デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

里山の風景

2021年10月01日 | 里山の風景
hiro39394649さん、コメントありがとうございます。私も30年くらい前、立川営業所勤務しておりまして、7階の事務所の窓辺から昭和記念公園の花火がよく見えて、毎年社内宴会をしていたのを思い出しました。たしかにあの頃は若かった。

さて今日は昭和記念公園こもれびの里、里山の秋の風景です。しつこいけどここも造られた里山、里山の風景なら多摩丘陵の谷戸にでかければ本物がいくらでもあるのですが、ここにはその秋が凝縮されているんですよ。ここに行けば里山の秋のほぼ全てを満喫できるというわけです。

砂川口から坂を下ると
茅葺き屋根が見えてきて



里山の風景が広がります



まだ若い薄も揺れる



ここがこもれびの里



古民家の庭先を彩る花々



秋に鶏頭はかかせません



コスモスも咲き出した



夏の盛りを過ぎた鬼灯が



枯れ鬼灯になってその実を晒し



まだ青い柿の実



青い栗と



青いどんぐり



水辺には赤蜻蛉
なぜか逆立ちしてる



箱庭のような里山です



最後の写真の奥の方、向かいの丘が黄色一色に染まってる、人も大勢詰めかけて。あれが初秋のメインイベント、レモンブライトの丘。明日はレモンブライトの写真です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