今朝は5時起きして、お花見ランへ出発
長めに走る予定なのでTNFマーティンウィング10にハイドレ(水)をセットし、ボトルポケットにはソルティライチを入れてスタート
スタート時の気温は8度ほど、風もあって肌寒いのでシェルジャケットを着て出発
まずは山形まるごとマラソンコースの人呼んで”芋煮坂”を目指します。
しばらく桜の下を走ってからは河川敷へ下り、プチトレイル気分と下から桜を観賞
続いては霞城公園を目指します。
写真は北門付近のお堀水面に接するほど大きな桜です。
同じ桜を上から見たところです
遊歩道ではたくさんの方が散歩しながら写真を摂られていましたから、ゆっくりとお散歩モードで鑑賞してきました。
馬見ヶ崎川も霞城公園も満開の桜が朝日で輝いていて本当にきれいでした。
20kmに近づくころには気温が上がってきて、ジャケットを脱ぎ、アームスリーブ、手袋を外します。涼しくなったところで気合を入れてアップダウンのある公園で4分40秒台までペースアップ、体に活を入れておきました。
トータル21.8kmを2時間36分で終了
コメントありがとうございます。
山形は20日の荒天でだいぶ散りましたが、
ピンク色のじゅうたんのようでもあり、
これはこれで趣きがあります。
桜はこれから北東北へと開花が進み、
ゴールデンウィーク頃は青森の弘前城などが
いい具合ですから、一度訪れてみてください。
すごく大きな桜ですね!!
朝日があたると、白っぽいピンク色が際立って
本当にきれいですよね~。