一番寒い時期のはずなのに暖かく、雪もない1月です。
今日は晴れ間を有効活用しようということで、車を洗車・コーティング
ついでにウィンドーの油膜取り、撥水加工もしておきました。
終了後はウェストバックにソフトフラスク、タオルを入れ、スマホはガンホルスター型ケースに収めてウォーキングへ出発。
歩いていたら千歳山が山頂までまったく雪がないようなので、急遽登ってみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/80c35d93f10d8bf2a0f3147074d8f5be.jpg)
シューズはウォーキング用に下ろしたミズノウェーブアミュレット
滑るようならすぐに撤退するつもりで決行
400m付近から上の北斜面は土が凍ったところがありましたが、ランシューでも登れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/9d53e4fd5324ba4ab64759e7408bad4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/9c845baf4fd82e5b3806f53909c53540.jpg)
こんなに雪がない冬は初めてで、冬眠していない熊が全国各地で確認されていたりと驚きです。
夏に水不足にならないか心配です。
今日は晴れ間を有効活用しようということで、車を洗車・コーティング
ついでにウィンドーの油膜取り、撥水加工もしておきました。
終了後はウェストバックにソフトフラスク、タオルを入れ、スマホはガンホルスター型ケースに収めてウォーキングへ出発。
歩いていたら千歳山が山頂までまったく雪がないようなので、急遽登ってみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/80c35d93f10d8bf2a0f3147074d8f5be.jpg)
シューズはウォーキング用に下ろしたミズノウェーブアミュレット
滑るようならすぐに撤退するつもりで決行
400m付近から上の北斜面は土が凍ったところがありましたが、ランシューでも登れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/9d53e4fd5324ba4ab64759e7408bad4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/9c845baf4fd82e5b3806f53909c53540.jpg)
こんなに雪がない冬は初めてで、冬眠していない熊が全国各地で確認されていたりと驚きです。
夏に水不足にならないか心配です。