Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

豚ロースの味噌漬け

2025-02-22 | pork
肉類で一番好きなのはポーク❤️
Costco の豚ロースはどう調理しても美味しいですね。
今日は味噌漬け。 昨晩仕込んでおきました。

焼く時油がはねるのが難点。
Splatter screen が活躍❗️
味噌漬けは焦げやすい😣
でも焦げが美味しかったりする🤗
肉自体がしっとりジューシーなので火加減に注意して焼き過ぎないよう気をつけました。 
肉の内部温度を測れる料理温度計はとても便利。

*********
味噌 大さじ2〜2と1/2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 小さじ1
油 大さじ1
すりおろし生姜 適量
すりおろしニンニク 適量

フリアン

2025-02-21 | cookies
冷凍してあった卵白を使って焼きました。
フリアンとフィナンシエは似ています。 

フィナンシエとは。。。
Wilipediaには
アーモンドパウダーを粉と等量もしくはいくらか多めに入れ、卵白、ブール・ノワゼット("beurre noisette"、焦がしバター)、砂糖の各材料を混ぜて型に入れて焼いた菓子である[4]。焦がしバター(ブール・ノワゼット)とアーモンドの香ばしい風味が特徴。紅茶によく合うとされる。マドレーヌとの違いは、フィナンシェは卵白のみを使うのに対して、マドレーヌは全卵を使うことである。
とあります。
フィナンシエはフランス語で「投資家,資本家,金融業者」を意味し焼き菓子の小さな台形の形が金塊を表しているのだとか。

いつも分類に迷うんだけど、フィナンシエ、フリアン,マドレーヌはクッキー? カップケーキ? ケーキ?
「フィナンシエ、フリアン,マドレーヌ」というカテゴリーを作るべきや?


フィナンシエ型は持っていないのでカップケーキかたに小さなカップケーキライナーを敷いて焼きました。


表面カリッと。
中はしっとり。
バターとアーモンド粉で濃厚。
美味しい😋

冷凍卵白あと一回分あるのよね。

*********
100g バター
125g 粉糖
25g 小麦粉
85g  アーモンド粉
3 卵白(中サイズ)
レモン皮 1個分
スライスアーモンド 適量

エンジェルビスケット Angel biscuits

2025-02-16 | breads / buns
スウィーディッシュミートボール(Swedish meatballs )に添えようと焼きました。
アメリカのビスケットは、イギリスのスコンに似ています。
作り方もほぼ同じ。
スキレットいっぱいに焼き上がりました♪

粉類にバターを切り混ぜて、イーストを加えたバターミルクを注ぎ入れスパチュラでまとめたら打ち粉をした作業台に空け2,5cmの厚さに延ばし半分に折り90度回転させる、あと2回繰り返す。
5cmの型で抜いてバターを塗ったスキレットにくっつけて並べラップして1時間ほど発酵させる。
200℃に予熱したオーヴンで16〜18分焼く。

ちぎっていただきま〜っす。

中はしっとりホロホロです。

オーヴン出したて(10分我慢😣)だと何もつけなくても美味しい。
スウィーディッシュミートボールと。
(酷い写真ですが😫)

ほんのり甘い。 
トースターで温めてスコンのようにバターとジャムを載せても美味しい😋

参考にしたのはこちらのレシピ

Happy Valentine’s Day❤️

2025-02-14 | 日記
今日プレイしに行ったら。。。
テニスクラブのフェンスがアートしてました❣️


可愛らしい🥰
古いボールをフェンスに埋め込んだ絵画(もう絵画ですよね!)です。

才能豊かなテニスレッスンコーチの作品です。
方眼紙にデザインを描いて作っているそう。
アイデアとテクニックが素晴らしい👍
お正月は門松、春は桜、入学式っていうのもあったような?
いつもほんわか優しい図柄なんですよ。
季節ごとに楽しませてもらっています❣️

薄茶

2025-02-10 | 日記
夕食にお招きした友人がお茶を点ててくれました。
彼女は茶道の先生。昨晩は美しい着物姿❣️
所作も優雅で気品があり美しいんですよ😍
外見も綺麗に越したことはないけど内から輝く(と言うのか)と更に魅力的。

季節のお菓子、抹茶と茶筅を持って来てくれました。
別の友人からいただいて(貰ってばっかりのじぇれまいあ😅)久しく使っていないお茶碗の出番だわ😄


茶杓がないのでティースプーン😅
凛とした立ち姿が素敵な友人。

ああ美しい。
指先まで意識が届いていて美しい。
しなやか動きだけど力強さも感じる。
ごく自然な動きに見えるこの動作は時間とお稽古の積み重ねの成果なんですね。


春告鳥
ウグイスの呼び方も素敵
他に「早蕨」もあったんですが写真撮る前にいただいちゃいました😅💦

お薄と茶碗
ほれぼれする色合い。
この刷毛目茶碗大好き❤️
美味しくいただきました。

はぁぁ、着物も茶道もとっても美しい。
極上の時間でした❣️