昨日は身体がぎゅっっっと固くなってしまいそうなほどの寒さでしたね。
しっかりレッスンして身体を解しましょう。
まずは16時45分~≪バレエ初級基礎コース≫
グラン・プリエをしてバットマン・タンジュをして…。
…ん?…やっぱりサキさんのアームスは問題じゃなぁ…
今のうちに正しいコントロールを身に付けておかないとね。
見本を見せるためにTシャツの袖を肩まで捲り上げて腕を出し、
「肘の部分は……手首は……手のひらは……指先は……」
とパーツごとに説明しながらア・ラ・スゴンドのポジシオンを見せる。
「…ん……?……あれ…?…んん゛…?」
うん、すぐに出来ることじゃないからね。
でも正しいポジシオンとその形はきちんと覚えておかないとね。そのためには
「中指の先端が自分のトップバストの延長線上よりも後ろや前にズレないこと。トップバストの延長線上より下にさがらないこと」
この二つを守りましょう。
「…ふぇ…結構腕が痛くなりますよねぇ…」
そうです、その通りです。トルソーをしっかり支えるにはその腕の強さが重要な役割をもっているのです
「…たぁぁ…いかに今までいい加減だったかって…
」
バー・レッスンの間中、サキさん&メグちゃんがアームスのポジシオンに気を付けていることが良くわかった。うん、よし、よし。
センター・レッスンはバットマン・タンジュから
ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドを右→左→右→左とアン・ドゥオールで繰り返すところ。
「んん~、メグちゃん、トルソーが脚の上にどっかり座り込んじゃってるんだよねぇ。だから次の脚がスムーズにタンジュ出来ないのよ…」
と、悪い見本&良い見本を見せながら説明。
はい、もう一度、どうぞ
おぉ、さっきよりも進化したじゃないの、いいわよぉ
ではアッサンブレとタン・ルヴェの練習
あ゛…、サキさん、焦らない、焦らない。
アッサンブレは片脚をア・ラ・スゴンドにジュテしながら、もう一方の脚で跳び上がり、両脚で着地する、のよ、落ち着いて、落ち着いて…。
それから着地の5番ドゥミ・プリエが甘い、二人とも。
プリエがちゃんと出来てなくて気持ちだけ先にいくと、どんどん前傾姿勢になってお尻が出るからね、気を付けて。
「バーのバットマン・デガージェのときに、ジュテ・アヴェック・プリエしたでしょ
何のための練習だったのか、よぉく考えてみて…」
「う~ん、そうだった…
」
じゃ、最後に3拍子のアンシェヌマン
右にパ・ドゥ・ブーレ→グリッサード→アッサンブレ→左にパ・ドゥ・ブーレ→グリッサード→アッサンブレ→右にパ・ドゥ・ブーレ→グリッサード→アッサンブレ→エシャッペ→エシャッペ→スュスゥー
あ、サキさん、パ・ドゥ・ブーレがちゃんと出来るようになったね
メグちゃん、アッサンブレをしっかり跳べるようになったね
だがしかし…っ、
「メグちゃん、エシャッペのアクセントが違う」
まずは見本をみせましょう
はい、一緒にやってごらん
じゃぁ、サキさんと二人でどうぞ
……う゛ぅ~ん…。
「違うのはわかるんです、違うのは……。違ってるよね…
」
と終いには≪アンチエイジング・レッスン≫のためにスタンバイしているカヨさんのほうを振り向くメグちゃん
「うん…ちがってる…ちがってるけど、どうちがうのかがわからない…」
とカヨさん。
そしてサキさん&メグちゃん+カヨさん三人揃って
「う゛ぅぅ~~ん…
」
って…。
要はカウントの取り方の違いなんだよ、と説明しながら見本を見せてレッスン終了。
「自由が丘の駅まで、二人で"1・2・3→1・2・3→ダウン・アップ・アップ→ダウン・アップ・アップ→”ってリズムを取りながら歩いてけばぁ…
」
さ、それでは≪アンチエイジング・レッスン≫スタート。
仰向けに寝て腹式呼吸、腰と脚のストレッチ、体幹の軽いトレーニング、それからバーに掴まってのエクササイズ。
そのあと昨日は新しいエクササイズを一つ追加。
両足のカカトを付けて親指の間を握りこぶし一つ分空けて立ちます。
右脚を少し上げるのと同時に両手を上に→右脚を1歩前に踏み込むのと同時に左腕を前・右腕を後ろに開く→右脚を上げるのと同時に両腕を上に→もとの位置に戻って両腕を下げる⇒左脚を少し上げるのと同時に両手を上に→左脚を1歩前に踏み込むのと同時に右腕を前・左腕を後ろに開く→左脚を上げるのと同時に両腕を上に→もとの位置に戻って両腕を下げる⇒
この動きはね、片脚でトルソーを支えるためのバランス感覚を整えるのと重心移動をスムーズにするためのエクササイズ。
これがスムーズに出来ないと美しく歩くこともできないからね。
じゃ、音楽に合わせて練習しましょう
おぉぉ、カヨさんもヨシエさんも一度も間違えることなく出来ました
初めてなのに、優秀、優秀
「動き馴れてきたらツイストを入れるようにするから。そうするとウエストのシェイプ・アップに効果があるの。腹斜筋のストレッチ効果もあるからね」
「わぁぁ~ぃ…
」
薄着の季節になってから慌てなくてもいいように、今からきちんとボディをケアしておきましょうね
来週のレッスンも楽しみです。
しっかりレッスンして身体を解しましょう。
まずは16時45分~≪バレエ初級基礎コース≫

