林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

九州バースデイきっぷの旅 10.

2014-07-01 | 鉄道・旅行
 10.鹿児島一日目の夜-芋焼酎と揚立屋の薩摩揚げ

熊本駅での乗り換え時間は59分で、この時間で夕食を喰う。
本当は別の店に行くつもりだったが、
ホームで車両取材に時間を割きすぎて気がついたら残り30分を切っていた。
食堂に入って調理するのを待っていた場合を想定すると、かなり厳しい。
そこで鹿児島に移動してから夕食を喰おうと思って新幹線口まで行く。
ちょうどそこに「まるうどん」という駅蕎麦店があったため、
ここからそれほど時間がかからずに調理できると思い、ここで夕食を喰うことにする。
オーダーはえび天うどん480円である。



このあと予定していた九州新幹線「さくら561号」で鹿児島中央に向かう。



移動時間は47分と短いが、“バースディきっぷ”の6回分の枠があるため、
グリーン車で予約を取った。



今回は機動力確保のために“駅近”ということを最優先にホテルを選んだため、
「JR九州ホテル鹿児島」に予約を入れてある。
地図上では駅の隣のビルという形になっているが、実際は駅に直結している。
ホテルの外に出なくても直接行き来できるようになっているのだ。
2泊で15,400円をクレジットカードで支払い、部屋に行って荷物を置く。



部屋の鍵はカード式で、このカードがないとエレベーターが動かない。
ホテルに荷物を置いてから取り敢えずカメラバッグだけ背負って再び出る。
駅と直結しているビックカメラで買い物をして、
フレスタ鹿児島内の薩摩焼酎蔵で芋焼酎“さつまの旅人”1,580円、
揚立屋でさつま揚げ5点790円など買い、
FamilyMart鹿児島中央駅店で氷や水など買い、
部屋に戻ってさつま揚げをつまみに芋焼酎を楽しむ。



テレビの天気予報で見たのだが、
台風18号の影響で九州以外は全国で雨のようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする