湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

夜中の坂道まむしとトンネルと二子玉川

2019年11月14日 | 雑記録
ウォーキングの時間が取れず、遅くなってしまいました。
明日は天気が崩れる。荒れると。

スマホを見ながらウォーキングしていたおかげで時間がかかるわ、遠回りになるわ(今日は時間的にも場所的にも温泉はなしです)。環八を多摩川上流方向にいくわけですが、上野毛駅のそばから多摩川へ降りる切り通しの道をいって公文書館から二子玉川駅へ向かうのが最短コースです。田園調布駅からだと一時間あまり、ウォーキングはだいたいランニングの倍の時間として、5キロもないかな。時間遅いのに曲がるとこ間違えた。。

この多摩美の先を下りるグネリ道はまむし坂というそうです。何十年もいるけど今検索して初めて知ったわ。

瀬田隧道はわりと謎の多いトンネルで、中は歩行用ではなく管のたぐいが通ってて崖下に向かう(そちらにも立入禁止の出口がある)、ということですが説は一つだけではないようで、ネットだと管理者をからめた確定情報はまったくなく、十年ちかくまえに自分が書いた昼間の記事がでるしまつ。




この階段はトンネルを乗り越えるようにつづく、なかなかいい感じのぐねり階段です。夜だとなんか異界ですね。



仮面ライダーに出てきた、って何十年前だ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/13-1日誌:ニュースネタ オカルト2件、コンビニ1軒

2019年11月13日 | 雑記録
そもそもの給料が高いのでは…
セブンイレブン、ただでさえ不穏なのに、こんな異常行為も常態化とはさすがに行きたくなくなるね。。このLINE画面の言葉遣いもなんか。。

ほんとにあったノルウェのビデオ


うーん。。なんとなくこの界隈もYoutube化というか、写真が目的化して、写真で商売繁盛とか違う方向にいってるのね。。オーブとか、一時期はバカにされまくったカメラのイタズラなのに(単にフラッシュが細かいなにかに反射したりといった、カメラ的には原因がいくらでも考えられるもので、ドリーム的にはそこにオカルティな存在も含まれる、くらいのもの)、この子達の将来のメンタルが心配。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/13日誌:ニュースネタ、核兵器の墓。卵を一人ひとつまで。米軍住宅おしゃれ。ネットリンチほか

2019年11月13日 | 雑記録

乱暴な時代の乱暴な国の、他国に遺した汚染物質の話。これが身近な場所だったらと思うとチェルノブイリ以上におそろしい。。

手垢のついた話題で、どうせネットなので予想通りの流れでとくにコメントはないけど、子供を使って便宜を図ってもらう手法はやっぱりもやもやはする。卵くらいならどうでもいいが、めったに来ない外タレのサイン会で禁止されてる写真を許可してもらう、子供がいるから長い列に並ぶのは無理なのでと後ろの人の許可も得ず前の方に割り込む(子供の状態によるけど)、ほかにも色々あって、いちいち覚えてないからたいした問題じゃないのか。

港川原人のための住宅ではなかった。米軍住宅跡地も使い方次第でかっこよくなるのね。似たものは東京にも神奈川にも、全国にあったけど残してるとこは少ない。建物とペンキ塗りのかんじが南国の日差しと空気の透明感にマッチするんだなあ。米軍住宅ってコンクリが厚くて窓が多くなく熱がこもるので、店屋をやるとなると熱気や湿気の逃し方がむづかしそ。一回だけ泊まったことがある。

脅し方の加減を知らない教師は昔からいる。でもよく思いつくな、サイコなんだろう。

ついで。同じサイコ案件。この男は一人が多数を誹謗中傷することはいじめとは定義してないんだな。ということは自分は(一人である以上)ぜったい責められない条件下で、好き勝手にいくらでも誹謗中傷できるというわけだ。サイコ。ちなみに一部報道で精神的な病に侵されていたというものがあったが、判決に影響しなかった模様。ネットは心の病人には(本人にとっても周りにとっても)禁物だというのが昔からのわたしの持論だが、制御できない環境ではどうしようもない。還暦すぎまで塀の向こうとなる。

昨日のガイアの夜明けでも東大発ベンチャーが循環式独立設置シャワーを災害に役立ててたなー。まあ、取る側にしてみれば、伝統的にOB枠を設けてるとこならともかく、学校名より専攻や成果を重視するようになったのはもうかなり前から、なのでせっかくの東大の名前を溝に捨てられる可能性も高い。それにほんとに実力あるなら実力ない人のいる率の高い大企業を就職先に選ばないよね。そも民間に行かないだろう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/12-2日誌:びよらが話題になる、昭和天皇即位映像発見、いじめを許す理由、江戸骨続報