グラン・プリエをしてバットマン・タンジュをして…。
…ん?…やっぱりサキさんのアームスは問題じゃなぁ…

今のうちに正しいコントロールを身に付けておかないとね。
見本を見せるためにTシャツの袖を肩まで捲り上げて腕を出し、
「肘の部分は……手首は……手のひらは……指先は……」
とパーツごとに説明しながらア・ラ・スゴンドのポジシオンを見せる。
「…ん……?……あれ…?…んん゛…?」
うん、すぐに出来ることじゃないからね。
でも正しいポジシオンとその形はきちんと覚えておかないとね。そのためには
「中指の先端が自分のトップバストの延長線上よりも後ろや前にズレないこと。トップバストの延長線上より下にさがらないこと」
この二つを守りましょう。
「…ふぇ…結構腕が痛くなりますよねぇ…」
そうです、その通りです。トルソーをしっかり支えるにはその腕の強さが重要な役割をもっているのです

「…たぁぁ…いかに今までいい加減だったかって…

バー・レッスンの間中、サキさん&メグちゃんがアームスのポジシオンに気を付けていることが良くわかった。うん、よし、よし。
センター・レッスンはバットマン・タンジュから

ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドを右→左→右→左とアン・ドゥオールで繰り返すところ。
「んん~、メグちゃん、トルソーが脚の上にどっかり座り込んじゃってるんだよねぇ。だから次の脚がスムーズにタンジュ出来ないのよ…」
と、悪い見本&良い見本を見せながら説明。
はい、もう一度、どうぞ

おぉ、さっきよりも進化したじゃないの、いいわよぉ

ではアッサンブレとタン・ルヴェの練習

あ゛…、サキさん、焦らない、焦らない。
アッサンブレは片脚をア・ラ・スゴンドにジュテしながら、もう一方の脚で跳び上がり、両脚で着地する、のよ、落ち着いて、落ち着いて…。
それから着地の5番ドゥミ・プリエが甘い、二人とも。
プリエがちゃんと出来てなくて気持ちだけ先にいくと、どんどん前傾姿勢になってお尻が出るからね、気を付けて。
「バーのバットマン・デガージェのときに、ジュテ・アヴェック・プリエしたでしょ

「う~ん、そうだった…

じゃ、最後に3拍子のアンシェヌマン

右にパ・ドゥ・ブーレ→グリッサード→アッサンブレ→左にパ・ドゥ・ブーレ→グリッサード→アッサンブレ→右にパ・ドゥ・ブーレ→グリッサード→アッサンブレ→エシャッペ→エシャッペ→スュスゥー
あ、サキさん、パ・ドゥ・ブーレがちゃんと出来るようになったね

メグちゃん、アッサンブレをしっかり跳べるようになったね

だがしかし…っ、
「メグちゃん、エシャッペのアクセントが違う」
まずは見本をみせましょう

はい、一緒にやってごらん

じゃぁ、サキさんと二人でどうぞ

……う゛ぅ~ん…。
「違うのはわかるんです、違うのは……。違ってるよね…

と終いには≪アンチエイジング・レッスン≫のためにスタンバイしているカヨさんのほうを振り向くメグちゃん

「うん…ちがってる…ちがってるけど、どうちがうのかがわからない…」
とカヨさん。
そしてサキさん&メグちゃん+カヨさん三人揃って
「う゛ぅぅ~~ん…

って…。
要はカウントの取り方の違いなんだよ、と説明しながら見本を見せてレッスン終了。
「自由が丘の駅まで、二人で"1・2・3→1・2・3→ダウン・アップ・アップ→ダウン・アップ・アップ→”ってリズムを取りながら歩いてけばぁ…

さ、それでは≪アンチエイジング・レッスン≫スタート。
仰向けに寝て腹式呼吸、腰と脚のストレッチ、体幹の軽いトレーニング、それからバーに掴まってのエクササイズ。
そのあと昨日は新しいエクササイズを一つ追加。
両足のカカトを付けて親指の間を握りこぶし一つ分空けて立ちます。
右脚を少し上げるのと同時に両手を上に→右脚を1歩前に踏み込むのと同時に左腕を前・右腕を後ろに開く→右脚を上げるのと同時に両腕を上に→もとの位置に戻って両腕を下げる⇒左脚を少し上げるのと同時に両手を上に→左脚を1歩前に踏み込むのと同時に右腕を前・左腕を後ろに開く→左脚を上げるのと同時に両腕を上に→もとの位置に戻って両腕を下げる⇒
この動きはね、片脚でトルソーを支えるためのバランス感覚を整えるのと重心移動をスムーズにするためのエクササイズ。
これがスムーズに出来ないと美しく歩くこともできないからね。
じゃ、音楽に合わせて練習しましょう

おぉぉ、カヨさんもヨシエさんも一度も間違えることなく出来ました

初めてなのに、優秀、優秀

「動き馴れてきたらツイストを入れるようにするから。そうするとウエストのシェイプ・アップに効果があるの。腹斜筋のストレッチ効果もあるからね」
「わぁぁ~ぃ…

薄着の季節になってから慌てなくてもいいように、今からきちんとボディをケアしておきましょうね

来週のレッスンも楽しみです。