前半はドキュメンタリータッチで認知症を患った老人たちの生活を追いかけていく。この重い話を客観的な描写で淡々と見せていく。しかし、後半は一転して、ファンタジーのようになっていく。33年前に死んでしまった妻の墓を捜すため、認知症の老人と、子どもを亡くしたばかりの若い介護士が、森の中を旅する。この2人だけの話になる。
この後半部分、2人が鬱蒼たる森の中をどんどん行くシーンを見ていて、最初は日常の延長から、徐々に非日常の迷宮に紛れ込み、ここが奈良の田舎の原生林という現実の場所ではなく、魂の場所とでも言うべきフィクショナルでエモーショナルな空間に変貌していく。そのうち2人の行為のひとつひとつも現実を超越した象徴的なものに見えてくる。川に落ちたシゲキをマチコが人肌で包み込むシーンや、マチコが雨のなか絶叫するシーンなんかは圧巻である。なんだかよく分からないまま、その圧倒的な迫力には興奮させられるが、なんか心に生じた齟齬は埋めきれないまま、映画は終わっていく。
悪い映画だとは思わないが、なんか煮えきれない。描こうとするものが、今一歩伝わらないのだ。テーマははっきりしていて、分かりやすいくらいだ。しかし、それをこういうふうに見せられた時、確かに凄いとは思うが、なぜか乗り切れない。冷めてしまうのだ。これが、心の内からの叫びではなく、頭で作られたものに見えてくる。
一貫したスタイルを持ち、テーマを追い続け、自分の作家性をはっきり主張してくる河瀬直美監督のやり方は、決して嫌いではないが、それが今回上手くいってるとは思えない。前後半の2部構成にしてもあまり上手く言ってないし、何より具体から抽象への移行が、ぎくしゃくしているのが気になる。
この後半部分、2人が鬱蒼たる森の中をどんどん行くシーンを見ていて、最初は日常の延長から、徐々に非日常の迷宮に紛れ込み、ここが奈良の田舎の原生林という現実の場所ではなく、魂の場所とでも言うべきフィクショナルでエモーショナルな空間に変貌していく。そのうち2人の行為のひとつひとつも現実を超越した象徴的なものに見えてくる。川に落ちたシゲキをマチコが人肌で包み込むシーンや、マチコが雨のなか絶叫するシーンなんかは圧巻である。なんだかよく分からないまま、その圧倒的な迫力には興奮させられるが、なんか心に生じた齟齬は埋めきれないまま、映画は終わっていく。
悪い映画だとは思わないが、なんか煮えきれない。描こうとするものが、今一歩伝わらないのだ。テーマははっきりしていて、分かりやすいくらいだ。しかし、それをこういうふうに見せられた時、確かに凄いとは思うが、なぜか乗り切れない。冷めてしまうのだ。これが、心の内からの叫びではなく、頭で作られたものに見えてくる。
一貫したスタイルを持ち、テーマを追い続け、自分の作家性をはっきり主張してくる河瀬直美監督のやり方は、決して嫌いではないが、それが今回上手くいってるとは思えない。前後半の2部構成にしてもあまり上手く言ってないし、何より具体から抽象への移行が、ぎくしゃくしているのが気になる。