2019年11月12日 | 雑記録
こういうもの(正規に作られたニュース映画)はちゃんと電通なりに保管されているものと思ってた。

うーん、まあ、興味は人それぞれだ。明治天皇逝去や大正天皇即位などは写真ならたくさんあったような。





なんかの宗教の教えに従ってるんでもない限り、許す必要がないよなあ。。許しなさいって言ってる人いるんだろか。生活上支障をきたすから表向き許してるうちに、許したも同然になることはあるだろうけど、それも一種のごまかしで本質許したことになってないよなあ。許せば百万円くれるとか、刑務所に十年入ってくれるとか、見返りが必要です。



あれま。こんなの新国の前からインフレってたことは既に触れましたが、宝の山にも思えるんだけど。いっそ、都で江戸人専用マンション型墓地作って保管すれば。。



今もテンシュテットの悲劇的きいてるような、あほみたいにクラシック「も」聴いてる身からすると、ヴォーン・ウィリアムズくらいヴィオラをフィーチャーしてくれないと、そうはかんじない。新しい曲ほど音色求めて内声を表に引き上げたりするよね。天才菅野よう子も苦笑でしょ。大昔のオケの記憶が蘇り、ヴィオラ弾きってちょっと他のパートにない癖というか、こういうので喜んじゃうとこあるよね、と思ったり。大昔の記憶といえば学生の頃兄弟子に当たる人が学習院で、学習院オケ聴きに行ったら新世界で、今の天皇が弾いていた。その人はカルテットやってたので練習は皇居に行くとかで、練習場所に苦慮してたこちらは羨ましくて仕方なかった。登山もやっていたが、同じ山を今の天皇が同じコースで登られるというので、登山好きなんだなあ、と親しみやすく感じた。もう雲の上だ。いやもとからだけど。

ガイアの夜明けに見入ってしまったよ。これからは社会貢献しないと企業としての責務を果たしたことにならなくなるっていうことかなあ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/12-3日誌:夜の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ4武蔵小山(東工大〜武蔵小山〜武蔵小山温泉清水湯)

2019年11月12日 | 東京温泉



あくまで地域密着型の銭湯でありながら、最新の設備に細かなサービス、清潔な館内・湯屋、広いとは言えないが屋外の2湯を含む立体的な構造で狭さはあまり感じない、しかも1500メートルの大深度温泉を含む三種類くらいの温泉があるとなって、多分地元ならずとも混雑させるくらいの人が入りに来る人気温泉、武蔵小山温泉。もともと普通の銭湯だったのを全面改装しスーパー銭湯化するのにくわえて大田区ではおなじみの黒湯採掘でばしっと決めた、しかも値段は銭湯のまま。平日でも行列作って入りにくるというのがすごいです。混雑銭湯は嫌いですが、お湯の循環や掃除が行き届いているせいで湯はとても綺麗でゴミも変な匂いもしない(温泉は多少そういうのがあるのが好きな人もいるかもだけど)。なので黒湯といっても場所場所でけっこう違いがあるなか、ここはかなりきめ細かい湯です。露天風呂の黒湯と内湯の黒湯はちょっと違うみたいです。露天風呂は風呂水に仕掛けがあるのかな、細かな泡がたつ一方、わりとさらさらで黒湯っぽくなく感じました。内湯のほうが濃くて、掃除は行き届いていても床にぬめりが残ってしまうくらい。色は私は濃いと思ったのですが照明が暗かったからで、水中が透けて見えるくらいには褐色だそうです。感触は蒲田温泉を思わせたなあ、ちょっとのぼせそうになったし。しばらく体温調節がおかしくなり、歩いているうちにやっと落ち着いたかんじ。今回はじつは温泉に入ってからのウォーキングでした。夜だし。黄土色の濁り湯が深層温泉の黄金の湯ですが、てっぺんの露天のせいもあって人気で鮨詰めになって入るのはなんともなのであまり感触を確かめられませんでした。塩分の入った公認の療養湯だそうなので、時間を選んで来たいなあ。露天の湯桶はどちらも小さめです。洗い場が狭いのは困るのですが、待てば空くのでまあいいか。サウナも自慢のようですが目眩持ちゆえ今回もパスです。小さいけど居心地良かったな。温泉たまごからビールまで、フロント前のベンチスペースでもたのしめます。色んな人が入りに来るのも面白い。このあとあるくのきついな。



西小山方面へ

目蒲線がときどき顔を出す。ほぼこれ沿い。




東工大。
この道はよく歩くのであんま距離感なかったですが、風呂上がりだと遠く感じました。じっさい一時間かかったからまあまあ距離はあったんだなー。


今回のウォーキングコース。Google Mapの埋め込みができないのでやむなくキャプ。起点は目安です(他のコースと共通、「新奥沢駅跡」)。Google Mapが最短でつないだコースなので、この通りに歩いたわけではありません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド鬱な結果になった(10の質問)

2019年11月12日 | 雑記録
goo blogからの10の質問に答えます。

【10の質問・人生編】

1.今までで一番嬉しかったこと

思い浮かばない、、

2.一番大変だったこと

年下上司のピント外れなアイデアを形にしなきゃならなかったとき、ですかねー。もちろん世に出ず、苦労も査定も水の泡。

3.あなたにとっての「幸せ」とは

病気がなく、生きていけるお金が入ること

4.生まれ変わるとしたら何になりたい?

