ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

小平畑の見回りに行った

2021-06-04 15:49:02 | 畑仕事

今日の午後は風雨が強くなるので、小平畑の見回りに行った。

午前中の早い時間だったので小雨の中、トウモロコシの根元に土かけをして倒れるのを防いできた。

早くも、他の人の区画ではトウモロコシが倒れていた。

トウモロコシは倒れても放っておいても自力で起き上がってきますが、それだけ体力を使うので発育が遅くなる。

未然に倒れるのを防せごうということです。

カブがとりごろなので全部抜いてきた。

ブロッコリーが巨大化して花が咲き出していた。

キュウリ、ナスが思いのほか早く収穫し始めです。

ジャーン

カブはこれで半分くらいかな、スタッフで分けます。

キュウリやナスは来週行ったら、いくつも巨大化しているだろーなー。

いよいよ夏野菜の収穫時です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑、今のようす

2021-05-30 17:58:23 | 畑仕事

畑仕事は、いまは閑散期です。

毎日は新宿から小平へ行けないので、午前中にパパッと行ってきた。

草取りとトマト、キュウリのツルを結わえてきた。

小松菜も全部収穫。

ブロッコリーが巨大になっていてそれも収穫。

根切り虫にやられた大根の種を先週撒いてきて、順調に芽が出てきた。

畑全体像です。

100区画ぐらいあります。

トウモロコシの穂が出てきました。

なんでも、この小さな花の一つ一つがトウモロコシの一粒一粒になると聞いた。

大根の芽です。

以前に撒いた大根は芽が出てきた途端に、根切り虫にやられて全滅した。

それで周りの方達に比べて1ヶ月遅くなった。

トマトの花です。

毛が多いですねー。

ナスの花は、実と同じように紫色。

梅雨に入ったのかな?

日が照って雨が降って、植物はどんどん大きく育ちます。

先週収穫した水菜は、株を残しておいたのでまた葉が出てきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜の手入れ

2021-05-08 15:43:12 | 畑仕事

2021年5月、小平の畑作業

トウモロコシのユーラック(ビニールの覆い=保温)をはずして土寄せしておきました。

土寄せは風で倒れないように根元の強化です。

大豆のユーラックもはずして水やり。

農園から配布された種は、毎年100%発芽しました。

大豆のタネが青いコーティングされていました。

コーティングに肥料でも入っているのかな?

ナスの苗はまだユーラックの中。

ユーラックをはずしたら3本〜4本の棒でナスの枝を支えます。

これは芽が出たばっかりの大根。

「ブログアップした最初は、芽が目になっていたり、漢字変換が変。ブログ記事を書くのは、おおかたはMacMinを使っていますが、私自身はウインドウズの方が好きです。特にMacの日本語変換は煩わしい。それでMac1台、ウインドウズ3台の割合です」

同じく芽が出たばっかりのネギ。

トマトは棒に結わえています。

トマトは4つ植えていますが人によっては、もう2つ植えている人がいる。

キュウリは早くも実がなっている。

大きくなるのが早いから、来週には1個収穫じゃないか。

小松菜と水菜は来週には収穫できそうだ。

水菜は根を抜かなければ、次から次に収穫できます。

これがなんだかわからないが、たぶん落花生。

キャベツ、ブロッコリーの葉が虫に食われていたので、消毒しておいた。

ジャガイモの花。

ジャガイモの花が咲いた後には、ジャガイモの実がなります。

ちょうどミニトマトみたいな実です。

実は実話でジャガイモとトマトは同じ科で、トマトそっくりな実がなります。

ジャガイモの実はトマトみたいに赤くなりません。

青いままで、ジャガイモの球根?が青くなると毒があるのと同じく、青い実には毒があります。

小平畑の全体像です。

大豆畝の手前にネギと大根が植わっています。

30㎡なので1家族から2家族がお野菜をいっぱい食べれます。

でも小平畑は会社で借りているので、20台前半の若者が誰かしら手入れをしに行っています。誰もいけない時は私が行きます。畑作業をしている方たちは、、、それなりのお歳の方が多いので、若者が行くと大喜びです。若者も畑仕事は面白がって行きます。もしかすると私に逆らわないだけなのかもしれないが、、、。それにしても会社の募集要項に「畑作業あり。スポーツ大会に年2回参加」と謳っているので、興味を持って応募してくる方が年間で20人〜30人はいます。「こんな会社聞いたことないが面白そうだ」と感じてくれているようです。

