Ludlow は シュルーズベリーにある market town.
マーケットタウン(英語: market town)もしくはマーケットライト(英語: market right、市場権、市場開催権)とは、中世以降のヨーロッパにおいて、市場を開催する権利を持つ集落をそれ以外の集落から区別するために用いられた法律用語である。(by Wikipedia)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/cd17d24f2514dfa735530b3fef1733c9.jpg)
River Teme を渡って街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/bed5a7f4d224fa5b1802f4fc65e30d0b.jpg)
市が開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/0052102faef7e3c1e660fc2b25c3b436.jpg)
Ludlow 産の陶器屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/c568a90313e2dcfa59f4972e9f40c592.jpg)
13だったか14世紀だったか?に建てられたらしい😳
誰か住んでる!😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/cc095c9a88e609a81c3724cb4c49176e.jpg)
ここにも住んでる!←をいっ😅💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/6f7b0926c09f03b5a96f58b7d55350cb.jpg)
こんな素敵な建物があちこちにあって頬が緩みっぱなしでした😊
このような建物は多分 Listed Buildings。
歴史的、文化的に重要で法的に保護されるべき「指定建物」。
Listed Building に住んだら勝手にリフォームはできません。
取り壊しは勿論の事、改築にも申請して許可を受ける必要があります。
ミス・マープルに出てきそうな茅葺き屋根の建物を見る度「素敵💓、でも…お金持ちじゃないと維持できないねぇ」と、下世話な事を思うワタクシ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/7e540e30aebe968ee2ea003ca66bf5e7.jpg)
路地も楽しい♪
Pub の看板てどれも魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/28/703cb2aca15a485a448dddbbc87a4178.jpg)
Rose & Crown
Ludlow で最も古いパブ。記録によれば、1102年にこの場所にエールハウス(パブ)があったという。 イギリスではパブって生活の一部、必要不可欠なんですね〜。
小さな村にも教会とパブはありますもんね。
Ludlow城内部は見ずに川へ降りたり古い家を眺めたりしながら散策。
気温は20度位だったけど、直射日光はかなり強くて肌が痛いほどでした。
文句は言わない‼️ 日本の猛暑を思ったらナン万倍も過ごし易いのだから❣️
幾つものマーケットタウンに行きました。
それぞれ個性があって見甲斐がありました。
天気に恵まれればずっと歩き回っていたい感じです。
今日も楽しかった〜😍