地方公務員

5.座右の銘は?

一期一会

他人を大事にする、という意味もあるように思っている

6.今までで一番教訓になったできごとは?

あきらかに他人に利用されたこと。
それまでも散々に利用されてきたことを初めて自覚しました。

7.一番大切にしていること・ものは?



8.感謝の気持ちを一番伝えたい人は?

まだそういう年ではない気がする。

9.10年前の自分に言いたいこと

変わらないよ。

10.1年後の自分にひとこと

変わってもいいよ。

お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/12-1日誌:ダイエット麺は重い、DaiGo大丈夫?、少女マンガは中身でなく方法が独特なんです

2019年11月12日 | 雑記録
こんにゃく麺。ずしりと重い。


ほぐれない。

カタマリをばりばり食べる。味は良い。
汁もおいしい。

でもこれ99キロカロリーはどこにあるんだろう。汁なんかなあ。胃が重いのに、なんか物足りないというか。

ダイエットゆる進行中。2週間で1キロ(が理想)。


少女漫画は中身がどうこう以前に形式が独特で、あの伸縮する頭身数とか(突然楽屋話やコメディになり流れを断つ)、コマは大きいうえしょっちゅう割られる、背景レスの人物(美男美女)アップでえんえんと進行したりする、など今は漫画を読まないから何とも言えないけど、少女漫画風の少年漫画萌え漫画アニメが大勢を占めてきたときに、とてもつらくなった。海外でもそのような反応はあると思う。ちなみにまたエディターがバグったのでここは記憶で再度書きました。


どうやらいろんな方向性を探って、もっと動画視聴等を増やしたかったけど、結果が思わしくなかったからアンケート取って、好き勝手やることにしました…という、大成功しているという話を覆す発言があって、TBSプロデューサーに干された干されない話が効いてきたのかも、と思ってたらこれはなんか瀬戸際商法(手法)。。構成や語り口は今までのように英語文献からピックアップして紹介するんだけど、情報提供と、もっと聞きたいなら有料動画を、ではなく、ここで買ってね、というのか。心配だ。薬事法うんぬんは想定してギリでやってる気がするが、メラトニンは大昔に取り寄せて飲んだが、目覚ましい効果はなかったし、高いだけだった。

・職場で楽器弾くとか初めて見た。ヴィオラだってうるせえつーの。昼終わるぞ。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/12日誌:久高島の観光客狼藉、白目のオバケ

2019年11月12日 | 雑記録

ひどすぎる。徐々に今の形に規制されてったわけで、その経緯ガン無視で一番入っちゃダメなフボー御嶽がそんなんなってるとは。昔の本では女性はOK(岡本太郎はたしか強行突入した)、でもそれも祭祀的には何も準備してない部外者が入るわけでおかしいよなと思ってたらたぶん20年前くらいに紹介者がいたとしてもダメになったんだったか。海水浴については実はこの記事で初めて知ったところもあるので保留。観光地図には昔は規制は書いてなかったから泳ぐ人はいた。もちろん海のものを獲ったらアウト。ただ、自分的には入る気がしない雰囲気で、また、こういうとこでは個人所有の浜はありがちですので注意は必要。神話で穀物の入ったツボが流れ着いた浜(祠がある)もダメのようね。私は何か排他的なめにあった直後で、寄らなかった。当時はとにかく北側の墓場はだめということだったがこれは常識ですね。対岸は人工浜だから気持ちはわかるが。。。ぜんぶ立入禁止にしてインスタ禁止にすればいい。うん。

聖域に入らないで 〝神の島〟 ルール違反の観光客に苦悩 インスタ目的で立ち入り絶えず 久高島 勝手にプライベートビーチに


・ブラックアイドピープル(黒目の人々)は十年以上も話題になっているオバケだが、白目の子供は初目。白目はよくオバケの表現に使われるし、義眼のイメージもあり、黒目よりイメージは薄いけど、怪談としてはありかなあと。記録として。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/10-2日誌:昼の徘徊・ザ・東京温泉ウォーキンズ2目黒(目黒通り〜碑文谷〜学芸大学駅商店街〜鷹番の湯〜武蔵小山)