私の区画のお隣の造園業の花です。

なんという樹木なのかわかりませんが、変わったきれいな花を咲かせます。

2020年11月 ブロッコリー&カリフラワーが巨大化

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6c7cc161c338675faa85a021ae204ed9

2020年10月 落花生が豊作

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6356582eb607a0f4fdd0a5f0acce64

2020年8月 カブトムシがトマトにかぶりついていた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1e1c6bd89656a5ebceea4552593e4

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑作業が始まった、小平の農園

2021-03-27 19:12:16 | 畑仕事

小平の畑を借りるようになって10年ぐらいになります。

畑作業(野良仕事)がベテランさんになってきたかも、、、。

1年間、3月の27日から1月末あたりまで小平の吉野農園の一画を借りています。

今年はやる人が激増したそうです。

キット、在宅ワークなどで手持無沙汰になったんじゃないか?

100区画ぐらいあります。

貸農園は基本は小平市民むけですが、私は空きがあった時なので借りることができました。

畑作業は人が増えて初日なので、講義が9:00と10:00に分けて行われた。

10班ぐらいあり各班が10人づつなので協力して土にマルチ(ビニールの覆い)を敷いていきました。

百姓仕事はひとりじゃ大変で、何人もが協力して作業します。

そこが農耕民族と狩猟民族の性格の違いにつながる。

今日は30mのマルチを4本敷き、ジャガイモの種(ジャガもを4等分したもの)を植え、ブロッコリーとキャベツの苗を植えました。

明日は大雨になるようなので根が張ってくれるでしょう。

これはブロッコリーでキャベツとは苗の時には区別がつかない。

同じ科でしょう。

多摩湖遊歩道脇にあるので、野良仕事を見ていく人が多い。

かくいう私も、多摩湖遊歩道をマラソンの練習で花小金井から多摩湖を往復していた時に、小平の貸農園(吉野農園)に気が付いたのです。

「はたけのおじさん募集」と看板に書いてあったからです。

そうだなー、このコースでマラソン練習は30回以上走っているだろうから、気が付いてから意を決して電話してみた。

桜が満開になりました。

まだ散っている花弁はない。

農園を借りている方たちは小平市民か近隣の方なので自転車で来ています。

私も最初のころは自転車で新宿から来ましたが、野良仕事して帰りがきついので最近は乗って行かない。

ランニングで何回か新宿から走ってきたこともありましたが、ランニングで野良仕事するとお腹がペコペコになり、お食事が必然になりコストパフォーマンスが悪いのに気が付き、、、やめた。

それに片道でも25kmあったら往復は、、、きつい。

それと、最近は会社のスタッフの福利厚生と考えていますので、スタッフに任せることが増えてきました。

何で、福利厚生ののかというと、現代の若者(古臭い言葉ですが)は土に触ることが極めて少ない。

第一次産業の農業は都会人には余暇になります。

それに、全く違う世界に生きる人たちと、力を合わせて何かを作っていくのは、良いことだと思う。

たしかに、ITなどとは正反対な世界ですが、人の根源的なことを知っておいても良いと思うからです。

2020年11月 ブロッコリー、カリフラワーが巨大になった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d1a5f55992c182d4aa415640d5227400

2020年10月 落花生の収穫

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6356582eb607a0f4fdd0a5f0acce64

2020年8月 トマトが豊作でカブト虫がたかっていた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1e1c6bd89656a5ebceea4552593e4

2020年7月 夏野菜の収穫

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6fc1b631d93ccbb01d465b97832c8e5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖遊歩道わきの畑の見回り

