半年ほど前に自宅のPC
を買い替えて以来、まだ試していなかった
機能があったことを、先日思い出した。
CD
のコピー。
CDやDVDを鑑賞することはやったけど、それを応用(っていうんだろうか?)
することを、まだしてなかったんだよね。
別に焦って試さなくても、たぶん出来るだろう(今までも出来てたし)と思ってたから、
やらなかったんだけど、先日、おニュー(死語)のPCで初めてCDをコピーした。
で、コピーしたCDは・・・・
Candy Dulferの「SAX-A-GO-GO」(爆)
今どき、キャンディ・ダルファーって・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
でもこれには、一応、理由がありまして (^_^;)
数日前、広島の友人宅に遊びに行ったんだけど、その家のCDラックを物色してたら
このCDを見つけたわけだ。
思わず“お、キャンディー・ダルファーじゃん
、懐かしい~
”と
声を上げた僕に向かって、その友人が“もう聴かないから、貸してやるよ”と言った。
で、まぁ、旧知の仲なので、僕も遠慮なく借りて帰ったわけで。
キャンディがチヤホヤされて盛り上がってたのって、今から14~15年前でしょう?
このCDも1993年の作品だもんね。
当時、“
キレイな
おネエちゃんだなぁ
”って思ってたけど、
さっき、“キャンディ・ダルファー”と入力してネットで調べたら、とんでもないことを
知ってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
なんと、彼女、僕と誕生日がまったく同じなのである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
同い年だったこともビックリだが、まさか同じ誕生日とは。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そんなこともあって、今ごろになって急に親近感が湧いてきた(爆)
だから、ここ数日クルマの中で、ひっきりなしに彼女のこのCD
が流れてます。
打ち込みサウンドに少し時代を感じるけど、でもやっぱりカッコいいよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
一時期のようなバブル人気は落ち着いたけど、今でも世界中で活躍しているらしい。
がんばれ、キャンディ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「SAX-A-GO-GO」Candy Dulfer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
機能があったことを、先日思い出した。
CD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
CDやDVDを鑑賞することはやったけど、それを応用(っていうんだろうか?)
することを、まだしてなかったんだよね。
別に焦って試さなくても、たぶん出来るだろう(今までも出来てたし)と思ってたから、
やらなかったんだけど、先日、おニュー(死語)のPCで初めてCDをコピーした。
で、コピーしたCDは・・・・
Candy Dulferの「SAX-A-GO-GO」(爆)
今どき、キャンディ・ダルファーって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
でもこれには、一応、理由がありまして (^_^;)
数日前、広島の友人宅に遊びに行ったんだけど、その家のCDラックを物色してたら
このCDを見つけたわけだ。
思わず“お、キャンディー・ダルファーじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
声を上げた僕に向かって、その友人が“もう聴かないから、貸してやるよ”と言った。
で、まぁ、旧知の仲なので、僕も遠慮なく借りて帰ったわけで。
キャンディがチヤホヤされて盛り上がってたのって、今から14~15年前でしょう?
このCDも1993年の作品だもんね。
当時、“
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
さっき、“キャンディ・ダルファー”と入力してネットで調べたら、とんでもないことを
知ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
なんと、彼女、僕と誕生日がまったく同じなのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
同い年だったこともビックリだが、まさか同じ誕生日とは。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
そんなこともあって、今ごろになって急に親近感が湧いてきた(爆)
だから、ここ数日クルマの中で、ひっきりなしに彼女のこのCD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
打ち込みサウンドに少し時代を感じるけど、でもやっぱりカッコいいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
一時期のようなバブル人気は落ち着いたけど、今でも世界中で活躍しているらしい。
がんばれ、キャンディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
「SAX-A-GO-GO」Candy Dulfer