2019年11月12日 | 東京温泉
(目黒不動)
きのうの蒲田温泉ウォーキングの疲れが取れないばかりか体重がむしろ重くなったショックで、気がつくと歩いてました。リベンジ東京温泉。目黒の温泉、正確には冷泉の沸かしだそうです。


目黒通りへ向かいます。もちろん歩き。

今日のコースは背中を痛める前はジョギングコースだったので蒲田のような不安感はないです。



柿の木坂って勾配きついよね。電動自転車とはいえたくさんいるママさんがた、健脚だ。

ほとんどイオンの倉庫になってしまった碑文谷ダイエー跡。このちょっと先で左折すると鷹番。徳川将軍家の御鷹狩の鷹を世話していたところだったかな(うろおぼえ)


鷹番の商店街は学芸大学駅からの商店街につながっているようです。学芸大学駅から来たことがありません。オシャレと下町の混じった地域ですね。いまどき中古レコードやCDをダンボール箱のまま並べてるだけのレコード屋なんてきのうの蒲田でしか見たことありません。生活圏内では。ドトールで脱水症状に備えて、開店の午後三時を待つ。

きのうの蒲田温泉でだいたい東京温泉のサイズ感がわかったので、まちがいなくここが鷹番の湯だな。





午後三時開店ぴったりで既にけっこう人が入ってて、ほぼ常連さん。中は蒲田温泉より広くて設備は電気(驚くくらい強くて笑ってしまった、リハビリで電気マッサージやられるより力強い)と3種類のジェットバス、ほか。学生さんたちがレトロとか皮肉ってましたがイラストから古くても80年代、たぶん90年代に作ったんじゃないかな。風呂場以外はかなり新しい。蒲田温泉はレトロだけど、あれはあれで味がありますね。壁の穴に大ガマ小ガマがいたし。寝湯がかなり気持ちよかったんですが、ずーっと寝てて、いくら少し広いといえど人が詰まってくるとなんとなく居づらい。いったん髪と体洗って、まちがって全身冷水シャワーを浴びたのでまたジェットバスで温んで、出ました。立ち寄り湯の人も含めてわりとみんな早く出るので、もともとめまいになるから長湯しないわたしはさっさと出ました。

中にはどこにもなんにも温泉について書いてないし肌触りから井戸水の沸かしかな、と思ってましたが冒頭に書いたとおり紛れもなく無色透明のメタケイ酸等と。成分的には割と珍しいそうです。あとみんなソルトサウナ入って水風呂入って空が高すぎて壺湯みたいな露天風呂(故障とあるのにバンバン入ってる)入ってたのは、一見さん向けじゃなさげなので、やめました。

柔らかい湯ですが、めまい持ちは小さな座敷で休まないとだめでした。フルーツ牛乳を許可しました。

幸運にも天皇即位祝賀パレードを見られましたよ。

本格ウォーキング仕様の親子が湯への階段をすれ違っていきました。まあ、温泉があればそこを終点にするよね。総じてスーパー銭湯。手ぶら対応ですが、ほぼみんな持ってきてました。一式貸し出し250円なのでわざわざバスタオル持ってくるなら借りたほうがいい気が。銭湯ですので入湯料470円です。さて、帰ろ。体重なぜか昨日の湯上がりより減ってるし。

この片道だと4キロなんですよね。ウォーキングとしては距離が足りない。蒲田温泉は8キロ以上あった。往復してもいいが、慣れた道の単なる往復はウォーキングだとつまらない。あと意外とあとからじんわり温まってきたので、この温泉感を失うのはもったいない。

武蔵小山まで歩くことに。途中、一般住宅仕様のお寺。


その裏にこんな蛇みたいな道があります。ブラタモリ案件。今でも豊富な湧水を取り込んだ暗渠なんですが、羅漢寺川といいます。

ちらと上に、セレブと下町の入り混じった町てきなことを書きましたが、ほんとの下町は蒲田のようなところで、ここは温かみがあるわけでもなく、下町というより、昔の田舎なんですね。目黒のこのへんのおおくの平地は戦前まで田畑ののっぺりと覆い尽くした土地だったと聞きました。それがそのまま比較的階数の低い建物ののっぺりと覆い尽くした宅地になってるとこが割と多い(なんか規制とかあるのかしらん)。幹線沿いはまるで中目黒のようにしゃれおつですが、横に入ると庶民的な商店街がある。