2021-03-21 13:10:57 | 畑仕事

大雨なんで人がいない。

風が強くて傘がおちょこになってしまう。

サクラは来週には満開になるけど、今は2分咲きぐらいか。

桜じゃないようです。

花びらが散って遊歩道を赤くそめていた。

サクラは開花したばかりなので、この雨でも散ることはない。

雨が左右から拭いてくるのでレンズに水滴が付いた。

桜の下の枝が咲いているだけだ。

菜の花は全開。

ここが私が借りている畑です。

耕運機を入れて土を耕した。

この土がふかふかなんですよー。

半年たつと雨風で土が固く締まります。

作物にはふかふか土のほうが良い。

土にビニールのマルチを敷きこみ、所々に穴が開いていてそこに作物を植えます。

マルチを敷いたとことは土が固くなりません。

ふかふかんままです。

いかに「雨降って地が固まる」かです。

畑の日程です。

来週から毎週土曜日に作業があります。

この一ヶ月が畑仕事で一番忙しい時期。

これを過ぎればのんびりしたものになります。

夏野菜の収穫は5月ぐらいから始まります。

これが作付表。

こんなに詳しく書いてあるのは今年初めてです。

以前は講義(大きなビニールハウスの中で100人)を受けて教わっただけですが、詳しく図解してある。

この講義があるのと作物の種・苗をいただけるのが、ここ吉野農園の「はたけのおじさん」のいいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業のポイント

2020-12-07 19:37:32 | 畑仕事

小平農園は農園主さんからいただいた種、苗を植えるだけで、素人でもそれなりの収穫が得られます。

毎週土曜日の10時から農作業の講義があります。

学術的な講義じゃなく、農家さん直伝の野良仕事のポイントを教えていただけます。

これだけでも、すごい価値があるのではないか?

種はどれくらいの間隔で、どれくらいの深さに撒くかとか、水やりは何時どれくらいの頻度でやるか、土に敷く穴が開いているマルチは何のために敷くかとか、寒い時分にはユーラックという保温カバーをかけてやるとか、いろいろな知識が講義から得られます。

講義で教えてもらっても実行するのは私たちで、それがしっかり教えのとおりできないことが多い。

大抵はズボラで怠慢なことですが、あと欲が深くて農園主さんの話を無視して、限られた畑にギュぎゅう詰めにしてしまう事がおおい。

まさに私のことなんですが、農園主さんのいうことと違う間隔で植えると、作物の育ちがてきめんに悪くなります。

適切なことを学ぶんですが、よく深い人はそれを無視して密集させるから、やぶ蛇に収穫が少なくなる。

農園主さんの教えに逆らうと、歴然とはっきりと作物が小さくなり収穫も減ります!

