今日はクリスマスイブ。昨日今日、駅の構内などではケーキの
販売で大わらわでしたが、この厳しい世の中では、「クリスマス
なんか関係ない」という人が多いのではないでしょうか。
こどもが小さかったころは別として、最近はわが家もクリスマス
が来ても、何することもありません。
クリスマスに関連するものといえば、玄関先で咲き続けている
クリスマスカクタスくらいのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/5360b544febaa9dd5d3735fc6130babe.jpg)
別名シャコバサボテンともいうようですが、12月に入ってかなり
前から咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/92e8500aade72afe584ade4ba85421ae.jpg)
クリスマスの到来にあわせて、また寒波が来るようですが、この冬
は経済不況と逢わせて、一層寒さがこたえそう…。
でも、近所のMさんの庭先では、もうロウバイが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/e450c711db41912d8c0aaece10367d71.jpg)
以前は、ロウバイといえば新年になってしばらくして開花していた
ように思うのですが、昨年も年末に咲きだし、このところ開花が早く
なっているのも、地球温暖化の影響でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/80b4f709a106594eb646cda7f11d9c4a.jpg)
地球温暖化で環境変化が進むと、食料や水不足などが一層深刻
化すると思われ、この先が気になるところです
。
今年も残り少なくなりましたが、来年は何とかもっとよい年になる
よう期待し、そのために自分でできることは協力したいと思います。
今日は、いつものウオーキング関連の投稿になりませんでしたが、
実はまだ、年賀状書き(印刷)が済んでいなかったり、締め切りが
迫った原稿造りも進んでいないことなどがあったためなのです。
それから最近、パソコンの前に座りきりで入力を続けると、目が疲
れるので、少しセーブしようと考えたこともあります。
そのようなことで、12月に入って投稿ペースが落ちていますが、
過去のレポートを含めて題材はいろいろあるので、投稿間隔は長目
になるかもしれませんが、引き続きご覧下さいますようよろしくお願
いいたします
。
販売で大わらわでしたが、この厳しい世の中では、「クリスマス
なんか関係ない」という人が多いのではないでしょうか。
こどもが小さかったころは別として、最近はわが家もクリスマス
が来ても、何することもありません。
クリスマスに関連するものといえば、玄関先で咲き続けている
クリスマスカクタスくらいのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/5360b544febaa9dd5d3735fc6130babe.jpg)
別名シャコバサボテンともいうようですが、12月に入ってかなり
前から咲き続けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/92e8500aade72afe584ade4ba85421ae.jpg)
クリスマスの到来にあわせて、また寒波が来るようですが、この冬
は経済不況と逢わせて、一層寒さがこたえそう…。
でも、近所のMさんの庭先では、もうロウバイが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/e450c711db41912d8c0aaece10367d71.jpg)
以前は、ロウバイといえば新年になってしばらくして開花していた
ように思うのですが、昨年も年末に咲きだし、このところ開花が早く
なっているのも、地球温暖化の影響でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/80b4f709a106594eb646cda7f11d9c4a.jpg)
地球温暖化で環境変化が進むと、食料や水不足などが一層深刻
化すると思われ、この先が気になるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今年も残り少なくなりましたが、来年は何とかもっとよい年になる
よう期待し、そのために自分でできることは協力したいと思います。
今日は、いつものウオーキング関連の投稿になりませんでしたが、
実はまだ、年賀状書き(印刷)が済んでいなかったり、締め切りが
迫った原稿造りも進んでいないことなどがあったためなのです。
それから最近、パソコンの前に座りきりで入力を続けると、目が疲
れるので、少しセーブしようと考えたこともあります。
そのようなことで、12月に入って投稿ペースが落ちていますが、
過去のレポートを含めて題材はいろいろあるので、投稿間隔は長目
になるかもしれませんが、引き続きご覧下さいますようよろしくお願
いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)