ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ドライ・ドラゴンフルーツ、台湾の誠品書店で買った

2019-04-08 20:03:51 | グルメ

台湾の高雄市の誠品書店で売っていたもの。

誠品書店は良いものなら書籍以外の食品でも売っています。

いわばセレクトショップみたいな存在です。

新鮮なドラゴンフルーツは台湾東海岸の台東で食べたものが最高だった。

ドライにしたものが誠品書店に売っていたので、思わず買ってしまった。

なんだか良くわからない。

アップで見ても、なんだか良くわからない。

ドラゴンフルーツを、そもそも食べたのが1回ぐらいしかない。

それも台湾の台東の出店でゲットしたものだった。

道端で食べたドラゴンフルーツは、フルーティで瑞々しくて美味だった。

それしかないので、ドライになるとこうなのか良くわからない。

うーーーん、みかんの皮の干物???

これを食えっていうか???

マンゴーなのか?これが、、、。

食べたら、しこしこして、マンゴー味が濃縮して中々おつなものでした。

ビールのつまみにいいかもしれない。

スルメイカもいいけどドライ・マンゴーもいいぞーーー。

新鮮なマンゴーやドラゴンフルーツは安いけど、手をかけたドライ・ドラゴンフルーツやドライ・マンゴーは良いお値段がしました。

誠品書店て売っているのも不思議なんですが、ドライ・ドラゴンフルーツが180元だと720円、ドライ・マンゴーだと195元だと780円です。

たった80gで780円です。

そもそも誠品書店は台湾の高級品しか扱っていません。

台湾や海外においでの際は、その地のものを食べましょう。

実はドライ・ドラゴンフルーツはまだ食べていない。

面白い食べ方が、、、ドライ・ドラゴンフルーツを水分タプ〜リなヨーグルトに漬けておくと、生のドラゴンフルーツに復活すると聞いたので、やってみようと思っている。

ほんとかどうか、わかりませんが。

ヨーグルト&ドラゴンフルーツは旨い。味は生の新鮮のほうがあるけど、ドラゴンフルーツは食感が大事なんだな。

台東の南国フルーツ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597110d68721e65b2acf57d0c1b372ca 

致葉世榮先生
前几天,谢谢你的黑花生。
我很高兴看到你看起来那么好。
每年都会有台湾参观,今年在台湾南部有高雄,台东和花莲。
我在嘉义买了黑花生,但健歩店的黑花生是最好的。明年我会回来的,所以请好好的

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/269bc3e58974df1217a941d4d4d521c4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉*竹寺と浄妙寺

2019-04-07 19:22:35 | 日記・エッセイ・コラム

「歩きカメラ」で鎌倉を散策。

鎌倉東側を竹寺(報国寺)と浄妙寺を散策してから、山道をパノラマ台まで登りました。

布張山まで行きたかったが腹が減ったので、急遽ハイランド坂下に下った。

それが大正解で、地元民しか知らない桜並木を堪能しました。

その桜並木の写真は秘密なので、、、載せません。

惜しむらくは、パノラマ台からの遠望が、この日は霞んでいたので富士山が見えなかったこと。

浄妙寺を見学して、焼窯パンをゲットして揚々と戻ります。

境内にあった梅の木に、早くも梅の実がなっていた。

桜も見事だったが新緑がこれまた素晴らしかった。

桜の枝になにやら鳥の巣が架けられていた。

何の花か知りませんが、ピンクがあでやかだった。

言わずと知れた、、、竹寺の竹の切り株。

コケに桜散る、、、。

うっそうとした竹寺のモミジの若葉が赤くコントラストが見事です。

浄妙寺で時間を過ごしてから、竹寺に向かったら、その間に観光客が増えてしまった。

あさイチは観光客が少なかったのにね―――。

鎌倉も京都と同じく観光客であふれています。

できれば平日がベターです!

入れない、動けない、人ばっかし、お店は満員になります!

私ら「歩きカメラ」の面々は逗子に近いハイランド下にでて、西友前の蕎麦屋で昼食をゆっくり食べたのは正解だった。

鎌倉だものどこのお店も美味しいですよー。

報国寺は足利家由来のお寺です。

報国寺と浄妙寺の境を流れる小川が春めいていました。

川面に桜がはえるでしょ。

桜と新緑の鎌倉は気持ちがすがすがしくなります。

鎌倉観光局の地図

http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/documents/h30mapkama_ura.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沼武能さんの写真展にいく

2019-04-05 12:09:28 | 日記・エッセイ・コラム

写真界の大御所、90歳になりまだかくしゃくとしていらっしゃるそうです。

田沼さんが写真を撮り始めたのが戦後あたりから、、、日本が戦争の爆撃で焼け野原から立ち上がっていく頃のことです。

小さな子供が、ありあわせの布でボロ着をまとい、たたずんでいる、、、。

昔の「我が身」を見るような思いだった。

思わず、、、写真の前で手を合わせてしまった。

貧しかったけど、回りが皆同じような状況だったから、自分ではそれが当たり前だと思っていた。

パンフレットの表紙写真は、「戦後が終わった」と言われた1960年代だろう。

子供がやけにキレイな服装ですから。

1950年代は、こんなもんじゃなかった!

田沼さんは下町の浅草近辺の生まれで、写真館の息子さんだった。

それで、物心ついたころから、戦後の日本の日常と子供を撮り続けている。

すばらしく立派な業績です!

1970年代に入ると、黒柳徹子さんと一緒に世界を回り、子供達を撮っていました。

田沼さんの撮られる子供は、構えることなく素のままの生活姿で、見る人の前に登場します。

肖像権という概念がない写真です。

これが、世界の男たちとなると、、、さぞかし撮るのが難しいでしょう。

田沼さんの対極にあるカメラマンが、セバスチャン・サルガドかなー。

「人間の大地、労働=ワーカーズ」ていう写真集があります。これまたすごい現実を突きつけてきます。人はかくも働くのか、、、これが現在だと思うと、、、。人は神になったていうくらい、働く人が神々しいでしょ。

田沼さんの子供たちには、ボロ着を着ていても「むくの天使」じゃない「まだ人格のない人に至っていない人」を感じさせられる。サルガドのワーカーズの人は、人が神々しいけど、田沼さんが撮られた子供が「人」になるには、長い月日が必要なんだなーと、、、。

世田谷美術館で田沼さんの写真展をご覧ください。

4月14日までです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング・ウオッチをゲット

2019-04-04 22:30:29 | ランニング

ランニング・ウオッチを新品に交換。

セイコーランナーズの初期型は20年以上使っていた。

アシックスのランニング・ウオッチは、ずーと長いこと探して探していたので、、、これだ!とビビーンときて即購入。

新宿のギャラリー・スポーツで5500円で購入!

セイコーは壊れていないので使えますが、取扱説明書をなくしたのでラップ、データーの呼び出しなどわからなくなったので、わかりやすく使いやすいものを探していた。セイコーランナーズの後に他社のランニングウオッチを2個買って使っていたけど、どちらも壊れました。いちばん古いセイコーだけ生き残っている。さすがにセイコーです!

しかし、、、新旧ランニングウオッチの文字盤の見やすさが、文字の大きさもコントラスト、シンプルさが違います。

たったこれだけ。

こんな表示は初めてです!

これこれ、これ、こういうのを探していたんです。

ヨドバシカメラの時計売り場には、GPSが付いていたりガーミンがなんやらとか、複雑な時計はあるけど、シンプルさにだいぶかけていました。メーカーはあれやこれや機能をつけたがるのだな。勘ぐれば、、、機能が多いと高く売れるとでも思っている。他の業種にも言えることですがねーーー。

外国製のもたいていGPS付きで、私には全く必要がない。

それどころか、GPS付きだと電池の消耗がえらく早い。

トレイルランニングの大会で、、走っている最中にGPSが終わっちゃって、なんなのさ~~~ってことをよく聞きました。

GPSは時計じゃなくスマホにもついているから、ランニングの大会などは時計機能だけでよく、GPSが欲しいのは大会じゃない単独のトレイルランニングなどの時。

そんな時は必ずスマホやコンパクト・カメラ(GPS&地図付き=ニコンAW )を持参していきますから、時計にはその機能が必要ない。

普通表示もできますし、機能は一応そろっている。

普通表示にしても、ずいぶんシンプルな表示です。

これが欲しかったんだよーーー!

