センター・レッスンのバットマン・タンジュ。
音楽に合わせて練習したあと、ちょっと修正。
アン・オーとア・ラ・スゴンドのアームス(=3番のアームス、ワガノワ式では“大きなポーズ”)のとき、アン・オーにした腕の小指側のラインを窓枠だと思って、窓際から空の星を見上げるようにイメージしましょう。
エシャッペのあと2番ドゥミ・プリエに下りた瞬間にアームスもアン・バ。アームスを下す動きが遅れないように気を付けましょう。
ではもう一度音楽で
…
…
…
…
…
…
…
…
「てへへ…、2番ドゥミ・プリエでアームスをアン・バって、人に見せられるポーズじゃないような…
」
「いいや、そこを美しく見せるのがバレエ
」
さて、それではデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-シャッセに挑戦してみましょう。
まずはゆっくり見本をみせるからね。
72→3→8→2→3左脚ドゥミ・プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→1
右脚ルティレ-ルルヴェ→2→3右脚デガージェ・ドゥヴァン、左脚ドゥミ・プリエ→2
右脚前シャッセ→2右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン、左脚ドゥミ・プリエ→3左脚にトンベしてドゥミ・プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→3
左脚ルティレ-ルルヴェ→2→3左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン、右脚ドゥミ・プリエ→4
左脚前シャッセ→2左脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン、右脚ドゥミ・プリエ→3左脚にトンベしてドゥミ・プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→………………
どぉ?分かったかえ?
「え~…っとぉ……」
自分でカウントを数えながらゆっくり動きを確認していくメグちゃん。
1カウント=1ムーヴメント、1カウント=1ポゼよ。
おりょ?ありゃ?と言いながらもどこでハズしてるかは理解できている彼女。
よし、じゃカウントをいれてあげるからゆっくり続けて動いてごらん
7
2→3→8
→2→3→1
→2→3→2
→2→3→3
→2→3→4
→2→3→………………
うん、リズムを掴めてきたね、よしよし。
じゃぁ音楽に合わせてやってごらん
7
2→3→8
→2→3→1
→2→3→2
→2→3→3
→2→3→4
→2→3→………………
慌てない、慌てない。
シャッセのスタートが遅れないように気を付けてね。
シャッセをしたあと、次のトンベまでの間を先走らないようにね。
少しずつ修正しながら繰り返す。
うん、そこまで安定してるなら大丈夫だわね。
「んじゃぁね、ちょっと見ててね。プレパラシオンは同じ。カウント1でルティレを通過してそのままバットマン・デヴロッペ、その脚をデガージェ・ドゥヴァンに振り下ろしてシャッセ、あとは同じ」
右→左→右→左とデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド・ピケ&シャッセをスローテンポで繰り返して見せる。
カウントに合わせてゆっくり練習してから音楽に合わせて練習。
7
2→3→8
→2→3→1
→2→3→2
→2→3→3
→2→3→4
→2→3→………………
おぉぉ、いい感じだ
じゃ、アームスもきちんと動かしましょう。
アロンジェにしたアームスの手首から先が翻らないように気を付けてね。
はい、もう一度
うん、うん、うん。
動作脚はきちんとク・ドゥ・ピエからルティレを通過してバットマンが出来ている。
軸脚のルルヴェが高い。
シャッセとトンベも安定してスムーズ。
初めてでここまで出来れば言うことなし
ホントに良くできましたぁ



音楽に合わせて練習したあと、ちょっと修正。


ではもう一度音楽で

…








「てへへ…、2番ドゥミ・プリエでアームスをアン・バって、人に見せられるポーズじゃないような…

「いいや、そこを美しく見せるのがバレエ

さて、それではデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド-シャッセに挑戦してみましょう。
まずはゆっくり見本をみせるからね。
72→3→8→2→3左脚ドゥミ・プリエ、右脚ク・ドゥ・ピエ・デリエール→1




どぉ?分かったかえ?
「え~…っとぉ……」
自分でカウントを数えながらゆっくり動きを確認していくメグちゃん。

おりょ?ありゃ?と言いながらもどこでハズしてるかは理解できている彼女。
よし、じゃカウントをいれてあげるからゆっくり続けて動いてごらん

7






うん、リズムを掴めてきたね、よしよし。
じゃぁ音楽に合わせてやってごらん

7






慌てない、慌てない。


少しずつ修正しながら繰り返す。
うん、そこまで安定してるなら大丈夫だわね。
「んじゃぁね、ちょっと見ててね。プレパラシオンは同じ。カウント1でルティレを通過してそのままバットマン・デヴロッペ、その脚をデガージェ・ドゥヴァンに振り下ろしてシャッセ、あとは同じ」
右→左→右→左とデヴロッペ・ア・ラ・スゴンド・ピケ&シャッセをスローテンポで繰り返して見せる。
カウントに合わせてゆっくり練習してから音楽に合わせて練習。
7






おぉぉ、いい感じだ

じゃ、アームスもきちんと動かしましょう。
アロンジェにしたアームスの手首から先が翻らないように気を付けてね。
はい、もう一度

うん、うん、うん。
動作脚はきちんとク・ドゥ・ピエからルティレを通過してバットマンが出来ている。
軸脚のルルヴェが高い。
シャッセとトンベも安定してスムーズ。
初めてでここまで出来れば言うことなし

ホントに良くできましたぁ




