習慣HIROSE

映画・演劇のレビュー

『コードネームは孫中山』

2015-10-23 20:58:22 | 映画
大好きな『藍色夏恋』のイー・ツーイェン監督の新作である。なんと10数年振りの第2作だという。彼はあの傑作からずっと、雌伏していたのだ。そんなこんなで満を持して放つこの新作は、なんとコメディで、こんなにもバカバカしいお話。でも、おふざけではなく、とても真摯な青春映画になっているのが、彼らしい。夜の台北の町、彼らが通う学校。雨に濡れた舗道。そういうロケーションがとても効果的で、胸に沁みる映画になった . . . 本文を読む
コメント

服部真澄『クラウドナイン』

2015-10-23 20:51:04 | その他
最初からかなり、ドキドキした。いったい何が起きているのだか、わからないけど、とんでもないことが、この世界のかたすみで起きているという予感。話の先が読めないまま、不気味さばかりが高まる。ムンバイで、ペット用の血の売買。輸血用の。そんなビジネスを、特別な人たちには見えない女性たちが、辺境の小屋から、立ち上げる。 舞台はアメリカに移って、検索エンジンサービスと、ビッグデータを扱う巨大企業の創業者とそ . . . 本文を読む
コメント

『プリデスティネーション』

2015-10-23 20:28:45 | 映画
これには驚いた。まさか、こんな話になるなんて、想像もしなかった。ただのSFで、タイムトラベルもの、アクションと思って、軽い気分で見始めたのだが、なんのなんの。冒頭のアクションの後、バーテンダーとなったイーサン・ホークのもとに、一人の若い男がやってくる。ただの客のはずだった。しかし、彼が語り始めた話に、どんどん引き込まれていく。そこからはその若い男の奇妙な人生を描く映画の趣になる。ほんの少し、と思 . . . 本文を読む
コメント

『自由が丘で』

2015-10-23 20:19:06 | 映画
67分というとても短い作品なのだが、近年のホン・サンス作品ではいちばんおもしろい作品になった。いつも同じ話を飽きもせず作る彼なのだが、さすがに観客である僕は飽きてきた。もうホン・サンスはいいかぁ、と思っていたのだが、今回加瀬亮を主役に迎えた作品ということで、見ることにした。見てよかった。彼の新境地を示す佳作だ。 何よりもセリフが少ないのがいい。加瀬亮は韓国語は話せないという設定なので、彼は英語 . . . 本文を読む
コメント