水菜や春菊、小松菜は3cm間隔ほどで種蒔きします。

葉物はこれくらいでちょうど良い。

これ以上密集すると育ちが悪くなります。

サニーレタスは葉が広がるので間隔が広い。

土にかぶせるマルチには1条マルチ、2条マルチ、3条マルチとか穴の数や間隔が異なる種類があります。

マルチを敷くと、耕した土がいつまでもふかふかのままです。

雨降って地が固まるって言葉がありますが、畑の土も耕したばかりの時はふかふかですが、雨風に当たると固くしまってきて作物には良くない。

マルチにはいろんな効能があるんだろう。

大根も1本が15cmにもなるので、各々の間隔は相当取らなければ大きくならない。

せせこましく大根を育てると、形がいびつになったり、細くなったりします。

ブロッコリー、カリフラワー、キャベツなどもてきめんで、葉が大きく育つので広い面積が必要です。

それをケチっていっぱい種蒔きすると、もやしのようなキャベツ、ブロッコリーになったり実がならないこともありました。

12月に入ると寒くなるので、寒さに強い葉物でもユーラックというビニールトンネルをかけてやります。

いわば小さな温室を作ることと同じです。

農園主の話では、、、それらを全部クリーアーして一人前に作物が作れるようになったら、、、大事なポイントは作物の連作を避ける事だそうです。

あとは作物の生育には根が十分に張り、葉が太陽のエネルギーを十分に取り込める間隔が必要だと言っていた。

あと、影になるところに、いくら植えても無駄だよと、、、。

さてさて、最後の収穫に向けて、葉物にユーラックをかけて、ブロッコリーも間引いたし、大根もだいぶ間引いてきた。

収穫が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーやブロッコリーが大きくなった

2020-11-21 18:53:43 | 畑仕事

小平農園のカリフラワーとブロッコリーが巨大になっていた。

紫色のブロッコリーの名前を知りません。

小平農園の先生(農園主=百姓)が配ってくれたタネを植えただけ。

それにしても巨大で、お店で売っているものの優に3倍はある。

ブロッコリーやカリフラワーはキャベツの変種みたいなものなので、葉はそっくりです。

上に伸びるのがブロコリーやカリフラワーで、丸まるのがキャベツ。

上に伸びた茎に小さな芽ができるのが芽キャベツ。

芽キャベツを初めて見るとビックリします。

こんな所に小さなキャベツが育っている!

茎が太い!

ネギはまだまだだなーーー。

1月ごろには収穫できるでしょう。

小平農園はこんな感じです。

遊歩道をフルマラソンの練習で走っていたら、遊歩道のわきに「畑のおじさん募集」の立て看板があったのです。

野良仕事に興味があったので借りることになった。

手前の緑一色は大根畑です。

私の畑にも大根はあと20本ぐらい育っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑の見回り

2020-11-08 14:38:00 | 畑仕事

東京の西、小平の畑に行ってきた。

冬野菜の手入れはほぼ終わっているので、あとは収穫を待つだけ。

実は実話で昨日、テレビ東京のアド街ック天国に小平が登場したのだ。

行きつけの野菜直売所やうどんの吉藤が登場していた。

畑に行く途中にあった直売所に「昨日、TV見たよ」と声をかけた。

その野菜直売場は「アド街ック天国」の冒頭と中頃、終盤と3回ぐらい出ていたのだ。

そしたら、直売場の姉さんは「私はTVを見ていないの!」と残念なことを言っていた。

あらあらあらでしょーーー。

畑では葉物がよく育っていた。

ターサイはどうやって食べるのかな〜〜〜?

だいぶいい感じに大きくなった。

チンゲン菜は大きくなっていたので収穫してきました。

焼きそばに入れて食べました!

水分タプ〜〜〜リでみずみずしい!

これが何かわからないのだ!

白菜のような葉だけど微妙に違う。

色も濃いし!

白菜はとなりのうねに植えているし、、、。

赤大根ですがまだ小さいなーーー。

帰りに吉野農園の遊歩道に出たら、白い綿の実(コットンそのもの)ができていた。

私はこの綿の実を見るのは2度目。

どこか山の中で綿畑を見たことがあった。

それがいつだったか、どこだったかが覚えていない。

日本ではあまり見かけない綿の実です。

これから綿布団を作るとなると、大変な量の綿の実が必要だ!

真っ白な綿の実です。

コットンそのものです。

綿花はインドあたりが産地じゃないか?

綿花は重労働で搾取産業そのものなんでしょう。

いずれ綿が高級品になって、化繊は便利だけど安い商品になるんだろう。

綿花の実です。

もうじき綿花の実がハジけます。

この黒い実の中に真っ白な綿が詰まっているんだなーーー。

普通考えられるのは、植物の実なんだから、綿も食べられるものなのかな?

コットンを食用にするとは聞いたことがないが、、、。

小平ウドンの「吉藤」が「アド街ック天国」にでていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の収穫*小平

2020-10-07 15:21:50 | 畑仕事

落花生の収穫に小平に行ってきた。

落花生の葉がまだ青々としていたので、収穫は2週間後ぐらいでもよかったかもしれない。

今年は例年の倍以上の収穫だ。

落花生のタネ(生のピーナッツを乾燥した)は4つ春先にまきました。

だから4株の落花生が収穫です。

一粒の落花生が100倍、200倍になって収穫できました。

洗って天日で乾燥させて、オーブンで炒ります。

スタッフで分けるので適度な量になります。

一粒一粒手でもいでいたら夕暮れになった。

ジャーン

秋空ですねーーー!

象さんもいて、木の梢にカラスでもいたら完璧だったのに!