もともと農地ということでいくと水は不可欠で、目黒はもともと水の多い土地ではあるんですが、基本は目黒川の支流や池に水源を頼る。というわけで崖下を巡ったりくねくねしている支流、羅漢寺川も用水だったんでしょう。羅漢寺とは五百羅漢寺のことだとすると、移転してきたお寺ですので、その横の大寺、目黒不動の名をとって不動川、が古い名前だったのではないかとおもいました。目黒不動の滝、池もまた湧水ですね。羅漢寺川は東京オリンピックで地下に眠りましたとさ。




目黒競馬場跡も近いです(早くに無くなっているので今は道のカーブとバス停や土地の名前だけ)。

さっさと歩いて武蔵小山。おしまい。

※背痛には今のところですがかなり効いたようです。時間をかけたのも良かったのかも。湯治は急いじゃだめなんだ。


今回のウォーキングコース。Google Mapの埋め込みができないのでやむなくキャプ。起点は目安です。終点の武蔵小山はGoogle Mapの機能上、コースをつなげれてません。あと地図にも載っていないので「小山台高」を目安にどうぞ。この通りに歩いたわけではありません。実際の距離はもう少し長くなっています。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/10am1145日誌:芸能ねた、世界ふしぎ発見で取り上げられた古墳をアルバムから探す(追記)

2019年11月11日 | 雑記録
(西表島)

結婚してからずーーーっと幸せモードのインスタで、突然イイネ超連投するので楽しかったけど、最近投稿のハッピー度がものすごくなってきてて、これはなんだと思っていたら。祝。
いいお相手とめぐりあいました。

・ワイドナショーはほんとに以降二本撮りなのかな?ナレーションだけで時事ネタを流し、ゲストトーク。これからもこうなるのかな。個人的には悪い意味でもワイルドなサンジャポが見づらいとき(16歳が首にベルト巻いただけで人気爆発しみちょぱに蛇蝎のように嫌われるタメ口キャラで出てくるとか)に見る、別の傾向の番組ということで今後も時事ネタ番組じゃなくてもいいとおもうけど。

・祝賀パレードの日に、さすがにここのところ長距離ウォーキングで疲弊してるので半分距離歩いて別の温泉行く。あれだけ歩いても少し食べ物増やしたらまったく減らなかった。

昨晩の世界ふしぎ発見ネタ…

楯築遺跡






チブサン古墳








五色塚古墳





こうもり塚古墳石室


吉見百穴・黒岩横穴墓群





箸墓


水字貝




聴いたけど大物作家Tさんほんとに言ってるんだよね(苦笑)このての変な言い方は昔からする人みたいだし(ネットで嫌われてる理由はわからないけど)、放送室のときの腰巾着的な発言とか松ちゃん以外の芸人の上に君臨してる風とか、、、もちろんこれだけ表向き実績あれば当然ではあるんだけど、、、佐野さん大人だから作品として完成したものを見たいという流れで落ち着けたけど、今ならラジコタイムフリーで聞けますのではっきりわかりますが、言ってますね。こういうとこがあるので、裏方話はあんま長くは聞きたくなくなってるんだよな。。裏方は全て正しいことを喋る、なんてありえない。そんな中から妄想のようなゴシップ記事が生まれるんでしょうね。

追記:


Tさんは現場に来てなかったので伝聞、という。ニュアンスの問題なんだけど、この文章でさえすこしニュアンスがまた違って伝わるので、すくなくともなるべく正確なとこは正確に、伝聞は伝聞と言わないとね。。(言ったという話もある(聞いた記憶がないけど))


つづきはTwitterへ。
収束です。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/11-1日誌:首里城設計図の記事とオヤケアカハチ、不自由の不自由を自由にアートした、ネットが現実にはみ出した時

2019年11月11日 | 雑記録
(沖縄)

・1768年改築時の首里城の設計記録があったのね。鎌倉資料は聞いたことあるけどかなり具体的に残っているとすれば、内地の素人がゴチャゴチャいちゃもんつけてた首里城復元の話はやっぱ、素人が口出すな案件だった。先島地方の征服に関する話が添えられてて意外だった。わたしは初沖縄が西表島だったので八重山ベースに沖縄を見ていた時期があり、オヤケアカハチの乱(乱?)は波照間や小浜、石垣島と遺跡の残るのとともに記憶に残った。何十年もたってるからネットを検索したほうが記憶をほじるより確かだし、Twitterで少し話題になった人頭税だってそれを怨みだとかなんだとかあまり言う人がいなくなって、沖縄全体で首里城を県民のアイデンティティの拠り所と考えよう的な空気を感じたりもする。もう先島行くこともないだろうが、本島は行きやすいので、その機会にはものすごいひさしぶりに首里とか寄ってもみようか。本島だって人に言われて本部の今帰仁城跡(まだ整備完了してなかった)行って、ここが北山王朝の中心地ね、と思ったのが首里城より先だった。それも何十年前。とうとつにおわる。消火活動遅れの原因追及とかなんかいやなのでスルー。


