アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

美女も美少女もナイス・ミドルも…跳ぶ、跳ねる…♪

2014-01-27 08:25:11 | Weblog
昨日、いつもよりちょっと遅くスタジオにはいった。
フロアではすでにお着替えを終えたミクちゃんがスタンバイしていて
「こんにちはぁ、部活がお休みです
まぁ、久しぶりねぇ
去年は新体操の試合では個人でも団体でも入賞して活躍してたんですって
さぁ、それではバー・レッスン始めましょう。
みんなと一緒に足慣らしのウォーミング・アップをしているときに、ふと
(トルソーが崩れない、肩が上がらないっていうのはどういうことか、アームスがトルソーを支えるってどういうことか、ミクちゃんに見せてあげよう)と思いついた。
これまでいろいろと注意したりアドバイスしてきたことを彼女はちゃんと理解してはいるし、教わった通りにコントロールしようとしてもいる。だからそれを更に間近に見ることでスッと腑に落ちることもあるだろうと考えたの。かつて恩師の下でレッスンに明け暮れていた頃の私がそうだったように…
というわけで、ミクちゃんに私の背中が見える並びで一緒にバー・レッスン。
ロン・ドゥ・ジャンブ・パール・テールの終盤にドゥミ・プリエでのカンブレ・アン・ナヴァン・アラベスク・ア・テールを組み入れた。
このカンブレは軸脚の上にしっかり重心を置いてトルソーを支えないと、腰がバーの方にズレたり背中が丸くなったりしてしまう。
後から見ていると、ミクちゃんのトルソーは真っ直ぐのままキレイに前傾していく。
その後カンブレ・デリエールからトルソーを起こすのと同時にルティレ、アームスをアン・オーにしてポゼ。
彼女はきちんと肋骨を下ろしていてトルソーがナチュラルな状態になっている。
うん、いいわよぉ、随分強くなってきたのねぇ
センター・レッスンはまずみんなでバットマン・タンジュをしてそのあとスーブルソーの練習。
お、メグちゃん、プリエがしっかりしてきたね、無意識に浮き上がらなくなってる
ミクちゃんは全部のプリエが正確で粒が揃っている。キレイよぉ
続いてメグちゃん&ヤエさん組はエシャッペとルティレ-ルルヴェのアンシェヌマン。
ミクちゃんはルティレの代わりにデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-ルルヴェ。
デヴロッペ・ア・ラ・スゴンドする動作脚はね、ク・ドゥ・ピエを通過して蹴り上げるんじゃなくて、ルティレまで引き上げてからさらに膝を引き上げながら膝下を伸ばすのよ。
それからもう一つ大事なのはアン・オーに引き上げるアームスの動き。脚がデヴロッペをするよりも先にアームスでトルソーをしっかり引き上げておきましょう。
ちょっと一緒にやってみようか
ほら、お膝を引き上げるタイミング、アームスを引き上げるタイミング、私のスピードにしっかりついていらっしゃい
じゃ、メグちゃん&ヤエさん組、どうぞ。
おぉ、メグちゃんのルルヴェ、随分シャープになってきた
はい、ミクちゃん、今度は一人でどうぞ。
うん、それならキレイ。ルルヴェもしっかり立てているし、アン・オーのポジシオンもいいわ
最後にグラン・アレグロ。先週と同じアンシェヌマンでね。
メグちゃんはアームスの動きと、ピケ・アラベスクからシャセに切り替えるところを丁寧に、方向をしっかり定めてね。
ヤエさんはパ・ドゥ・ブーレを正確に、そして慌てずに音楽をよくきくこと。
ミクちゃんは、後半のアッサンブレをグラン・ジュテ・アン・ナヴァンに変えましょう。
1回目より2回目、2回目より3回目とみんなの動きが整っていく。
メグちゃんは今までで一番いいピケ・アラベスクが出来た
ミクちゃんはグリッサードからグラン・ジュテへの切り替えの瞬間のタイミングがつかめれば、もっと大きく軽く跳べるようになるな
というわけで、その部分だけ集中的にちょっと練習してみた。
グリッサードしたあとすぐドゥヴァンにグラン・バットマン。
跳び上がる前のバットマンとプリエが大事なの。そしてバットマンのスピード。
ほら、プリエの深さとバットマンのスピード、私の動きに合わせてごらんなさい。
右→左→…と何度も繰り返しているうちに初めは遅れていた彼女のスピードが私のスピードと合ってきた
よぉし、そのタイミングを忘れないでね。
ミクちゃんの手脚の長さを活かした大きく軽やかなグラン・ジャンプを教えてあげたい
また次に一緒にレッスンする日が楽しみです。
続いて《アンチエイジング・レッスン》
昨日はヤエさんが参加。
いつもの通り腹式呼吸から順番に。
腹斜筋を鍛えて体幹を強くする腹筋。
「どうですか、キツイ?」
「いや、大丈夫。呼吸の仕方も分かってきたし」
ミスターМ
体幹のバランス力を強化するエクササイズをしてからバーを使ってのエクササイズ。
「お、カヨさん、トルソーがしっかり安定してきたわよ」
「そうですか
そしてミスターМはさらに深く前屈できるようになり、レッスンを始めた日の硬さが今となっては笑い話になりつつあります。着実に進化しているのよね。
最後に先週やった軽い跳躍のエクササイズを。
まずはカウントに合わせて動きを確認しながら。そして音楽に合わせてはじめはゆっくり、中盤からオン・テンポで。
あ、カヨさんはオン・テンポになってもノリノリです
ミスターМはちょっとだけ惜しかったねぇ。
「たったこれだけの動きなのにいい運動だよな、結構息がきれるし」
そうね。有酸素運動としても効果有りだし、運動能力の統合性を高めるのにも効果的だし、踵骨を刺激するのでカルシウムの定着にも効果有り、なのです。
最後に腹筋&背筋、大胸筋、肩甲骨周りに効果のある動きで呼吸を整えて
「お疲れ様でした
と時計を見たら1分残ってた
「いえいえ、もう十分です
1月は皆勤賞のミスターМでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする