ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

遠藤

2024年03月11日 | サッカー

 

リバプール対マンチェスターシティは1ー1のドロー。遠藤はフル出場。日本での注目度は大谷の100分の1くらいだが、どちらが世界的かと言えば遠藤の方ということになる。日本の野球人気が異常なだけ。

コメント

ここにきての冬対策

2024年03月10日 | Weblog

 

今朝はちょっと寒くマイナス7℃。湯たんぽ無しでも特別寒く感じないのは何故だろう。ユーメーグループのあったか毛布を買った記憶はないが、去年から使ってるこの毛布発熱タイプだったか。トイレも凍らず、ここにきて冬対策は大分しっかりしてきた。

コメント

真の世界的

2024年03月09日 | Weblog

 

未だに日本の資金で成り立っているWBCの優勝を世界の世界のと騒ぎ立てている日本のマスコミだが、真の世界的というのは、騒ぎ立てなくても本当に世界的なんだなと実感する鳥山明のような人を言うのではないだろうか。

コメント

炭の埃

2024年03月08日 | 古民家暮らし

 

家には炭用(堀炬燵の)の床下収納がある。玄関の板の間の下に一畳半くらいの空間があり、そこは同じ大きさの板が蓋として敷き詰めてある。それら外すと完全オープンになるが、炭を出すときは二枚ほど外せば大丈夫だ。今は炭と言っても豆炭とオガ炭を収納しているので昔ほど炭埃が舞うことはないのだが、それでも昨日オガ炭を補充したら結構な埃が舞って、クイックルワイパーをしたら真っ黒であった。子供のころは気にもなってなかったが相当な埃が日々舞っていたと思う。当時は今の感覚で言うとかなり汚かった筈だ。

コメント

ステーキ

2024年03月07日 | 食べ物

 

ステーキを店で食べるのは滅多にない。最後に食べたのは偶に行くビストロでステックフリット(ステーキとフライドポテトというフランスのカフェやビストロの定番、日本の焼肉定食みたいなもの)を食べたので、五年前くらい。ところが最近というか今年は、すでに四回食べている。店ではなく自分で焼いてだはあるが。というのは肉がたんまりあるから。ある事情でニュージーランド産のグラスフェッドのヒレ肉が二キロほど手元にあり、それをステーキ用にカットして冷凍したのだ。それが去年の暮れの話。経験的に肉類は一か月以内に消費した方が良いのだが、元々が肉好きでもないのでそうは食べない。結果二カ月は経ってしまっていて、残りを早く消費しないという状態が今なのだ。味の変化で言うと、脂の味が悪くなるというのは分かっている。以前半年以上のものを食べたことがあるが、相当不味かった。今回のものも既に脂の味は悪くなってきている。早いとこ消費しないと。

 

 

 

コメント

絵を替える

2024年03月05日 | 古民家暮らし

 

玄関に飾ってあった油絵を多分40年ぶりくらいに替えた。昔自分で描いた絵だが、今一つでしかも油絵なので額がごつい。新しいのは紙に描いたポップな抽象で、飾ってみるとそちらの方が玄関の空間(10畳くらい)に合う、ような気がする。外した油絵には40年分の埃がぎっしり。外した跡にもクモの巣と埃が。それらを掃除機と雑巾できれいにする。さて、絵と額はどうするか。断捨離で決断できないものの一つがこの手のものではないだろうか。捨てるにもばらさないといけないし。

 

コメント

携帯替え

2024年03月04日 | Weblog

 

携帯のバッテリーが大分衰えて来たのでそろそろ新しいものにと思ってるのだが、契約してる地元のケーブルテレビがやる気が無く機種の取り扱いを止めたので、自分で機種だけ購入しないといけない。これは選択肢が広がり、より安いものを購入できるという利点ともなっているのだが、設定やらデータの移行やらいろいろやってもらわないといけないので、結局、前以上に手間はかかる。後、使ってるアプリをまた入れ直さないといけないというのが面倒くさく、未だ完全移行に踏み出せないでいる。

コメント

新しいCDプレイヤー

2024年03月03日 | 音楽

 

居間で使ってるオーディオのCDプレイヤーを買い変えた。今まで使っていたのは四年ほど前に貰ったパイオニアのCDプレイヤーで、元々ちょっと反応が悪く、ローディング表示がなかなか変わらないという症状があり、それがだんだんひどくなってオンオフを何度も繰り返しても延々ローディング状態となり諦めるなんてことも頻発してきて、もう新しいものにした方が良いだろうと思ったのだ。

今回買ったのは中国製の3000円程のCDプレイヤー(DVDプレイヤー)。当然聞いたこともないようなメーカー。アンプが同じく中国製の5000円程のもの。同じ中国製で相性がいいだろう、ということがあるかどうかは分からないが、居間で流してる分にはこの安物セットで何の問題もない。スピーカーだけはJBLで、その辺りちょっとだけ気にかけてはいる。昔は安物はひどいものだったが、デジタルになってからは差があまりなくなってきた、ように思う。

コメント

定位置のヒシクイ

2024年03月02日 | 生き物 自然

 

前回見た時二羽だったヒシクイ、一羽死んじゃったかと思っていたら、ちゃんと三羽いつもの定位置周辺にいた。取り敢えず一安心。

 

コメント

カワウ越しの伊東豊雄

2024年03月01日 | Weblog

 

カワウ越しに見る伊東豊雄設計の諏訪湖博物館。

 

コメント