・アーティスト側がよほどまともにかんがえてたんだなあ、と。一定の方向づけをする思惑を持って主催した人々、ひたすら政治利用した人々、のせられてクレーマーになっただけの人々。これこそアーティストっぽい取り組みだと感じた。議論を経ない表現をもって受け容れさせるなんて、きわめて一握りの天才にしか不可能。


忘れてはならない事件だと思います。当時いわゆる煽り芸でブログ等閲覧者を増やす、今で言うインフルエンサーになろうとする人は多くて、ほとんどそれだけでトップのブロガーになり一時期テレビまで出てた人もいた(そこまで行く人は漏れなく2ちゃんねる黎明期からネットに根をはやしてますが)。この人も手法として煽りを使うも、それは誹謗中傷度が低く、自分の人気を背景に、ネットの邪魔者、厄介者への攻撃的な書き方をするようなかんじだった(クリーンに誹謗中傷一切なしでアルファブロガーになる人もいたので、これは当人の好みの問題もある)。悪いことにこのひとは(当時のアルファブロガー特有の行動として)出版や講演会などリアルの世界に向かった。今はネットの怖さへの対策はデフォルトなので、本名や連絡先、行動の類推できる書き込みをする人なんて皆無でしょうが、当時は宣伝のひとつ、またお客さんへの誠意の示し方として個人情報出しがちでしたねたしか。そうしてこの事件があったわけです。ネットはご存知の通り現実社会でうまくいかない鬱憤を晴らすために万能人格を作成して他人をくさしていくスタイルのユーザーが山程います。それでは物足りなくなり、あるいは区別がつかなくなり、リアルにはみ出る人もいることはいる。虚偽の情報にもとづいたネットの誹謗中傷が芸人さんを十年以上苦しめ続けている事件はご存知でしょう。最近だとフェイクニュース関連ですね、高速道路で恫喝してきた男の横にいた女について、別人を犯人と決めつけネットに流す。これらは正義感からやったと思われがちですが、自分の鬱憤晴らしです。確実に、まさに叩いていい相手が叩ける形でネットの手元にいて、万人が叩いていいと思っていて、叩いたらみんな拍手してくれる完全なる悪を誰よりも強く派手に叩くことで承認欲求を満たす。正義感は初期だけです。正義感って、自分が調べあげて納得して抱くものであって、ネットで読んだから抱いた、ってのは漠然とした軽微な感情であり、それが叩かなきゃならない、って行動になるのは、その行動を見せたいという自己顕示欲でしかない。問題化するような行動はもうそれしかない。正義感だけなら他人に頭おかしいと思われるほどの粘着はしないですよね。。

犯人は今もって腹を立て納得していないようですが、おそらく自分を有名人だと思っていて、多少変な形ではあれどネットで幅をきかせていたのに、上から攻撃されたからプライドを傷つけられたんでしょう。こういう人がネットは少なからずいましたが(Twitterには有名人に絡む卑劣アカウントがいくつか話題になりました(消えました))、刺すまでいったというのが驚きでした。ひょっとするとブロガーが減ってTwitterやインスタやユーチューブなどのインフルエンサーが増えたのは、この事件が曲がり角だったのかもしれませんが、リスクは顔出し動画のが遥かに大きい。似たトラブルが出ないことをねがいます。ユーチューブコメントなんか見てるとハラハラする。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/10-1日誌:深夜ラジオネタ(「さよならたりないふたり」の2つの顔)

2019年11月10日 | 雑記録
・「さよならたりないふたり」についてのjunk山里亮太とANNオードリー若林のトーク内容があまりに表裏違いすぎたので面白かったです。若林のが後なのでホントらしく聞こえる。山里亮太のトークは洗練されてるぶん喋りたくないことを無かったことと思わせる完成度があって、あとででてくるクロちゃんや松井咲子がまるで過去から蘇った元常連のようにしばしば浅いところであしらわれて少し可愛そうなとこもあった(それでも余裕で爆笑の切り回しができるから、不毛初期の不安定感が信じられない)。四年ぶりに呼ぶとか。飽きたんだろうか。そこもひっくるめて両方、ラジコタイムフリーで聴くといいです。すべては聴いてからだ。(一週間のみ)

JUNK 山里亮太の不毛な議論│TBSラジオ│2019/11/06/水 25:00-27:00



オードリーのオールナイトニッポン│ニッポン放送│2019/11/09/土 25:00-27:00


芸風的に若林の方が悪意の盛り方をしてるかもだけど、山里亮太が主観的に整え過ぎているので、リスナーのツッコミでやっと少しほつれたといったふう。

テレビ放映については表向きは未定↓
クリーピーナッツDJ松永が来月って言ってたとか言ってたとか




(おわり)

