前に28mmが普及した話をしましたが今日は24mmの広角デジカメの話です。確か2004年頃のNIKONのCoolPix8400が最初の24mmコンデジだと思いますが今日はこのカメラの話ではありません。なんせ高かったし物は無かったしで買えませんでした。それから3年後リコーから出たGX-100です。私がGRが欲しくてしょうがなかったころにデザインがそっくり、しかも24mmからの3倍ズーム、EVFも付いているGX-100が発売されました。でもやっぱり最初は高かった。そこで2年落ちのGRを先に買うのですが常に気になる機種でした。そして1年後値段も落ち着いた頃EVF付きを買いました。
このEVFが秀逸でデザインも本体にマッチしているし、90°上方に倒してアングルファインダーにもなる。ケースには収まりにくいのですが常に付けてました。個人的な好みですがGRの別売光学ファインダーはあまり格好いいとは思いませんでしたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/d79312e9040c644038e2695502265018.jpg)
まずは広角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/35af56574c9883d640b79870106bf35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/d4eb3d1668f161141ad582df9b71bd96.jpg)
マクロも優秀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/3f/a0f25dd8399f03d3536231cdecc67985_s.jpg)
GX-100 2007年4月発売 1001万画素1/1.75型CCD 焦点距離24~72mm F2.5~4.4
このEVFが秀逸でデザインも本体にマッチしているし、90°上方に倒してアングルファインダーにもなる。ケースには収まりにくいのですが常に付けてました。個人的な好みですがGRの別売光学ファインダーはあまり格好いいとは思いませんでしたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/d79312e9040c644038e2695502265018.jpg)
まずは広角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/35af56574c9883d640b79870106bf35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/d4eb3d1668f161141ad582df9b71bd96.jpg)
マクロも優秀です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/3f/a0f25dd8399f03d3536231cdecc67985_s.jpg)
GX-100 2007年4月発売 1001万画素1/1.75型CCD 焦点距離24~72mm F2.5~4.4
初訪問しましたさかいに、またちょくちょく
遊びに来ますぅ…がんばっておくんなはれU+1F60A
夜は早よぉ寝てな~U+2934