カメラ:Nikon・COOLPIX AW120

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブト虫やコガネムシ*畑のトマト

2020-08-01 21:24:47 | 畑仕事

10日ぶりに畑に行った。

トマトがいっぱい収穫できた。

ところがだ、、、熟れたトマトにコガネムシが食らいついていたり、熟して落ちたトマトにカブト虫が食らいついていた。

じゃーん

カブトムシが3匹も、まるでフンコロガシみたいにトマトにしがみついていた。

カジカジとうまそうに食べている。

熟れたトマトは、カブト虫ホイホイですね!

落ちたトマトに、贅沢に1匹づつかぶりついていた。

正面から近づくと怒って角を立ててきた。

おいおい、俺のトマトを勝手に食べて、、、そりゃないだろ。

お礼ぐらい言えよーーー。

なんて破廉恥なカブトムシなんだい。

虫に食われなかったトマトが、いっぱい連なっていた。

ようやく梅雨が明けて、トマトの甘みも増してくるかな?

カブト虫さんが3匹、落ちたトマトに一人一人抱えて食べていたが、コガネムシさんは、突撃お昼ご飯のように、1個のトマトに6匹も群がっていた。

コガネムシとカブト虫の習性の違いなのか?

カブト虫さんは個人主義で、コガネムシは集団行動???

じゃーん

見るからにあさましい食らいつきです。

分かれて食べればいいものを、ひとつのトマトに6匹も食らいついていた。

これから暑くなれば、もっと美味しくなるからねーーーまってろよーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫!

2020-07-10 18:27:17 | 畑仕事

小平畑の収穫に行ってきた。

梅雨の合間をぬって、人海戦術で野良仕事だった。

キュウリが大根みたいに大きくなっていた。

こん棒だーーー。

トマトはいっぱいとってきたが、ザックの下に入れたので、キュウリやナスの重みでつぶされていた、、、。

残念無念!

インゲン豆も大きくなりすぎで、もう少しで豆がとれそうだ。

あまり大きくなると固くなるから~~~限界をチョイ超えかな。

ナスは立派な形にできた。

ただ、大きすぎますがナスは大きくても美味しい。

トウモロコシは15本あった。

虫さんがたかっているのもあり、危ない所で食べられてしまうところだった。

1週間遅かったかもしれない。

スタッフで分けました、、、あとじゃが芋があって、いったん乾燥させています。

葉が茂ってジャングルになっています。

手前が枝豆、次がナス、その先がトマトとキュウリの大きな葉っぱです。

その先にじゃが芋とキャベツ、春菊、落花生、ネギ、トウモロコシが育っている。

インゲン豆やナス、トマトが最盛期でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後の晴天をついて野良仕事at小平農園

2020-06-20 17:15:33 | 畑仕事

キャベツが大きくなっていたので、収穫しに行きました。

先週行った時に、キャベツが大きめになっていたので、早く収穫しなきゃ気がきじゃなかった。

ナス、キュウリ、トマトもだろーーー。

ジャーン

登山用の大きなザック持参で手に持っているのは三角くわです。

3泊ぐらいできるkarrimorのザックです。

キャベツ3個とキュウリ8本、ナス8個入れたら20kgぐらいになった。

実に重い!

昔は重たい大きなザックを担いで山に入り浸っていたが、、、今はいかに軽量でスピード重視(トレイルランニング)で駆けぬけようとしています。

野良仕事には三角鍬(くわ)が便利なツールです。

掘ったり、削ったり、耕したり、スピード感のあるツールです。これを使いこなせれば一人前かなー。でも、私はプロじゃないので言葉半分で聞いてください。

キャベツの太い茎を切ると、吸い上げた水が吹き出てきます。

虫食いですが、、、それは農薬を使わないからで、虫さんもおいしいキャベツを食べています。

少し虫さんにおすそ分けってことです。

はい、おはようさん〜〜〜出てきましたよ〜〜〜。

久しぶりに、大きなでんでん虫に出会いました。

だから、小平農園のキャベツの外側は虫食いです。

中はダイジョーブ!

そうそう、家に帰って3つのキャベツを取り分けていたら、すごい匂いだった。

新鮮な地キャベツは、匂いがしっかりあります。

店頭で売っているキャベツは、、、何で匂わないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いナスが5個

2020-06-16 18:12:23 | 畑仕事

畑の手入れに行きました。

雨風でトウモロコシが倒れていたりして間引きにいきゃなきゃ。

行ってみてびっくり!

ナスが5個ちょうど良い形のが取れました。

トウモロコシは間引きですが大きくなりすぎだ。

間引かなきゃ栄養が分散されて美味しくなくなる。

ちょっと遅れたかもしれない。

間引きトウモロコシにしては大きくなりすぎです。

しかもだ、、、間引きトウモロコシが大きくなると、まずくなる。

芯が硬めになって、全部をポリポリ食べれなくなる。

中途半端な間引きになってしまった。

今から1ヵ月、太陽を浴びて水をいっぱい吸って、トウモロコシが甘くなるといいのだが!

今週末はキャベツ、キュウリ、ナス、トマト、甘長の収穫です。

枝豆もそろそろかな〜〜〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が大きすぎて折れた!

2020-06-14 15:00:36 | 畑仕事

小平農園が大盛況です。

大きくなりすぎた大根を雨の中ぬきに行きました。

ジャーン

長い大根は63cmもあった。

大根おろしにしたら、、、新鮮だし甘辛くて、、、ウマ〜〜〜!

キュウリも予定していなかったが、8本も大きくなっていた。

キュウリも普通サイズじゃなく、2倍ぐらいの大きさに育っていた。

春菊もぼうぼうに茂っていたので刈り取って来た。

根はまだ残しているので、1ヵ月後には春菊もまたボウボウになることだろう。

大根は雨で手が濡れていて、引っ張っても抜けないので、こじって抜こうとしたら折れてしまった。

たぶん土中に半分ぐらい残っている。

天気がよくなったら、シャベルで掘り起こしてこよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とキュウリ*小平

2020-06-07 19:10:42 | 畑仕事

このところ、雨と晴天が繰り返して、農産物の成長が早い。

1週間できゅうりが17本もとれた。

大きめが10本ぐらいと普通サイズも7本だった。

大根は八百屋さんの大根の倍くらいの大きなになった。

良い大根とキュウリでしょ。

来週にはナスと甘長がとれるでしょう。

キュウリも大根もまだまだいっぱいある。

手前は枝豆で実が入り始めています。

トマトはまだちょっと早い。

脇芽を毎週つんでいます。

脇芽も伸びるのが早い。

手前がジャガイモでその奥が大根、キャベツが見えない。

トウモロコシはまだ早い。

こちらは園主の畑で、枝豆を時期をずらしてつくっています。

来週から出荷する。

一番手前の枝豆は8月用でしょう。

お盆のころに収穫です。

いらない葉や根、雑草などを土に埋めて堆肥にします。

毎年、たい肥を作る場所を変えています。

枝豆もトウモロコシも、他のお野菜も出荷時期をずらせるように種蒔きしています。

小平の畑に通うようになって、9年にもなった。

東北大震災の後からですから。

この小平畑ではベテランさんの部類になりました。

それで、私の網走番外地の無法者の班に入れられた。

コロナウイルスの今回の社会・経済の落ち込み、、、私の仕事では震災時のほうが大きいかな~~~?

先月早々、持続可能給付金をいただいたからかな?

震災の時は私の業界や社会の先行きが見えなくて、原発が暴走しそうだったし東北が壊滅したし、世の中が心配で飲食店でもやろうかと、飲食店免許を保健所に取りに行きましたものね―――。

パン屋さんもいいかなーて、ラーメンやさんもありかなーて!

どちらも好きな人が多くて入りやすそうでしょ。ところが廃業する人が多いのもこの2業種らしいと、あとで知りました。

野良仕事も身に着けていざとなったら、田舎暮らしで野山を開墾して暮らそうと考えましたから、、、。

でも、好きな野良仕事を、実際の生業にしたら予想外の難しい問題にぶつかっていただろう。だから仕事を続けていて、良かったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする