デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

壁絵の中の未来

2022年02月18日 | Canon
アナザン・スター様、大変詳しいご解説ありがとうございます。私の説明不足分を補って頂いて感謝しております。今日は西武新宿線のガード下、西武新宿線は新宿歌舞伎町の西武新宿からずっとJR線に沿って内側を走り、高田馬場の少し先でグランドクロス、そのまま武蔵野へ進みます。

だから早稲田通りには



2本のガードが掛かっています



この辺は高田馬場銀座商店街



西武線のガード下では
手塚先生のキャラクターたちが
この地の史実を巡ります



堀部安兵衛の仇討ち



太田道灌と紅皿の「山吹の里」



文明開化と夏目漱石



大隈講堂が見えてきた



大隈重信像も微笑んで



未来へ導く火の鳥
未来の子と共に



手を取り合う未来都市が



みんなの視線の先に



アナザン・スター様の仰るとおり、ここのガード下の2枚の大きな絵にも様々な哲学、教養、警告、思いやりが込められている気がします。私はじっくり見たので20分以上かかったのですが、ほとんどの人は当たり前だけど素通りです。こんなこと言っちゃ悪いけど、こんなところに置いておくような絵じゃないような気がします。お願いだから落書きだけはしないでね。