蛇足

junkってアラフィフの大御所に対してヤングジャンクって言われてたパーソナリティが、今や全員アラフォーで、一時間枠はそれなりに若さを保ってるかといえばハライチ以外アラフォー。若い破天荒さのない堅くて小さくまとまった放送が多くも感じる。ANNは霜降りから佐久間Pからクリーピーナッツからオードリー、岡村まで、まさにANNらしさ、幅広くて実験精神旺盛だから、一番組に固執せず聴くとどこかで発見をし続けられる。笑いなんて好みがあるし、自分の場合はjunkはバナナと最近のおぎやは聴かないし、ANNは三四郎はラジオパーソナリティとして若さが邪魔に感じてあわなかったが、逆に岡村は最近聞き始めて、あのナイナイ時代からの意味不明のコーナーは意外とサンドリ初期のシュールなノリに影響してたんだな、とかいろいろ思わされた。ナイナイはラジオと、テレビの一部では常に没落中の芸人とくに吉本以外の東京芸人を積極的に登用して再発見させてきた。ラジオでは爆笑問題を何とか復活させようと当時はありえなかったさんまのカーボーイ出演があったころに(なんで27時間での叱責はそんな表層的な干す干さないでもないとおもう、最近の狂犬ぶりを諌める一環かなー)、田中ツッコミのフューチャーがあって横通しの交流もあったっけ。曜日違うからゲストかなんかあったのかな。三村ツッコミも同じかんじでとくにテレビの公開ネタ見せでピックアップされ東京ツッコミというニュアンスでアピールされた。ラジオとテレビのネタ見せ番組での中堅芸人再評価の道筋をつけたというナイナイは功労者だし、今のくりぃむしちゅー同様に独特の感性で技術じゃない変則的な笑いをお茶の間に届け、もしくはお茶の間にわからしめた。今の好々爺とした岡村が大御所扱いなのもわかる。そういえば今もってラジオでは獄卒の一面を見せる有吉の、大御所扱いもすごい急で、表裏万人が認めた時点でバンと冠番組を敷き詰めて、気配りの人と語られたり面白いと思うが、猫男爵〜ブログ芸人からあだ名キャラ毒舌キャラを経て、やっと満を持して万能MCの扱いをされだしたので、当然かなあと思う(強烈なポリシーのもと過去のキャラを次々と封印しているのも面白い、ジオシティーズのブログの独特漫画は黒歴史なんだろうか)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/8-3日誌:夜の徘徊(白金〜五反田〜目黒果てしない)

2019年11月08日 | 雑記録

清正公まではよかった



明治学院大学の明治二十年代の建物

景色がどうも違う

目黒じゃないこれ五反田

神社が目につく

ときどき会社の屋敷神

目黒までもどれた

小紫の禿は桐ヶ谷の二ツ池に身を投げた(ここでそうとう体力を失っている)

知らない道をおにぎり食べながらよろよろ

藤城清治さんのスタジオが!

あれ、ここ、見覚えある…


気がついたら帰ってました
おにぎり一個で背中の痛みが柔らかくなるという奇跡
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/8-2(復元) 日誌:Tシャツ展、江戸の墓

2019年11月08日 | 雑記録

・なつかしい。



1999年に3枚出した。


花粉症

これが真ん中。受けたけど落選。1枚だけ入選した。





・うーん。こういうの多いねクリエイター界隈。表現力も伝達力もないのに表現者として持ち上げられインフルエンサーとして力を持つんだ。アート無罪って考え方は一般大衆を相手にした商業では通用しない。誰の目にもつかない場所で好き勝手やればいい。自分一人の責任で。


https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000168718.html

・東京は開発が改めて進んでいて、記録のあいまいだったものがはっきりするというか、ガイコツが苦手だから資料は集めないけど講演聞いたらとても面白かった。バブル前後の大開発でいかにすごいものが出ていたのか、江戸時代の寺の墓地が見つかって学校の校庭がガイコツと早桶だらけとか、こういうのってちょっとずつ出るとオバケ話になるが(目黒の行人坂の上もそうだ)たくさん出ると遺跡なんだよね。当然こんな規模の開発すれば出るので、研究をすすめたり壊滅した場所の詳細を記録しておいてほしいです。ちなみに古地図みると思っきし寺と墓地がグラウンドの部分に相当するようだ。大名屋敷と寺・墓地跡は広い敷地を取れるので、昔から大規模開発が入りやすい。Twitterのぞいたら祟るとか神聖とか、ともすると変な新興宗教になりそうな混乱したツイートが。。いやいつ売買されたか考えれば問題も何もないんだよ。。江戸人がどれほど死体を軽く考えてたか、という(だから坊さんが行き倒れを集めて供養して徳を高める話も出る)。ウワモノ(墓石)だけあれば下に埋まってるものは関知しない。一般にはゾンビみたいな死体観はないので、移転だとウワモノしか持ってかないんだよ、と大昔、石屋に聞いた。まして狭い江戸だから内部的に墓地を詰めたり古い墓は魂抜いて処分したり(抜いたらただの石材として再利用もする)、結構地下のものについての記録はあいまいだったりする。今も火葬墓ってだけで考え方は同じ。ウブだなあ、Twitterユーザは。


・役場に行くと窓口がほとんど非正規、なんて笑ってしまうくらい一般企業の人件費削減に似た状況で、公務員がそれでいいのかな、いや公務員だから固く体制を整えてるんだろうと思ってるとこのていたらく。良い人が損する、傍目には身分制度以外の何物でもない、正規の働き方改革を非正規がカバーする、などなど少し前の一般企業の駄目なところを煮しめたような状況だ。


・さすがに無理がないか。


・香港デモで初の死者。。うーん。。





・Twitterより思ったことが書けるからいいなブログは。Twitterこそ表現の不自由。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019/11/8-1 日誌(何度もバグって怒り復元):首里城の色

2019年11月08日 | 雑記録
(金閣寺)

※以下gooブログのバグでまたも消えたので適当に思い出してかきます(PCとスマホアプリを併用したり、PCのブラウザを複数使い分けたりしてると起こるらしい。スマホだけが無難ぽい、使い勝手もいいし)

・首里城の色は赤くなかった!復元時に中国色に寄せた!でたらめ!とかいう件、まとめを見つけた。このトーンでは、ほんとの研究者は無視してたろうね。いつのものをもって「本来の姿」とすべきかなんてとこはおいといて、まず手彩色写真をうのみにしてるのはダメ(職にあぶれた江戸浮世絵職人が流れた硝子湿板の横浜写真みたいな高度なものから、内職や無職のバイトに雑に彩色された大正昭和初期絵葉書時代の量産物まである)。一部の発言者はカラー写真だと思ってるぽいじゃないか。そのていどの見識じゃこの件むりです。各種一貫した色彩のトーン(生木の黄や黒)はあるが、明らかにべんがらの漆がはげたもので地(重ね塗りの黒漆含む)が出ているのだ。もとが朱かったこと自体は文字では残っている。琉球処分後王族が東京に去り、兵舎などに流用され劣化が激しくなったという。明治中期には御庭が小学校の校庭として利用されている。こちらの写真はその頃のものだ。
http://manwe.lib.u-ryukyu.ac.jp/library/academic/bull/photo/058.html
(琉球大学附属図書館ブールコレクション)

そして大リフォームのうえ沖縄神社拝殿として整えられた時点で(名所絵葉書は明治末期以降昭和初期に流行ったが、まさにそのころ。龍柱の向きが内向きになり注連縄が張られる)、お伊勢さん系なので、元々じゃないかぎり改めて赤く塗りなおされることはない。維新後の厳島神社が朱を落とされほぼ白にされたのと同じ思想だ。

※明治時代の宮島、一部朱塗りが戻り始めている状態。これもいつの時点の写真彩色なのかはわからない。出版年と撮影年にへだたりのあることもよくあった。とくに八幡系の社は神社に改名させられ象徴たる赤を払拭させられたが、このあたりは公の記録も宗教としての記録も(焼けなければ)しっかり残っており、調べないでいいかげんなこと言うわけにいかないので、これまで。宮島は著名修復師を中心に復興運動があり大正時代までに朱塗りの今の姿に戻った。本殿はもっと早い。

写真により壁が白く見えるのは日差しの照り返しというより、正面破風や柱の一部を除き、塗りを落とされたようにも思える。そもそも復元にあたっての考証、そのあとの長年の研究については素人の手を出せる部分じゃない。われわれは問いかけて回答をもらう立場しかありえない。殆どの部外者に、こうだと押し付けるほどの見識はない。屋根瓦が黒いなんてのは、既に内地の調査団体の手で米軍資料から戦中カラー映像が発掘されたとニュースがあった。写真や絵で黒ずんで見えるからといって、白黒写真上の赤を単なる影りと正確に区別するのは難しいわけでそういうものが証拠として必要になってくる、、、、、今後は黒くすべきかというところは個人的には、赤瓦というものが貴族以上の階級にしか許されなかった高貴なものなんだから、もともとが黒瓦ということはないように思う。戦前修復時か、何らかの汚れじゃないんだろうか。無責任なことを書いてみるが。

他、消えたり、リンクがjpgって書いてあったり出鱈目なので・・・復旧します(別項目で)今後もこまめに記事を分けて、バグにそなえます。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする