上賀茂神社では水まつりの季節に合わせて、七夕の短冊が飾られます。もちろん夏に行ったことはない私は見たことはありません。娘のくれた写真の中にそれらしいのが混ざっていましたので、今日はその写真にさせて頂きます。なお添えている文章も私の思い付きなのでご了承ください。なんせ私も初見なので。

まずは軒下の風鈴

しらけ鳥じゃなくて八咫烏

あれっ下に付いてるのは短冊か

屋外に出てみても

風鈴に短冊が付いている

笹ではなく

青いモミジに囲まれて

ならの小川も

このときばかりは天の川

花手水の水も揺れ

丹塗矢が凛々しく聳え立つ

ネットでいろいろと見たのですが、この短冊、祭りの最後にはスカイランタンになって空に舞い上がる、それがとても美しい。興味のある方はYouTubeでご覧くださいね。

まずは軒下の風鈴

しらけ鳥じゃなくて八咫烏

あれっ下に付いてるのは短冊か

屋外に出てみても

風鈴に短冊が付いている

笹ではなく

青いモミジに囲まれて

ならの小川も

このときばかりは天の川

花手水の水も揺れ

丹塗矢が凛々しく聳え立つ

ネットでいろいろと見たのですが、この短冊、祭りの最後にはスカイランタンになって空に舞い上がる、それがとても美しい。興味のある方はYouTubeでご覧くださいね。
スカイランタンin上賀茂神社で検索
https://www.youtube.com/watch?v=X3KZf3uqvsM
https://www.youtube.com/watch?v=X3KZf3uqvsM