舘ひろしさんの刑事ドラマといえば「あぶない刑事」や「西部警察」が有名ですが
私がもっとも好きな作品は「刑事貴族」です。
ハードボイルドな雰囲気むんむんのストーリーやフィルムの質感が良いのですが
パックマイヤーのノンメダリオングリップをつけたコルトガバメント
マスタングマッハ1の覆面パトカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/1d6b0b32342b30aa10c24bbb51ccc24d.jpg)
等で凝っています。
舘さん曰く
「ディティールに拘った質のいい作品を作ってます」と
荒唐無稽ではなくリアル差を出すと言っていた。
確かにガバメントは警察でも使われていたが
さすがにムスタングのパトカーなんてないでしょう(笑)
でもあのボロボロのムスタングがカッコイイんですけどね。
(余談ですが本当はスポンサーの新型トヨタ車を使う予定だったのが
舘さんの判断で中古のムスタングを使用した。更にリアル感?を出す為に
自らバットや角材でボディーをボコボコにされました。
しかし、やり過ぎてドアが開かなくなってしまい修理工場へ直行、といったエピソードもあり)
あんなアメ車のパトカーなんてある訳ない(笑)
と思っていたのだが本当にあった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/8cd0f6d16ef8c33218beaf3390fad04e.jpg)
しかも保存されている
ああ、牧刑事はこれに乗って・・・(一人妄想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/a7affd72fa52924a59c66cceb14dff2f.jpg)
代官署の牧刑事と同型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/e0b1962f1ceeaf2cc65bfb33e1b5afc2.jpg)
場所は栃木県の免許センター。
存在を知ったのは今から5年ほど前の自動車雑誌だった。
その本によると
「73年6月に農協から寄贈」「高速隊の中でもエリートだけが乗れた」「リッター2キロ!」
だそうですぐにでも見に行きたかったが5年も経ってしまった。
免許センター内にある展示コーナーは外からガラス越しにしか見られないのが残念。
でもその方が荒らされないから安心。
1984年に廃車とされたそうだ。
ドラマではこのパトの存在を知ってムスタングマッハ1を選んだのかな?
隣には白バイも展示されてありました。ホンダCB750P2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/5868f24f9eebf8fbf710c6b3775fd1cb.jpg)
いつかは現存最古の警邏パトと言われる宮城県のスカイラインジャパンパトカーも見てみたいものです(笑)
私がもっとも好きな作品は「刑事貴族」です。
ハードボイルドな雰囲気むんむんのストーリーやフィルムの質感が良いのですが
パックマイヤーのノンメダリオングリップをつけたコルトガバメント
マスタングマッハ1の覆面パトカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/1d6b0b32342b30aa10c24bbb51ccc24d.jpg)
等で凝っています。
舘さん曰く
「ディティールに拘った質のいい作品を作ってます」と
荒唐無稽ではなくリアル差を出すと言っていた。
確かにガバメントは警察でも使われていたが
さすがにムスタングのパトカーなんてないでしょう(笑)
でもあのボロボロのムスタングがカッコイイんですけどね。
(余談ですが本当はスポンサーの新型トヨタ車を使う予定だったのが
舘さんの判断で中古のムスタングを使用した。更にリアル感?を出す為に
自らバットや角材でボディーをボコボコにされました。
しかし、やり過ぎてドアが開かなくなってしまい修理工場へ直行、といったエピソードもあり)
あんなアメ車のパトカーなんてある訳ない(笑)
と思っていたのだが本当にあった・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/8cd0f6d16ef8c33218beaf3390fad04e.jpg)
しかも保存されている
ああ、牧刑事はこれに乗って・・・(一人妄想)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/a7affd72fa52924a59c66cceb14dff2f.jpg)
代官署の牧刑事と同型です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/92/e0b1962f1ceeaf2cc65bfb33e1b5afc2.jpg)
場所は栃木県の免許センター。
存在を知ったのは今から5年ほど前の自動車雑誌だった。
その本によると
「73年6月に農協から寄贈」「高速隊の中でもエリートだけが乗れた」「リッター2キロ!」
だそうですぐにでも見に行きたかったが5年も経ってしまった。
免許センター内にある展示コーナーは外からガラス越しにしか見られないのが残念。
でもその方が荒らされないから安心。
1984年に廃車とされたそうだ。
ドラマではこのパトの存在を知ってムスタングマッハ1を選んだのかな?
隣には白バイも展示されてありました。ホンダCB750P2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/5868f24f9eebf8fbf710c6b3775fd1cb.jpg)
いつかは現存最古の警邏パトと言われる宮城県のスカイラインジャパンパトカーも見てみたいものです(笑)