16.台風18号の影響と運転中止の恐怖-旅の終わり
駅のホームにあったラーメン店で昼食を済ませ、改札を出る。
今日は午前中ずっと新幹線駅の取材をしていたため、
「~ハッピー・バースデイ♪九州パス~」は入出場記録で一杯になってしまった。
博多駅のマイング博多内の売店でお土産などを購入し、
ここから13:05博多駅始発の東海道・山陽新幹線「のぞみ32号」に乗るために、
幕張から博多市内の往復で購入した乗車券の“かえり”の切符で入場する。
ホームで800系U008編成の取材などして、「のぞみ32号」に乗り込む。
ドアの上の電光掲示板には「三島から静岡で運転見合わせ」となっていた。
台風18号の影響で富士川の水位が上がっていて、通行できないとのこと。
暫くして車掌が検札にやってきた。
その時に「今のところ新大阪で運転中止になる予定なのでご了承下さい。」と云われた。
運転中止区間は三島から静岡までの区間だから、名古屋まで行くのかと思ったが、
名古屋駅では全ての「のぞみ」の折り返し運転が不可能なのだろう。
新大阪で「ひかり」か「こだま」に乗り換えて静岡まで行くしかない。
新山口を出た辺りで車内販売でコーヒーを頼む。
電車の中で飲むコーヒーは何故か美味しく感じる。
岡山駅に到着した頃には東海道新幹線の不通区間が運転再開したと情報が入った。
しかしこの列車が東京まで行くかどうかはまだ不明とのこと。
列車が各駅に緊急停車しているために、開通したからと云っても間引き運転がある。
3:00p.m.から運転再開したという情報が流れるが、
速度を落として運転しているのでダイヤは乱れているとのこと。
「のぞみ32号」は東京まで行くことに決まったが、
それでも新大阪駅に入るのに信号待ちでだいぶ待たされた。
ホームには運転中止で電車から降ろされた乗客が溢れている。
当然のことながら、東京に育子の列車にも乗客が押し寄せて、
普段は指定席に入ってこない自由席の乗客も通路にぎっしりと立っている状態になった。
まるで全盛期のスキー列車のようだ。
京都では7分遅れで到着、名古屋には10分遅れで到着した。
新大阪同様に運転中止で列車から降ろされた乗客でホームは埋め尽くされていて、
その乗客がどんどん乗り込んでくるために、新幹線の中は立錐の余地もないほどになっていた。
そのあと静岡では通過線の上で信号待ちで止まった。
本来なら「のぞみ」は停車しないのだか、前の列車が詰まっているためにここで停車したのだ。
静岡から三島の間を流れている富士川は運転再開しているものの、
まだ水位は高く徐行運転しているために静岡で通過の順番待ちをしているのである。
それでも普段は高速で通過するためにあっという間に見えなくなる富士山がよく見える。
富士川を通過する時は徐行運転だったが、その先は線路が開いているので普通のスピードに戻った。
それでも小田原を通過する時点で38分の遅れ、品川では39分の遅れだった。
結局、東京駅に到着する時も39分遅れだった。
東京駅で夕食用に駅弁「上野駅開業130周年記念弁当」1,050円を購入し、
19:26東京駅始発の総武快速線で津田沼まで行き、総武緩行線に乗り換えて帰る。
前月は最終日に雨に降られて大幅に予定を変更したが、
今回は台風18号の影響で帰りの新幹線が大幅に遅れたものの、雨には降られなかった。
-撮影記録-
2013.09.13. 撮影 27枚 保存 2枚
09.14. 撮影 922枚 保存 73枚
09.15. 撮影1015枚 保存 90枚
09.16. 撮影 391枚 保存 27枚
合計 撮影 2355枚 保存 192枚 採用率 8.16%
駅のホームにあったラーメン店で昼食を済ませ、改札を出る。
今日は午前中ずっと新幹線駅の取材をしていたため、
「~ハッピー・バースデイ♪九州パス~」は入出場記録で一杯になってしまった。
博多駅のマイング博多内の売店でお土産などを購入し、
ここから13:05博多駅始発の東海道・山陽新幹線「のぞみ32号」に乗るために、
幕張から博多市内の往復で購入した乗車券の“かえり”の切符で入場する。
ホームで800系U008編成の取材などして、「のぞみ32号」に乗り込む。
ドアの上の電光掲示板には「三島から静岡で運転見合わせ」となっていた。
台風18号の影響で富士川の水位が上がっていて、通行できないとのこと。
暫くして車掌が検札にやってきた。
その時に「今のところ新大阪で運転中止になる予定なのでご了承下さい。」と云われた。
運転中止区間は三島から静岡までの区間だから、名古屋まで行くのかと思ったが、
名古屋駅では全ての「のぞみ」の折り返し運転が不可能なのだろう。
新大阪で「ひかり」か「こだま」に乗り換えて静岡まで行くしかない。
新山口を出た辺りで車内販売でコーヒーを頼む。
電車の中で飲むコーヒーは何故か美味しく感じる。
岡山駅に到着した頃には東海道新幹線の不通区間が運転再開したと情報が入った。
しかしこの列車が東京まで行くかどうかはまだ不明とのこと。
列車が各駅に緊急停車しているために、開通したからと云っても間引き運転がある。
3:00p.m.から運転再開したという情報が流れるが、
速度を落として運転しているのでダイヤは乱れているとのこと。
「のぞみ32号」は東京まで行くことに決まったが、
それでも新大阪駅に入るのに信号待ちでだいぶ待たされた。
ホームには運転中止で電車から降ろされた乗客が溢れている。
当然のことながら、東京に育子の列車にも乗客が押し寄せて、
普段は指定席に入ってこない自由席の乗客も通路にぎっしりと立っている状態になった。
まるで全盛期のスキー列車のようだ。
京都では7分遅れで到着、名古屋には10分遅れで到着した。
新大阪同様に運転中止で列車から降ろされた乗客でホームは埋め尽くされていて、
その乗客がどんどん乗り込んでくるために、新幹線の中は立錐の余地もないほどになっていた。
そのあと静岡では通過線の上で信号待ちで止まった。
本来なら「のぞみ」は停車しないのだか、前の列車が詰まっているためにここで停車したのだ。
静岡から三島の間を流れている富士川は運転再開しているものの、
まだ水位は高く徐行運転しているために静岡で通過の順番待ちをしているのである。
それでも普段は高速で通過するためにあっという間に見えなくなる富士山がよく見える。
富士川を通過する時は徐行運転だったが、その先は線路が開いているので普通のスピードに戻った。
それでも小田原を通過する時点で38分の遅れ、品川では39分の遅れだった。
結局、東京駅に到着する時も39分遅れだった。
東京駅で夕食用に駅弁「上野駅開業130周年記念弁当」1,050円を購入し、
19:26東京駅始発の総武快速線で津田沼まで行き、総武緩行線に乗り換えて帰る。
前月は最終日に雨に降られて大幅に予定を変更したが、
今回は台風18号の影響で帰りの新幹線が大幅に遅れたものの、雨には降られなかった。
-撮影記録-
2013.09.13. 撮影 27枚 保存 2枚
09.14. 撮影 922枚 保存 73枚
09.15. 撮影1015枚 保存 90枚
09.16. 撮影 391枚 保存 27枚
合計 撮影 2355枚 保存 192枚 採用率 8.16%