堤幸彦監督は当たりはずれがあってかなり怖い。今回もギャンブル気分で劇場に行った。吉永小百合は彼の『明日の記憶』を見ただけで今回のオファーを受けたようだが『トリック』とか見たらきっとのけぞるぞ。
超多作監督の彼は今回今の吉永小百合に出来る限りの限界に挑む。還暦過ぎた女性に20代を演じさせるなんて狂気の沙汰だが敢えてそれに挑戦する。オファーを受けた彼女も立派だが、こんな企画を通した東映にもあきれ . . . 本文を読む
期待の一作である。新撰組と妄想プロデュースが初めてタッグを組んで新生新撰組の未来を占う大一番の芝居だ。これはただのコラボではない。妄想プロデュースの池川辰哉さんは新撰組の劇団員でもある。彼が主宰する集団での仕事を新撰組に持ち込むことで、彼が新撰組をこれからどういう形でリードしていくことになるのか、そんなことも含めてこの芝居は彼ら全員にとってここ一番の踏ん張りどころとなるのだ。
新しく劇団代表 . . . 本文を読む
藤沢周平の短編を3本アレンジして長編化した(脚本は吉永仁郎)作品。往来初の世話物時代劇らしい。なんと本格的に鬘をかぶった芝居でさすが往来さんです。やることが半端ではない。もちろんセットも本格的でこの舞台美術(坂本雅信)を見てるだけで満足できそうな作品だ。
だが、見ていて芝居自体はあまり感心しない。それってちょっと困る。肝心要の部分が駄目では浮かばれない。演出の要冷蔵さんは役者だから個々の役者 . . . 本文を読む
3月に上演された初演をこの同じ空間であるウイングフィールドで見ている。あの時はとってつけたような実験的な試みが鼻についてあまり感心しなかったが、京都でのワークインプログレスを経た今回の「ヴァ-ジョン3」は、オーソドックスなスタイルに戻り、この作品に対する見せ方も板についてきたみたいで、とても見やすくて自然な作品になった。
もちろん手法としては今回もけっこう驚かされる部分も多くある。しかし、奇 . . . 本文を読む
昨年カンヌ映画祭でパルムドールを受賞した評判の映画である。ただ、同時にゲランプリを受賞したのが河瀬直美の『殯(もがり)の森』であることを考えるとあまり期待は出来ないと思っていたが、やはり残念な映画でがっかりした。この2本の受賞作を並べると審査員の意向が明確に出ていることがわかる。具体的な内容を観念的な処理で見せた頭でっかちな映画が好きみたいだ。それでは題材のおもしろさが生きてこないのを、あまり考 . . . 本文を読む
生島裕子さんの視点と発想はとてもユニークだ。全体のバランスを崩してしまうような展開を平気でしてしまう。論理よりも感性、直感を大事にしてしまうところは女性作家ならではの大胆さだ。
あまりの展開に最初はついていけない。恋人が自殺したことをきっかけにして、死にたいと思っている人間の援助をするという仕事を始めた、だなんてそんなのありえない。しかも、いきなり銃を振り回したりして、この国は無法地帯かよ、 . . . 本文を読む
『東京ノート』と並ぶ平田オリザさんの代表傑作。この作品を見るのは今回で2度目だ。前回はAIホールだったので、作品との距離感があり冷静に見れたが、今回は駒場アゴラ劇場なので、客席との距離が近いし、狭さが臨場感を生む。まるで印象の違う作品になった。
『冒険王』はいつもの平田オリザさんの作品とタッチは同じなのだが、作品から受ける印象がかなり違う。自伝的作品であることも影響して、いつもの冷静な彼が影 . . . 本文を読む