毎月の定例、高尾山から陣馬山28km往復でした。
いやー暑かった!
am8:30だと高尾でもむわーとした暑さ。
こんな時はアルプスの高山がいいですねーー。
昨年は白山や尾瀬、蓼科、鳥海と各地を駆け巡ったが、今年は仕事が忙しくそうはいかない。
デフォの陣馬山ですよー。
コースは稲荷山ルートをデフォにしています。
舗装道路で高尾山へ登れるのが1号路です。
他のコースは普通の登山道路なので、ハイヒールや革靴、ベビーカーなどはおやめください。あと日が暮れたら、登山道なので真っ暗になり高尾山といえど岩場の連続で危険以外の何物でもない。小さな懐中電灯1個をザックに入れておいて、万が一に備えること。
私は小さなベルツのヘッドライトを必ず持っていきます。陣馬山往復して昼過ぎに下山する予定だったとしてもです。ウエストバックにちょこんと入ります。
稲荷山コースは登山道を登ってすぐある祠にちなんだ命名。
美味しそうな実がなっていました。
今日はリーボック・リッジライダー・トレイルをテストで履いてきた。
足入れは良いが、実際に登山道で使ったらどうか、、、。
全体にアッパーもソールも柔らかい。
足入れがいいがシューズ全体がふにゃふにゃな感じ。
サイドの踏ん張りがきかない。
鋼性が足りないのだ。
ソールが柔らかくブロックパターンなので、湿った個所では滑りやすい。
舗装路ではいいけど、土ではゴム質が柔らかすぎるかも。
ランニングシューズとしては激安なので、こんなものかもしれない。
基本的に高尾山ぐらいの路面では、専門のトレイルシューズの必要性はない。
だけど、このリーボック・リッジライダー・トレイルはランニングシューズとして、むろんトレイルランニングにもお勧めじゃない。タウンシューズとしてぐらいですね。リッジライダートレイルと命名されているけど、ただの名前とだけだと考えてください。ランニングシューズとしても、役不足だと思います。
ただ、町履きではワイルドな外観がいいし、足入れが通常のシューズより、一応ランニングシューズと名付けているだけあって、フィット感が良い。通常のスニーカーは町履きとしてもランニングシューズとは大違いの履き心地ですから。ハードユースに使わないならリーボック・リッジライダー・トレイルは抜群のコスパです!
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c4f6e8d748fafb9ca9bec06dd010512
ちゃんちゃんだった。
昨日、北アルプスの笠ヶ岳にアシックス・トラブコを履いて行ったが、何が違うかといううと、横に踏ん張ったときの全体の硬さというか鋼性というか、踏ん張りが効く効かないかの違いがある。ソールはトラブコは固くて尖った岩の上でも足裏が痛くない。リッジライダーだとタウン用のようなレベルなので痛多々、、、になるだろう。リッジライダーはソールにサイティングされていないので、スリップしやすいかも。私などは南アルプス縦走トレイルの時は、アシックスのターサーなど持ちだしたぐらいだから、何でもいいのかもしれない。ターサーのようなシューズは足を保護してくれませんから、よっぽどじゃないとお勧めしない。ただ、、、グリップ力はターサーのようなレースシューズのほうが、トレランシューズよりもはるかに優れている。濡れた木や湿った岩の上を走ってみたらわかります。ただし、足底が薄いので痛くなるのはしかたない。アッパーの保護力もゼロだからねーーー。
今日も大勢のトレイルランナーが走っていたが、皆さん初心者なのか、ベテランなのか装備が決まりすぎで恥ずかしいぐらいです。気軽にトレイルを走ってくれよ~~~。
土曜日だったので、陣馬山の茶屋は3軒とも営業していた。
このうどんは信玄茶屋のもの。
信玄茶屋の夫婦は北丹沢トレイル・レースにたずさわっています。
さてさて、帰路は南高尾経由かと考えていたが、急用ができたので城山に立ち寄っただけ。
城山名物のかき氷400円。
300円と400円があって、これは2人で食べるものかも。
城山=白山なのか~~~。
氷が大きいのでシロップは自分でかける。
下山したらお食事は稲毛やさんへ。
昔からランナー御用達のお店でしたが、最近のトレイルブームから取り残されてしまった。
NTTの人やいろんな実業団の人たちが使っていたんですよー。
デフォのかつ丼850円。
今日は温泉に入らず、稲毛屋さんの裏にある水道で体と足を洗った。
着替えてさっさと電車で戻った。
2017年4月14日 藤野から高尾まで、アシックス・トラブコの試履き
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fede05b307c1c32f83df6738d678f665
2016年7月12日 陣馬街道のキノコ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d4717436a36f73b4ed277f81d078d155
2016年5月23日 30℃の陣馬山往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec887cda31cf9de1ac54f505f5e5ac02
2016年5月5日 久しぶりの陣馬山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77febba5cb33f8e10477dd8864b3a4f3
2015年12月23日 高尾山口の駅前に日帰り温泉「極楽湯」ができた
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee39fe54782a2856a75ff977c86cdaf6
2013年8月22日 アシックス・トラブコで陣馬山
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/06244004315875f94433ff2924c4d0e0
2015年 加賀の白山へ①
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9
2015年 金沢観光のあと白山登山②
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7
2015年 尾瀬、長蔵小屋から燧ヶ岳③
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a647e31c7689bb84c4f5fbf62d1b29dd
2015年 尾瀬、燧岳から尾瀬沼周遊④
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13f88215736aa7f01ea16c92aaede75a
2015年 尾瀬、三平峠から尾瀬沼へ②
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb36e1d9f6d4020361bac822e1f92a2b
2015年 8.19鳥海山登山2
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a453c512fc38284aae88d570c84c0988
2015年 8.19鳥海山登山1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cd2a0f07e65310670c5cd195ea657e33
2015年 8.17東北の名山、鳥海山へ登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a173542c4315fe57bcfedab1580e7ee4
2015年 8.11蓼科山で雲海を見て戻る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c4c35740a455749dc4cd032fadc04be8
2015年 8.11蓼科山へ枯縞山から遠回りして
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c5827e69c3c061ba54376e1a3737dab8
2015年 8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c
2015年 白山のすばらしい高山植物、これを見に行くだけでも価値があります
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896