アシックスで作っているわけじゃないだろうが、アシックス・プロデュースと言うことだから、アシックスはランナーの気持ちをよくわかっている。

オーバー機能は反対に「退化したおもちゃ」にしか過ぎない

昔のランニング・ウオッチは、液晶表示が小さくて、目が悪い私は走っている最中に読めなかった。

何となく推測くらいができるだけだった。

しっかり見るには立ち止まらなきゃいけなかったのだ。

でも、セイコー・ランナーズは十分に使い込みました。

新型のアシックスのウオッチは、走っている最中でも読み取り可能な大きさの文字です。

文字盤のコントラストがはっきりしていることも、読み取りやすさにつながっている。

アシックスの方には、裏板に操作方法が簡略だけど表記されている。

厚みもだいぶ薄くなっています。

これぞスポーツ用のウオッチです!

製造元はヤッパリ、、、セイコーでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園の桜を見にジョギング

2019-04-03 13:27:12 | 植物

代々木公園の桜はNHK側は散りはじめていますが、公園の中央広場や裏側の幼児用サイクリングコースのあたりは、、、まだまだ花びらは残っています!

ここが代々木公園の最奥の幼児用自転車コースです。

さすがに、ここまで花見に来る人は少ない。

知られていない隠れた花見の場所です。

ここも、桜の花びらが散っていますけど、まだまだ見頃ですよー。

昨日購入したアシックス・TRAINERで初走りです。

中央広場は周囲に桜が植えてあって開放感があり気持ちが良い。

早朝の太陽光は赤みを帯びています。

昼間になれば花見客でいっぱいになるでしょう。

ただ、残念ながら代々木公園はライトアップしていないので、照明を持参じゃないと真っ暗!

今朝の気温は10℃を下回っていました。

1月に戻った感じでした。

広場の桜と花壇の菜の花とチューリップのコントラストが見事。

菜の花とチューリップがごちゃごちゃに混ざっている。

枝ぶりがいいでしょ。

ザ・サクラ、ていう感じかな。

まだまだ見頃です。

広場の桜はまだ散り始めていない。

広場が一番遅くまで、花見ができます。

NHK側はどんちゃん騒ぎの宵の後のゴミが酷かった。

烏の天国です。

今日も夜桜見物が多いことでしょう。

今年の桜は開花してから、急に気温が下がったので長く楽しめます。

参宮橋の乗馬クラブの桜も満開だった。

今日はスマホ片手に9kmのジョギング。

2015年3月31日、代々木公園の桜情報

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/af0c925b6e3f43b581026c3ce386a368

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングシューズを買った

2019-04-02 22:13:47 | ランニング

練習用&普段履きのランニングシューズを買った。

普段履きに古くなったゲル富士トラブコを使っていたが、サイドが破けてきてソールもつるつるになったので、履きやすいシューズを探しに行きました。

アシックスのTRAINERという、足入れの良いシューズが気に入った。

私のように遅くなったらグレードは関係ないけど、足入れがよくて軽いシューズはいいものです。

青に黄色は、、、普段履きにはきついので、黄の靴紐だけ交換した。

地味になったが私にはこのほうがしっくり合う。

アシックスのサイドにあったテープ状のマークは省略化されて塗装のようなものに変わった。

シューズ本体の布だけで硬さを保っているのだろう。

交換した紐は他のシューズに使おう。

最近のランニングシューズのかかとのホールディングに、プラスチックの囲いを使っているのが目立ちます。

なぜなんでしょうねー。

布の編み方が昔のアシックスとは変わってきた。

練習用ですが粒々グリップは少しついています。

だから練習用といっても、スピード用なんでしょう。

もう1足相棒用のミズノを購入。

なんでもミズノの皇速という銘柄みたいだ。

アシックスのターサーに付いていた虎足をまねたものでしょう。

アシックスの虎足は、アシックスは元々鬼塚タイガーだったからで、なんでミズノが水野皇速なんだい?

シューズのレベルとしちゃ、私のアシックスよりグレードが高い。

 

王冠マークが皇速を意味しているのかしら?

大会本番用のランニングシューズは、練習ではいても軽くて気持ちがよい。

アシックスのTRAINERは、それほどギンギンに攻めたシューズじゃありません。

私にはちょうど良いか勿体ないぐらいです。

HOKA EVO MAFATEをゲット(トレイルランニング用)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c9213fe253aa2719febb032c83cffe4

高尾山から陣馬山を経て藤野で、ホッカオネオネで走る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/151b22efd352f0073eb1a2b2907b17ed

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする