京都まで来てラーメンはないだろ、やれはも料理だ、豆腐料理だとなっちゃいますよね。京都でラーメン店巡りができるのも、地元民ならではの特権です。

材料の説明も細かい

黒胡椒はいいとして、花椒、千鳥酢?

これが醬油通を唸らせるらぁ麺
長い穂先メンマが美味しそう

つけ麵もあります
店名の通り? 全粒粉を使用した麵

期間限定の担々麺
しょっちゅう行ってるんだな

おまけに京都千本丸太町
京都千丸 しゃかりき むらさき ...

京都のラーメンというと背脂コッテリ系のイメージが強かったけど、最近は醬油ラーメンの人気も高いみたい。そもそも私が観光で行っても、せっかく京都まで来てラーメンはないだろ、やれはも料理だ、豆腐料理だとなっちゃいますよね。京都でラーメン店巡りができるのも、地元民ならではの特権です。
今日で京都の夏写真もおしまい
最後に大原の夏らしいスナップを何点か




神の山

最後は納涼床が並ぶ
夏の鴨川でおしまいです

最後に大原の夏らしいスナップを何点か




神の山

最後は納涼床が並ぶ
夏の鴨川でおしまいです
