Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

ジェロくんおめでとう!

2008-11-25 21:17:09 | エンターテインメント
デビューしたその年にずっと夢だった紅白出場が現実の物となりましたね。
応援している者としてはわがことのように嬉しいです。

天国のおばあちゃんも泣いて喜んでくれているよ。(^-^)

こんないきなりいろんな夢が叶ってしまったジェロくん、来年も再来年も、五年後も、十年後も、三十年後もずっとこのまま演歌界で第一線で活躍してってください。

応援しています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシンライフ、とりあえずスタート!

2008-11-25 21:03:26 | 日記?
今日、ついにミシンを触ってみました。
ビクビクしながらボビンに糸を巻いて、ドキドキしながら直線縫いやって、裁ち目かがりに「ほほーっ!」って感嘆。

いやはや、ミシンって凄いわ。



というわけで、百均で買ったちりめんを二つ折りにして適当に縫って適当に綿を詰め、米びつの下に敷いてみたよ。

床に直置きしてたガラスの米びつ、一見するとフローリングなんだけど実はさにあららずな床なので、重たい物を置いてると跡がつくんです。
で、座布団敷こうって思って作ったわけですが、フワフワし過ぎて逆に安定悪くなっちゃった感が。

遅かれ早かれ撤去されそうですが、ま、とりあえず処女作!(* ̄▽ ̄*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トスカ

2008-11-25 14:43:25 | エンターテインメント
久しぶりに「トスカ」を聴いています。
この間の「ラ・ボエーム」に続き、また泣いちゃった。

カヴァラドッシのアリア「妙なる調和」や「星も光ぬ」も大好きで胸がフルフル、ジーンと来ちゃうけど、もうね、特にとにかくトスカが「マーリオ!マーリオ!!」って悲痛な叫びを上げるところとかたまらんですよ。(T-T)

「トスカ」は私の中でも思い入れのあるオペラ。
昔からクラシック系音楽やドイツリートには多少は慣れ親しんではいたけれど、オペラはまだ未知の分野で、モーツアルトの「魔笛」ぐらいしかちゃんと聴いたことがなくって、でも、モーツアルトのオペラはオペラというカテゴリーに入れるとちょっと違うんだよね。
モーツアルトのオペラはあくまでも「モーツアルトのオペラ」というくくりな感じなんです、私にとって。
というわけで、オペラに対してはクラシックに馴染みが無い人が感じるのと大して変わらない敷居の高さを感じていました。

そんなある日、かれこれ十五年ぐらい前のこと、突然自分で声楽を習いたくなって先生についた私、どうせならドイツリートやイタリア古典歌曲だけじゃなくオペラアリアも歌ってみたい、そう思うようになりました。
で、だったら、折角だから「オペラファンになるぞ!」って、気合いを入れてレーザーディスクプレーヤーを買い込み、そして初めて買ったソフトがこの「トスカ」だったんでした。



それはプラシド・ドミンゴとライナ・カバイヴァンスカが演じたオペラ映画だったんですが、最初は退屈だったっけ。
「歌に生き、恋に生き」あたりで何度ウトウトしたことか。

でも、このソフトが入門向けにはピッタリで。(アマゾンのページはこちら)
マリオ役のドミンゴは男前だし色気があるし芝居も上手だしもちろん歌も良い。
でもってトスカ役のカバイヴァンスカは女優さんが口パク?って思っちゃうぐらいプロポーションも抜群な美貌の持ち主な上に歌も芝居も上手いし、スカルピア役のシェリル・ミルンズは見るからに厭な奴を演じてくれていて、これ以上の説得力は無いでしょう。
作品の尺が短いおかげもあって、しばらく後には全曲頭に入り、無事に自分の中に「快感の受け皿」も出来て、大好きな一曲になったんでした。

映像は上記のものが一番好きなんですが、今聴いているのはマリア・カラスとジュセッペ・ディ・ステーファノのダイジェストCD。
最初はこのクセのあるカラスの声ってあんまり好きだと思えなかったけど、聴き込むうちにやっぱりこの巧さと魅力は格別だと思えるようになりました。
ステーファノのマリオも良いんだよなぁ。

それにしても、何も悪いことしてないのにさんざ苦しめられた挙げ句、正当防衛(って言えるよ)とはいえ殺人を犯すハメに陥り、そしてようやくこの一芝居が終わったら愛する人と二人で逃避行・・・って思って見せかけだけのはずのマリオの死刑執行を見守っていたトスカが兵隊達がいなくなり、伏したままの恋人の元に駆け寄って「もう終わったのよ、マリオ、起きて!」って言いながらよく見たら、なんと、実弾受けて既に息絶えていただなんて。

酷いよぅ。
そりゃ身投げもするさぁ。(T-T)

怒濤のカタルシス。

ストレス発散にはやっぱり悲劇なオペラ、最高っす。v
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン本ゲット

2008-11-25 11:38:25 | 日記?
昨日アマゾンで注文したミシン本二冊が早くも到着しました。v

「はじめてのミシンソーイング」はほんとに初歩の初歩向けで、解りやすそう。
小物とエプロンとキャミソールなんかの縫い方も載っていますよ。
もう一冊の「ソーイングの基礎BOOK」はこちらも基礎本ではあるんですが、洋服を縫うことを前提としてかなり突っ込んだところまで書いてあって、丁寧ではあるものの「うおー、こんなことまで?( ̄□ ̄;)」って、眺めただけなのに勝手に尻込み。(笑)

どっちかというと「はじめてのミシンソーイング」一冊でことたりたかな。
ま、1,500円未満だと送料がかかっちゃうし、「ソーイングの基礎BOOK」を買った事が送料を抑えるためだけ意外にも役に立ったと言えるように、今後活用すべく腕を上げて行こうじゃありませんか。

で、まずはミシンにくっついてきた入門DVDを見ながらボビンに糸を巻き、ちょっと色々お試しの後にDVDで作り方を実演してくれている巾着を縫おうと思っています。

果たして今日どこまで出来るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする