昨日は≪スタイル・メイク エクササイズ≫のレッスンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
皆が集まってくる前にメグちゃんは一昨日の≪バレエ初級基礎コース≫でレッスンした内容をおさらい。
「クロワゼっていうのは…こうで……、エファセが…こうで……、ですよね…?」
とポワン・タンジュをして見せてくれるので
「同じ右脚のポワン・タンジュ・ドゥヴァンでも向きによってクロワゼだったりエファッセだったりするのよ。デリエールでも同じ」
ポワン・タンジュ・ドゥヴァンをした彼女に、ハイ右斜めを向いて…、ハイ左斜めを向いて…と方向を支持しながら確認作業。
それからクロワゼとエファセの言葉の意味を説明。
そして何を基準にクロワゼというかエファセというか、を説明。
「んんなぁるほどぉぉ…。今のでバッチリ分かりましたぁ、よぉし…っ
」
うん、それが分かるとね、センター・レッスンのときに迷わなくなるからね、よかったよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「ふぅ~ん…。じゃぁア・ラ・スゴンドは“クロワゼ・ア・ラ・スゴンド”とか…?」
「いいや。それはエカルテ
」
「はぇぇ~…
」
つまりね、とエカルテ・ドゥヴァンとエカルテ・デリエールについて説明。
「んんなぁるほどぉぉ…。ということは…、アン・ファスのドゥヴァン、ア・ラ・スゴンド、デリエール…、クロワゼのドゥヴァンとデリエール、エファセのドゥヴァンとデリエール、エカルテのドゥヴァンとデリエール、…ってことですね
」
その通りです。よく覚えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なぁんてことをやってる間にヨシエさんとトモコさんの準備が整って、スタイル・メイク エクササイズのレッスン開始。
メニューはいつもと同じね。
ただ、まだ初心者のヨシエさんにはオーヴァーワークになるものもあるので、そこはみんなの半分でストップをかけてあげたりしながら進めて行きます。
みんなの半分でも
「ふぇぇぇぇ…
」
と彼女にとってはまだまだキツかったりするからね。
腹筋までのメニューを終えたらウォーキング・レッスン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
昨日は第4週目だったからウォーキングの日だったの。
初めてのヨシエさんに、まずは“歩く”という動作の構造を分解して動いて見せながら説明。そして注意点も見本を見せながら説明。
踏み出した脚はカカトから床に付ける
床に付けた足の土踏まずまたは親指の上にアンダー・バストが載るように
腰骨よりもアンダー・バストのほうが前
常に片方の足にしか体重は載せない
さぁ、歩いてみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
…
…
…
うん、おぉ…、初めてにしては悪くないねぇ。
可笑しな癖もないし、トルソーも安定している方だわ。
よし、その調子、その調子。
メグちゃんは左脚が僅かにインに入るのが癖なので、そこに気を付けながらしっかりクロス・ウォーク。
このところバレエのレッスンでも日に日に進化している彼女なので、ウォーキングでも安定したキレイな動きが出来るようになってきたのよね。脚のラインもキレイになってきたしねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
みんなの進化が楽しみだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
皆が集まってくる前にメグちゃんは一昨日の≪バレエ初級基礎コース≫でレッスンした内容をおさらい。
「クロワゼっていうのは…こうで……、エファセが…こうで……、ですよね…?」
とポワン・タンジュをして見せてくれるので
「同じ右脚のポワン・タンジュ・ドゥヴァンでも向きによってクロワゼだったりエファッセだったりするのよ。デリエールでも同じ」
ポワン・タンジュ・ドゥヴァンをした彼女に、ハイ右斜めを向いて…、ハイ左斜めを向いて…と方向を支持しながら確認作業。
それからクロワゼとエファセの言葉の意味を説明。
そして何を基準にクロワゼというかエファセというか、を説明。
「んんなぁるほどぉぉ…。今のでバッチリ分かりましたぁ、よぉし…っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
うん、それが分かるとね、センター・レッスンのときに迷わなくなるからね、よかったよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「ふぅ~ん…。じゃぁア・ラ・スゴンドは“クロワゼ・ア・ラ・スゴンド”とか…?」
「いいや。それはエカルテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
「はぇぇ~…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
つまりね、とエカルテ・ドゥヴァンとエカルテ・デリエールについて説明。
「んんなぁるほどぉぉ…。ということは…、アン・ファスのドゥヴァン、ア・ラ・スゴンド、デリエール…、クロワゼのドゥヴァンとデリエール、エファセのドゥヴァンとデリエール、エカルテのドゥヴァンとデリエール、…ってことですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
その通りです。よく覚えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
なぁんてことをやってる間にヨシエさんとトモコさんの準備が整って、スタイル・メイク エクササイズのレッスン開始。
メニューはいつもと同じね。
ただ、まだ初心者のヨシエさんにはオーヴァーワークになるものもあるので、そこはみんなの半分でストップをかけてあげたりしながら進めて行きます。
みんなの半分でも
「ふぇぇぇぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
と彼女にとってはまだまだキツかったりするからね。
腹筋までのメニューを終えたらウォーキング・レッスン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
昨日は第4週目だったからウォーキングの日だったの。
初めてのヨシエさんに、まずは“歩く”という動作の構造を分解して動いて見せながら説明。そして注意点も見本を見せながら説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
さぁ、歩いてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
うん、おぉ…、初めてにしては悪くないねぇ。
可笑しな癖もないし、トルソーも安定している方だわ。
よし、その調子、その調子。
メグちゃんは左脚が僅かにインに入るのが癖なので、そこに気を付けながらしっかりクロス・ウォーク。
このところバレエのレッスンでも日に日に進化している彼女なので、ウォーキングでも安定したキレイな動きが出来るようになってきたのよね。脚のラインもキレイになってきたしねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
みんなの進化が楽しみだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)